新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

江ノ電さんぽ2

2016-02-07 20:58:35 | 鉄道
鎌倉高校前から歩くと、電車行き違いの峰が原信号所があります。ブラタモリでも紹介されていましたが、スプリングポイントが間近で見られるので、ここでも電車を待ちます。

藤沢行きの電車が先にやってきて、鎌倉ゆきをまちます。藤沢行きは本邦最後の鉄道用新製吊りかけ駆動車1200型でした。ここでは動画を撮りました。行き違いとスプリングポイントの動きを堪能してから歩きます。七里ヶ浜駅先のセブンイレブンでおにぎりを買い、道沿いでほおばってから稲村ケ崎へ。

海岸沿いの国道から分かれるところでは、嵐電塗装の電車がやってきました。京都の嵐電と江ノ電のコラボ塗装で、嵐電の方には江ノ電塗装の電車が走っています。
線路沿いの道路を稲村ケ崎へ向けて歩いて行きます。この辺りは線路の柵がほぼないので、江ノ電を撮るにはうってつけの場所です。

稲村ケ崎駅の先の踏み切りで、再びカールの広告電車と遭遇。歩いているうちに藤沢と鎌倉を行って帰ってきたようです。この踏み切り側のお肉屋さんはまだ営業をされているようでした。極楽寺にかけて次第にアップダウンが現れるようになります。極楽寺駅を過ぎて坂を登ると、極楽寺切通が現れます。

極楽寺切通は鎌倉七口のひとつで、江ノ島から鎌倉へ入る道になっています。かつては現在よりも急な坂だったらしく難所になっていました。明治以後何度か掘り下げられて緩やかな坂になっています。紫陽花で有名な成就院参道の階段に掘り下げの痕跡が残っています。
昼なお暗い極楽寺切通を抜けると鎌倉市内に入ります。古い石碑と丸い郵便ポストの残る餅屋さんの路地を曲がれば正面は御霊神社。

この境内から撮る江ノ電も趣きがあります。様々な角度から撮ることのできるスポットでもあります。
電車を撮って、御霊神社にお参りをしてから長谷観音の脇を通り、大通りに出て程なくして長谷駅に到着しました。およそ6kmの道のりでした。鎌倉まで江ノ電に乗って横須賀線に乗り換えて帰路につきました。

江ノ電さんぽ1

2016-02-07 19:20:16 | 鉄道
今日は江ノ電沿線をぶらりと歩いてきました。湘南モノレール湘南江の島駅で降りて、江ノ電沿線を長谷駅まで歩きました。

龍口寺前の併用軌道区間からスタート。ちょうど電車が行ってしまったので、併用軌道区間を歩いている時には電車接近とはなりませんでした。併用軌道区間沿いにあり、古い江ノ電の写真が飾られていた書店がなくなっていました。非常に残念です。

併用軌道を歩いて腰越駅へ。腰越駅側の神戸橋付近で橋を行く江ノ電を撮ります。カールの広告電車となっている2000型電車でした。

先ほどの電車と江ノ島で行き違い、併用軌道区間をやってくる鎌倉ゆき500型電車。江ノ電最新の車両でVVVFインバータ制御に車内モニターも付いている電車です。この区間は電車優先なので車も人も路側に退避です。
腰越から海岸沿いに出て歩きます。お天気も良かったのですが、残念ながら富士山は雲に隠れていました。

鎌倉高校前駅に向かって歩いていると、近くの踏み切りが鳴り出したので待っていると、藤沢行きがやってきました。カーブの具合が良い感じです。

鎌倉高校前の踏み切りはアニメや映画などにも使われ、お馴染みの風景。江ノ電といえば…という景色です。アニメの影響か、台湾からの観光客が増えているそうです。この辺りで飲み物を買って再び歩きます。

湘南モノレール

2016-02-07 10:28:44 | 鉄道

神奈川県の大船と湘南江の島の間を結ぶモノレールです。懸垂式のモノレールで単線の軌道が道路の上を走っています。
このモノレールは鎌倉の丘陵を越えて行くので、線路のアップダウンが激しく、トンネルもあるなかなか乗りごたえのあるモノレールです。懸垂式で高い場所を走るので、運が良ければ富士山の姿が車窓から楽しめます。
終点湘南江の島駅から歩いてすぐのところに江ノ電の江ノ島駅があります。ちょっと遠回りになりますが鎌倉・江ノ島への足に変化をつけるにはもってこいの路線です。
ちなみにSuicaなどの交通系ICカードは使用できません。