TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

海外で見かけた注目の車(462)フィアット・リネア

2011-09-04 | 海外旅行×車

1海外で見かけた注目の車」シリーズの第462回目。

「トルコ編(2011年)」です。

今日もフィアットから、「リネア」をご紹介。

と言っても、実は、この車は「クロアチア&スロベニア編(2009年)」にて記事にし、その際、トルコで生産されていることも記しています(下記アドレス)。

http://blog.goo.ne.jp/typyr-nikki/d/20091130

よって、新たな情報ですが、トルコで購入した車雑誌を活用しましょう。

トルコでの販売価格です。

すると、30,447~43,636TL(トルコリラ)。

1TL=55円で計算すると、約167.5~240万円。

トヨタの「カローラ」が37,900~53,800TLであることからすると、かなり安めの価格設定と言えそうです。

これが、地元で作っている効果であり、世界戦略車の意味なのでしょうね。

ブログランキング参加中! 皆様のクリックのご協力をお願い致します。<(_ _)>

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


トルコ旅行記(55)カッバドキアの花々・続編

2011-09-04 | 旅行記(2011トルコ)

Hana1107052トルコ旅行記」の第55回目。

カッパドキア地方の花ですが、実は昨日の分だけでは紹介しきれなかったので、続編をお送りします。

まず、写真1段目からですが、左はアザミ。

これは日本に咲いているのと、ほぼ同等のものでした。

亜種の可能性もあるでしょうが、ほぼ同じ品種だと思います。

次に右ですが、これもアザミ。

残念ながら開花はしていませんが、左の種類とは明らかに異なるので撮影しておきました。

写真2段目の左は、珍しいオレンジ色のアザミ。

こんな花もあるんですね。

次に右にいって、アブラナ科の植物。

いわゆる、菜の花の仲間ですが、花の付き方は大根や紫花菜に似ていましたね。

色はレモン色でした。

次に3段目と4段目は、いずれもマメ科の植物。

3段目の2つはカラスノエンドウくらいの大きさ。

ただ、花がまとまって咲くので、ルピナスのような華やかさがあります。

園芸植物としても通用しそうな感じでした。

4段目左はレンゲに近い感じ。

日本だと水田のような湿度の高い土を好みますが、ここは乾燥気味の土地。

でも、元気に咲いていました。

4段目右はエニシダくらいの大きさの花と2mくらいの高さの木。

面白いのは豆の鞘に空気がパンパンにつまっていることでした。

きっと、生存上の理由があるはずなので、色々と考えてみましたが思いつかず。。。

もう少し時間をかけて調べてみようと思います。

マメ科が多いですが、これもやせた土地と関係がありそう。

つまり、マメ科植物は根に根粒細菌を共生させることで、空気中の窒素を栄養源として利用出来ます。

これにより、栄養分が少ない土地でも生存域を広め易かったのでしょう。

さらにマメ科と言えば、ハチ。

これは受粉の時に体重があるハチが花にぶら下がってくれることが必須なのですが、トルコは、ハチミツの名産地。

朝食ごとにハチの巣ごと、出てくるくらいですから、ハチは沢山いるでしょうね。

写真2段目のオレンジ色にアザミにも黒いハチが飛んできていますし、レンゲのハチミツは私達にもお馴染みですね。

最後に写真5段目。

左はサルビアに近い花の形でした。

そして、右。

どう見てもホリホックなのですが、まさか、こんなところ(カッパドキアの岩山の端)で園芸植物を育てる人はいないでしょうから、野生のもの。

ということは、このあたりが原産地ということですね。

カナダで野生のセイタカアワダチソウを見たり、アラスカで野生のルピナスやブルーベリーを見つけた時は感動をしましたが、身近なもののルーツを自分の目で確認した時は別格です。

こういう発見も旅行の楽しみの1つです。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


京都ハンナリーズのクリアファイル

2011-09-04 | スポーツ

Photo_2バスケ好きの友人から「ブログで宣伝をしておいて」とのことでもらった、京都ハンナリーズのクリアファイル。

チームのマスコットキャラのネコって、こんな凶暴な感じではなく、もっと、ユルキャラ風だったような気が???

日本のプロバスケは、秋口の開幕。

京都ハンナリーズは参入から3シーズン目ですね。

そろそろ、優勝争いに絡んで欲しいところ。

これまでも何度か観戦をしましたが、今年も応援に行きたいですね!


赤穂の塩まんじゅう

2011-09-04 | グルメ

Photo_2頂きものの赤穂の「塩まんじゅう」。

赤穂と言えば、四十七士で有名ですが、塩田や塩作りでも有名。

と言うことで、塩にまつわるものが多く、お土産等でも選ばれ易いのでしょう。

食べてみると、生地の薄味の甘さの中に塩味あり。

よく言うところの「塩味が甘さを引き立てる」との感覚を味わえます。

これは中のあんに対しても同様で、塩の大切さを実感として体験することが出来ました。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


あんドーナツ

2011-09-04 | グルメ

Photo_3ローソンで購入した「あんドーナツ」。

「北海道十勝産小豆使用」なんて書かれると、ついつい、手が伸びてしまいます。

一昔前は、こういうパンは、焼立てパンの店みたいなところでしか、手に入りませんでしたが、いつの間にか、こうやって包装されたものが販売中。

揚げパンだけに、袋の中に油をしっかりと切ってから包装するのが、ポイントなのでしょうが、材料の吟味の他、そのあたりにもノウハウはあるのでしょうね。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview