新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

週末パスで乗り鉄~7

2016-06-01 20:07:14 | 鉄道

酒田駅へ戻りレンタサイクルを返してから次に乗る電車は
 
快速きらきらうえつ号。新潟~酒田間を週末に1往復しており、特に村上ーあつみ温泉間の日本海沿いの車窓は絶景で、タイミングが合えば日本海に沈む夕日を見ることができます。

列車は485系特急電車を改造した4両編成で風景を眺めることを主体としている電車なので、オールハイデッカーになっており、窓も大きく取られています。2号車には売店とラウンジがあり沿線の名物やスイーツなどを楽しむことができます。酒田駅は1611の発車です。新潟までの運転ですが新潟までは特急いなほ号が先行しているので、こちらの乗客は完全に列車目当てです。

発車すると車窓には鳥海山の姿が。その車窓を眺めながらスイーツと雪室コーヒーをいただきました。車窓を眺めながらのコーヒータイムはまた格別です。

あつみ温泉付近に差し掛かると車窓に日本海が現れます。傾きかけた太陽の光が穏やかな海に輝いていました。太陽の光をまともに浴びるので少し暑いのですが、さすがは観光列車。誰一人カーテンを下す人はいません。それにも勝る日本海の景色といったところでしょうか。 

新潟県に入り勝木駅を過ぎると名勝笹川流れに差し掛かります。笹川流れは海岸沿いに奇岩・絶壁・洞穴が連続し、船で遊覧もできますが、JR羽越本線と国道345号線が並行して走り、列車の車窓からも眺めることができます。 


JR桑川駅と併設されている道の駅笹川流れから見る夕日は絶景とされており、きらきらうえつ号も夏のシーズンには夕日ダイヤとなって現在の運転時刻よりも遅い時間の運転となり、桑川駅で夕日鑑賞タイムが設けれらます。残念ながらこの日の日没時刻は19時前だったので、笹川流れ通過時間帯は陽は傾いていますがまだ明るい状態でした。

村上からは海から離れ新潟平野を走り、新潟には1832に到着。到着したホームの反対側には新潟地区の最新車両E129系と置き換えられつつある115系電車が並び、新旧新潟の顔が揃いました。

新潟からの帰りは1856発上越新幹線とき344号東京行き。NEWDAYSで夕ご飯のお弁当を買って、車内で食べます。新幹線が新潟を発車する頃にちょうど日没時刻となり、夕焼け空の中を新幹線は走って行きます。土曜日の夜の上り新幹線ともあって車内は空席が目立ちました。

燕三条付近では夕焼け空に映える弥彦山の姿が。そんな光景を見ているとあっという間に車窓は暗くなってしまいました。お弁当を食べた後は音楽を聴きながら東京までの間しばし寝ていました。東京には2100に到着。京葉線に乗り換えて帰宅しました。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿