鎌倉高校前から歩くと、電車行き違いの峰が原信号所があります。ブラタモリでも紹介されていましたが、スプリングポイントが間近で見られるので、ここでも電車を待ちます。
藤沢行きの電車が先にやってきて、鎌倉ゆきをまちます。藤沢行きは本邦最後の鉄道用新製吊りかけ駆動車1200型でした。ここでは動画を撮りました。行き違いとスプリングポイントの動きを堪能してから歩きます。七里ヶ浜駅先のセブンイレブンでおにぎりを買い、道沿いでほおばってから稲村ケ崎へ。
海岸沿いの国道から分かれるところでは、嵐電塗装の電車がやってきました。京都の嵐電と江ノ電のコラボ塗装で、嵐電の方には江ノ電塗装の電車が走っています。
線路沿いの道路を稲村ケ崎へ向けて歩いて行きます。この辺りは線路の柵がほぼないので、江ノ電を撮るにはうってつけの場所です。
稲村ケ崎駅の先の踏み切りで、再びカールの広告電車と遭遇。歩いているうちに藤沢と鎌倉を行って帰ってきたようです。この踏み切り側のお肉屋さんはまだ営業をされているようでした。極楽寺にかけて次第にアップダウンが現れるようになります。極楽寺駅を過ぎて坂を登ると、極楽寺切通が現れます。
極楽寺切通は鎌倉七口のひとつで、江ノ島から鎌倉へ入る道になっています。かつては現在よりも急な坂だったらしく難所になっていました。明治以後何度か掘り下げられて緩やかな坂になっています。紫陽花で有名な成就院参道の階段に掘り下げの痕跡が残っています。
昼なお暗い極楽寺切通を抜けると鎌倉市内に入ります。古い石碑と丸い郵便ポストの残る餅屋さんの路地を曲がれば正面は御霊神社。
この境内から撮る江ノ電も趣きがあります。様々な角度から撮ることのできるスポットでもあります。
電車を撮って、御霊神社にお参りをしてから長谷観音の脇を通り、大通りに出て程なくして長谷駅に到着しました。およそ6kmの道のりでした。鎌倉まで江ノ電に乗って横須賀線に乗り換えて帰路につきました。
藤沢行きの電車が先にやってきて、鎌倉ゆきをまちます。藤沢行きは本邦最後の鉄道用新製吊りかけ駆動車1200型でした。ここでは動画を撮りました。行き違いとスプリングポイントの動きを堪能してから歩きます。七里ヶ浜駅先のセブンイレブンでおにぎりを買い、道沿いでほおばってから稲村ケ崎へ。
海岸沿いの国道から分かれるところでは、嵐電塗装の電車がやってきました。京都の嵐電と江ノ電のコラボ塗装で、嵐電の方には江ノ電塗装の電車が走っています。
線路沿いの道路を稲村ケ崎へ向けて歩いて行きます。この辺りは線路の柵がほぼないので、江ノ電を撮るにはうってつけの場所です。
稲村ケ崎駅の先の踏み切りで、再びカールの広告電車と遭遇。歩いているうちに藤沢と鎌倉を行って帰ってきたようです。この踏み切り側のお肉屋さんはまだ営業をされているようでした。極楽寺にかけて次第にアップダウンが現れるようになります。極楽寺駅を過ぎて坂を登ると、極楽寺切通が現れます。
極楽寺切通は鎌倉七口のひとつで、江ノ島から鎌倉へ入る道になっています。かつては現在よりも急な坂だったらしく難所になっていました。明治以後何度か掘り下げられて緩やかな坂になっています。紫陽花で有名な成就院参道の階段に掘り下げの痕跡が残っています。
昼なお暗い極楽寺切通を抜けると鎌倉市内に入ります。古い石碑と丸い郵便ポストの残る餅屋さんの路地を曲がれば正面は御霊神社。
この境内から撮る江ノ電も趣きがあります。様々な角度から撮ることのできるスポットでもあります。
電車を撮って、御霊神社にお参りをしてから長谷観音の脇を通り、大通りに出て程なくして長谷駅に到着しました。およそ6kmの道のりでした。鎌倉まで江ノ電に乗って横須賀線に乗り換えて帰路につきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます