四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

オオミドリシジミ

2013-06-10 15:13:00 | 
オオミドリシジミの卍飛翔と開翅が見られるのは、朝です。
快晴の6月4日、早起きして出掛けました。


オオミドリシジミ♂(8:26)

朝日の当たる桜の枝に止まって翅を広げ、緑青色のメタリックな輝きを披露していました。空中では、光の中を2頭あるいは3頭が縄張りを争い、何箇所かで卍飛翔を繰り広げていました。


同(9:10)

段々太陽が高い位置になり、手前の葉にも日が当たりはじめ、近くでの開翅シーンが見られるようになりました。こうして、雄がここは俺の場所だぞと主張しています。撮影者の存在なんか気にもとめず、僕の帽子の上に止まる個体もでてきました。


同(9:33)



枝先に止まって辺りを見張っています。完全に開ききっている時よりもピリピリしているようでした。

昨年は、空が雲でおおわれて日が差さず観察に失敗。今年ようやく念願を果たせました。時期的には初期で乱舞とまでは行きませんでしたが、新鮮個体の美しい姿が見られて大満足です。車でご案内いただいたAさん、現地で一緒だったMさん、Hさん、お世話になり有難うございました。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
« ヒオドシチョウ | トップ | 鎌倉の紫陽花 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「うぅ~ん!」絶句ですね。こちらでは脊振の山頂付近にキリシマがいるぐらいで、ミドリ系シジミには飢えています。 (shouchan)
2013-06-10 21:19:02
第2図のアングルは目の下になりますが、かなり低い所まで降りてくるようですね。こうゆうチャンスは、そうざらには無いのではないでしょうか。
返信する
Unknown (Makoqujila)
2013-06-10 21:40:26
オオミドリ開翅うらやましいです。こちらはこの週末ミドリシジミを観察に行きましたが、それなりの数はいたのですが、2日とも一切開きませんでした。。。来週時間を変えて再出動するか思案中です。
返信する
オオミドリシジミの翅の緑色、すごく鮮やかできれいですね。 (えむり)
2013-06-11 11:44:47
3頭も飛び回っているのを見たら楽しいでしょうね。
今年は、まだオオミドリシジミには、出会っていません。
返信する
オオミドリシジミの翅の表の色はとっても美しいですね。 (良さん)
2013-06-11 17:48:44
今年は、念願のオオミドリシジミの撮影に成功され、大満足ですね。
私はオオミドリシジミに一度も出会ったことが無く、羨ましい限りです。
返信する
お~、いいですね。 (KAZ)
2013-06-11 18:05:02
オオミドリの♂はしばらく見ていませんよ。
もっともここ数年♂の見られる時間帯に行ったためしがありませんが。
やはり早起きは三文の得ですね。
返信する
きれいな蝶ですね。 (silkcotton)
2013-06-12 21:18:29
オオミドリシジミのこの緑青の色合いの美しさは、写真を見せていただいていっぺんに好きになりました。いい出会いができて最高でしょうね。
返信する
shouchanさんへ (twoguitar)
2013-06-13 20:22:33
九州にはミドリ系が少ないんですね。
第2図は、直ぐ目の前の低木の上でしたよ。良いモデルさんで、2,3人の撮影に付き合ってくれました。
返信する
Makoqujilaさんへ (twoguitar)
2013-06-13 20:26:53
2年越しの念願叶ってオオミドリの開翅を満喫することができました。
ミドリシジミは、夕方の舞ですね。うまくいくといいですね。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2013-06-13 20:30:22
2,3頭の渦のような卍巴飛翔が同時に数カ所で見えました。最盛期は乱舞が見られるようですが、その時期は晴れなくなってしまいましたね。
返信する
良さんへ (twoguitar)
2013-06-13 20:34:37
ようやくオオミドリの卍飛翔と開翅を見ることができました。
翅の青緑色は、翅の傾き具合で弱くなったりするので、結構待ち時間も多くなりました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事