四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

正月明けの相模原公園

2013-01-10 20:41:00 | 相模原公園・北公園
新年を迎えて初めて相模原公園へ。


相模原公園にて(1月9日)

雑木林もメタセコイア並木もほとんど葉を落としていました。冬には冬の美しさがあります。


クロガネモチ

隣接する麻溝公園の緩やかな傾斜の歩道付近に植えられたクロガネモチ。バックはグリーンタワー相模原です。


メジロ

「水無月園」近くの斜面には落ち葉が重なっており、そこにメジロが下りて、葉っぱをかき分け木の実を探し当てていました。


ジョウビタキ

ジョウビタキもこのあと同じ赤い実をついばんで飛び去りました。


ツグミ

「きらめきの流れ」付近に植えられたトウネズミモチには、ヒヨドリが集団で実を食していました。ヒヨドリがすべて去ったのち現れたのはツグミ。トウネズミモチの実は、食べやすいのか失くなりかけています。

真冬には、鳥たちの枯れた枝から枝へ飛ぶ姿や木の実を食べる姿がとても目につきます。蝶の姿のほとんど見られないこの季節、鳥たちの撮影も楽しいものですね。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 冬晴れの多摩丘陵へ | トップ | 雪の木もれびの森 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オコジョさんへ (twoguitar)
2013-01-18 19:48:16
こちらも大雪が降って野山・畑はまだ真っ白の状態です。
鳥たちにとっては餌の確保が大変ですね。
オコジョさんは、優しい心をお持ちですね。鳥たちも喜ぶことでしょう。
返信する
shouchanさんへ (twoguitar)
2013-01-18 19:43:25
神奈川県の三浦半島・湘南地方では、クロマダラソテツシジミが2009年と2011年に発生しましたが、2012年の秋には発生しませんでした。発生の経緯が不確かなので、北上種とは呼ばれていないようです。九州でも謎が多いようですね。


返信する
ジョウビタキにツグミと冬の役者たちですね。 (オコジョ)
2013-01-14 18:26:14
メジロが可愛いですね。
この時期花がなくて、メジロや小鳥たちも大変そうです。

今日はこちらは30センチ近い雪で、明日は、庭に小鳥用の餌をまいてあげることにします。
バン屑とヒマワリの種ですが・・・
返信する
twoguitarさんへ (shouchan)
2013-01-13 23:00:57
3年前「クロマダラソテツシジミ」を初めて見た時ウラナミシジミと間違えてしまいました。最近北上」している話題のチョウのようで、ソテツを食樹としているそうです。寺社や学校などにソテツが植えてありますが、飛び島のようにしかない蘇鉄で北上できるのかよくわかりませんが、結構広範囲で見かけました。しかし、昨年は一匹も見ることができず、ひょっとすると定住できていないのかもしれません。
返信する
KAZさんへ (twoguitar)
2013-01-13 19:31:57
こんばんは。
去年との比較はよくつかめないのですが、冬鳥も多く見られますね。
メタセコイアは、真冬でも真っ直ぐに伸び、姿が美しいですね。
返信する
shouchanさんへ (twoguitar)
2013-01-13 19:28:54
関東地方の近年の北上種は、ムラサキツバメ、ナガサキアゲハ、ツマグロヒョウモン、クロコノマチョウの4種です。
このうちムラサキツバメは、公園や緑道、校庭のマテバシイのお陰で定着していますね。
九州における北上種が利用する樹木は何なのでしょうか。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2013-01-13 19:18:16
鳥たちが枯葉をかき分けて実を探し当てる術は、見事なものですね。必死さが伝わってきます。
公園は色々な実があるので鳥が集まりますね。
赤い実は鳥たちにもよく目立つ色なのでしょうね。
返信する
こんばんは。 (KAZ)
2013-01-11 23:51:03
昨年は冬鳥が少なかったですが、
今年はちゃんと来ているようですね。
円錐形のメタセコイアの冬姿が美しいですね。
返信する
Unknown (shouchan)
2013-01-11 22:25:40
福岡も相模原も公園の植木は一緒のようですね。私の住んでいる近くの春日公園には、メタセコイア・クロガネモチ・アキニレ・ユズリハ・タイワンフウ・ケヤキ・プラタナスなどが主力に植樹されています。他に多くはありませんがチョウに関係する樹木としてはクヌギ・ヤナギ・エノキ・タイサンボク・マテバシイ・クスなどが散在しています。公園や街路樹が均一化することによって、南の蝶が北上できる要因になっているのかもしれませんね。
返信する
寒いこの時期は、赤い実が目立ちますね。 (えむり)
2013-01-11 14:40:11
鳥たちも実を捜して必死ですね。
ちょっと寂しい冬の公園ですが、色々な鳥たちに会えてよかったですね。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2013-01-11 09:55:56
鳥たちは、冬期の食料を木の実に頼るしかないので、必死に木々を飛び回り餌を探していますね。
メジロは、姿も動作も可愛らしいですね。サザンカの蜜目当てでなく花粉なんですか。
返信する
茨木でもいろんな鳥をみます。今日も桜通りという大きな木々が並ぶ散歩道があるのですが、木々の上の方で様々な鳥の声がしました。 (silkcotton)
2013-01-10 20:47:45
メジロは本当にかわいらしいですね。今年はまだ庭で見ていないのですが、山茶花の花粉を食べに来るのが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

相模原公園・北公園」カテゴリの最新記事