四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

金環日食

2012-05-21 16:02:00 | 相模原・県央
居ながらにして金環日食を見られる最後のチャンスなのに、昨日の予報では雲が多くて見られない可能性もありそうでした。
朝起きてみると、群馬県の方向には青空が見え、東京方面は明るい曇りでしたが、神奈川の上空には厚い雲が広がり、ほとんど諦めかけていました。


7:24

それでも、7時を過ぎると空が少し明るくなったので、朝食を急いで食べ終えて近くの公園に向かいました。すると、雲の切れ目が明るくなり、日食が見えてくるではありませんか。やったーという気分でしたね!雲が減光フィルターの役目をしてくれるお陰で、裸眼でも大丈夫だし、レンズにフィルターを付けなくても眩しくなく撮影することができました。


7:27

公園ではすでに3,40人が空を見上げていました。


7:29

その時の空模様。北の方には、青空が見えます。


7:31

金環日食が始まる直前です。


7:34

金環日食。太陽の輪郭と月の輪郭がほぼ同心円に見えました。思わず、周りから歓声が上がりました。それはどこでも同じだったことでしょう。減光フィルターを購入しませんでしたが、撮影までできて満足です。

カメラ:FUJI X-S1
35mmレンズ換算焦点距離:650mm
露出時間:1/750秒
絞り:F8
ISO:100

記録として書きましたが、オートで撮影しています。



日食グラスで観察中の女性。ワンちゃんには興味がない様子です。
眩しくなる時は撮影は出来ず、日食グラスが必要でした。しかし、強い光ではなく、木もれ日を通した日食の陰模様を見ることは出来ませんでした。これも楽しみにしていたので残念です。


8:02

月の影が大分左下の方に移動してきたので、帰宅。テレビで各地の様子が報道されていました。

もう金環日食、皆既日食をこの地で見ることができないと思うと不思議な気分がします。時空を超え、子孫が同じようにして空を見上げるのはいつのことでしょうか。

日本付近の21世紀前半の皆既・金環日食
2030年 6月 1日 北海道で金環日食
2035年 9月 2日 能登半島~北関東で皆既日食
2041年10月25日 近畿北部~東海で金環日食
   ※(株)ビクセンの資料より引用


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ウスバシロチョウとミヤマカ... | トップ | コジャノメの季節 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~、見事に捉えましたね。 (KAZ)
2012-05-21 23:09:10
私は曇っていたので諦めて外に出ませんでしたよ。
ずいぶん暗くなったなあとは思いましたが。
見事に見逃しました(笑)。
↓オナガアゲハとミヤマカラスのツーショットが素敵ですね。
今年はこちらは黒いアゲハが少ないです。
返信する
Unknown (silkcotton)
2012-05-22 08:28:35
きれいに撮影できていますね。茨木は雲が出ていましたが、肝心のところはバッチリでした。遮光フィルターを何重にも重ねた物を主人が作って使用したのですが、赤い色で見ることができました。

確かに犬の散歩の方にも貸して見ていただいたのですが、人間は大喜び、でも犬は止まったことに憤慨してほえていました。
返信する
KAZさん (twoguitar)
2012-05-25 17:20:28
金環日食のほんの10分前から、雲が切れ始めて日食の太陽が姿を現してくれましたよ。奇跡の一瞬でしたね。あきらめずに戸外へ出たのがよかったようです。
オナガアゲハがミヤマカラス♀に接近したのもほんの一瞬でしたが上手くシャッターを切ることができました。
返信する
silkcottonさん (twoguitar)
2012-05-25 17:25:58
ご主人の用意されたフィルターでバッチリと見ることができて良かったですね。もう2度とお目にかかれないかもしれないと思うと不思議な気がしますね。
動物によっては日食に反応するのもいるようですが、飼い犬は本能が鈍っているのか、どこ吹く風あるいは、散歩をやめるなの状態だったんですね。
返信する

コメントを投稿

相模原・県央」カテゴリの最新記事