新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

B747旅客型引退へ

2013-06-02 20:20:23 | 旅行


1970年に日本航空がボーイングB747-100を就航させてから43年。2013年度をもってB747旅客型が日本の空から引退することになりました。
現在B747の旅客型はANAにB747-400D型が5機残っており、羽田ー新千歳・那覇に就航していますが、6月より順次退役が始まり、2013年度中に全機引退の予定です。
このB747は最大設定座席数が500席を超えた初めての飛行機で、その収容力の高さからそれまで高嶺の花であった、航空機による旅行を大衆化した機材でした。また日本国内では当時の空港施設の脆弱性と、大都市幹線の高需要を満たすのに適した機材として重宝され、ボーイングも短距離仕様機(B747SR-100、B747-400D)を開発するほどでした。また日本航空のみが発注した機体(B747-100B/SUD、B747-300SR)もありました。そのため日本ではポピュラーな機材として親しまれ、ジャンボジェットなる愛称も付けられました。
しかし双発機の台頭や、燃費効率の悪さから徐々に引退をしてゆき、さらにB747の需要の高かった大阪伊丹空港の4発機離着陸禁止により急速に引退が進みJALでは2011年に完全引退し、今回のANA機の引退で日本の空から引退することとなりました。
しかしB747自体が日本の空から消える訳ではなく、日本貨物航空で貨物機として活躍しており、こちらは最新型のB747-8Fの導入も行われています。が、ひとつの時代が終わってしまうのは否めません。

ちなみに航空自衛隊千歳基地にはB-747政府専用機2機が配備されていますが、こちらも民間機のB747引退により、退役が噂されており、後継機としてB777やB787があがっています。 


2013年ブルーリボン賞

2013-06-02 12:39:02 | 鉄道

鉄道友の会が選定する2013年ブルーリボン賞は、東京地下鉄1000系電車に決定いたしました。
東京地下鉄1000系電車は銀座線の新型車両で、銀座線に介在する急曲線を安全に運行できるように、操舵台車を採用し、騒音や振動を低減し安全に運転できるようになっています。また前照灯や車内灯にLEDを使用し、駆動装置にはエネルギー効率の高い永久磁石同期電動機を採用して省エネにも一役買っています。車体外装も地下鉄開業時の車両を模したデザインとなっており、その点も評価されています。
東京地下鉄は前身の帝都高速度交通営団時代より千代田線6000系、銀座線01系、千代田線16000系がローレル賞を受賞していますが、今回初めてブルーリボン賞を受賞することになりました。また地下鉄車両がブルーリボン賞に選定されるのは今回が初めてです。