新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

日光ケッコー・コケコッコ〜〜3

2016-12-26 19:35:37 | 旅行

いよいよ東照宮境内に入って行きます。拝観券を買って仁王門を通って境内に入ります。
と、するっと入りましたが、神社に仁王門と言うのも変ですね。仁王門は本来寺院にあるもの。神社は鳥居をくぐって…というのがしっくりきます。実はこの仁王門が東照宮が東照宮たる所以。東照宮は江戸時代の神仏習合を今に残しているのです。この仁王門は表には仁王像が安置され、門の裏には狛犬が安置されているまさに神仏習合。明治の神仏分離より寺院と神社が分離され今に続く中、東照宮はかつての神仏習合を経験できる貴重な場所でもあります。

門をくぐると石畳に導かれて進んでゆきます。この石畳は菱形をしており、参拝者に順路を指し示しています。

石畳に導かれて歩くと見えてくるのが三神庫。そのうちの上神庫の妻には想像の象の彫刻があります。きらびやかな建物に目を取られ、ふと振り返ると同じようですが質素な建物が建っています。神厩舎と呼ばれる建物で、ここに有名な三猿の彫刻があります。しかし、なんだか変な感じです。

三猿を含む彫刻は現在修復作業中でもとあった位置には写真が貼られていました。しかし有名な三猿はそうではなく、代わりのもの、いわゆるレプリカがついていました。さすがにこれだけは写真っていう訳にはいきませんね。本物はまもなくきれいな姿になって戻ってきます。
水屋で手を清めてから陽明門への階段を上がります。

日光ケッコー・コケコッコ〜〜2

2016-12-25 16:15:27 | 旅行

浅草駅からおよそ1時間50分ほどの道のりで0918に東武日光駅に到着。ホームを移動して日光詣スペーシアの撮影をしていたら、乗客はみな改札を出てしまったようでがらーんとしていました。

改札を出てから、小判型の世界遺産めぐり手形を買って、世界遺産めぐりバスに乗ります。普段は日光山内を周回運行しているのですが、今日は混雑が予想されるので、駅から二荒山神社までの往復運行になっていました。西参道で下車して、表参道まで歩いて、日光東照宮の正面へ出ます。

東照宮の石碑を撮っていると、うまい具合に葵の御紋に太陽の光が当たり、葵の御紋が輝いて見えました。ここから江戸のテーマパークを楽しみましょう。

入り口の鳥居へ向かって石垣と階段があります。この階段は奥に行くほど狭くなっており、人間の錯覚を利用して長く見せるようになっています。その奥の石鳥居は福岡藩主黒田筑前守長政公寄進のもので、遠く九州から運ばれてきました。

鳥居をくぐると左手に五重塔。1650年に小浜藩主酒井讃岐守忠勝公が寄進したもので、現在のは2代目。1818年に小浜藩十代藩主酒井忠進公が再建したものです。神社に五重塔は珍しく、厳島神社、羽黒山出羽神社とここの3社のみだとか。この五重塔は心柱が吊られており、地面とは接触していません。この構造は耐震性に優れているらしく、東京スカイツリーの免震機構に大きな影響を及ぼしています。その心柱が見られるように特別公開されていました。

柵の中に入ることができるので、普段は見られない初重の軒にある十二支の干支の彫刻も見ることができます。写真は2017年の干支の酉です。五重塔を見学して東照宮の中へと入って行きます。

日光ケッコー・コケコッコ〜〜1

2016-12-25 09:02:23 | 旅行
12/24クリスマスイブの日に日光東照宮にお参りに行ってきました。
朝6時に舞浜を出て、京葉線と山手線で上野駅へ。浅草へ向かうため地下鉄銀座線に乗り換えます。地下鉄銀座線へは中央改札口が近いので地上ホームを見ながら行くと、13番線ホームに寝台特急カシオペアの姿が。

7時前と朝早くの時間で、しかも客室にはカーテンがかかっているので営業運転ではなさそうです。写真を撮って改札方向へ向かうと、クルーズトレイン四季島の制服を着た人達とすれ違いました。四季島のスタッフの研修にカシオペアを使用していると聞いていたので、その研修でしょう。この寄り道で銀座線の電車が一本遅くなってしまいました。
地下鉄銀座線に乗って浅草へ行き、東武浅草駅で0730発東武日光ゆきスペーシアけごん1号の特急券を買って、2階のホームへ上がると、

待っていたのは金色の日光詣スペーシアでした。
改札を通ってホームの売店で朝ご飯に焼鳥丼弁当を買って列車にのります。

日光詣スペーシアは、2015年の日光東照宮四百年式年大祭を記念して、世界遺産日光二社一寺の色鮮やかな代表建造物をイメージした特別塗装車で、その外観から金色のスペーシアと呼ばれています。エンブレムは登場当初は眠り猫と三猿をイメージしていましたが、いまは二社一寺の御紋になっています。東武線内用の103編成の他、JR乗り入れ編成の106編成の2本があり、スペーシアけごん・きぬ、スペーシアきぬがわ・日光に使用されています。

客室内は普通のスペーシアと変わりませんが、座席の枕カバーは黄色地に車体のエンブレムがアレンジされた特別なものになっています。

朝日を浴びて青空にそびえ立つスカイツリーに見送られて、浅草駅を定刻にスペーシアは発車しました。

日光東照宮と烏山線

2016-12-24 17:02:57 | 旅行

すっかり暗くなった那須塩原から帰りの新幹線に乗りました。

今日は東武特急スペーシアに乗り日光へ。東照大権現様にご挨拶をしつつ、日光東照宮を気ままに見学。もちろんブラタモリで事前に予習しているので3度目の訪問ですが、じっくりと見学しました。
日光からはJR日光線に乗り宇都宮へ。お昼ごはんを食べてから烏山線に乗りました。

烏山線は首都圏では唯一のキハ40型が運転されていますが、来年3月に蓄電池電車EV-E301系に置き換えが決定しているので、乗りに来た次第。烏山まで乗るのはちょっとかったるいので、途中の仁井田駅で折り返しました。
宝積寺から宇都宮線を北上。直流電化区間の北限、黒磯駅まで行って戻ります。那須塩原駅から東北新幹線やまびこ号に乗って東京へ向かっています。10月に福島からの帰りに乗ったのと同じ新幹線です。どうも最近同じような時間に帰る傾向にあるようです。

おはようございます

2016-12-24 07:23:15 | 日記
クリスマスイブの今日ですが、そんなこと関係なく電車に乗りに行っています。

今日は浅草から東武特急スペーシアに乗って日光へ行きます。東照大権現様に年末詣でをしに行こうかと思っています。

乗車したスペーシアけごん号は、金色の日光詣スペーシアでした。なんかいいことあるかな😁