twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

折りマチの巾着袋

2012年03月23日 11時10分39秒 | お弁当袋

初めて「折りマチ」の巾着袋を作ってみた。



いつものマチの作り方と違って、






底がこんなふうに内側に折られる形になる。






たたむと、四角でまっ平らになる。







内袋(裏地)を重ねたままジャバラに折ってミシンでターッと縫えるので、手間なく作れて超カンタン。






内側の両脇に三角の折りたたんだ部分がくっつく形になる。

だから、普通のマチだと洗濯の時に内袋を引っ張り出して洗濯できるのだが、

折りマチ式だと、内袋を重ねたまま洗濯、乾燥しなければならない。

洗いにくいし、乾きにくい。

洗濯頻度の高いお弁当袋にはちょっと不向きかも…。








お揃いでお弁当袋用のあづま袋、ランチョンマットを作ってみた。






娘が欲しいと言うので、この折りマチ巾着はおむすび袋になりました。




             



ドイツ研修から娘が帰って来た。

ホームステイを受け入れるお宅は、友好的でわりと余裕のあるご家庭が多いのだが、中にはわずかな謝礼目当てに受けている家庭もあるらしく、運の悪いことに、娘のペアはそういうところに当たってしまったようだ。

両親と小学生から19才生までの4人兄妹の家庭だったが、家族からはほとんど会話をしてもらえなかったようだ。

持参したおみやげにも家族が無反応で、私が作ったお扇子入れも受け取ってそのままだったらしい。
せっかく手作りしたのに、私もちょっとショックだ。

他のお友達は、あたたかい家庭に迎えられ、一緒にショッピングに連れて行ってもらったり、家族だんらんの食事を楽しんだり、最後の晩はレストランに行ったりした子がほとんどだったようだが、娘たちは、どこにも連れていってもらうことなく、ほとんどふたりだけで放置され、最後の晩は、娘とペアの子ふたりだけで夕飯を食べさせられたとのこと。

別れの時、お友達はホストファミリーと抱き合ったり、泣いたりして別れを惜しんでいる中、娘たちのホストファミリーのお母さんは、娘たちを車で集合場所に送り、車から降りた娘たちがお礼を言おうと振り向いたら、すでに背中を向けて前に歩き出しており、さようならも言えなかったとのこと。

ホームステイは針のムシロのような居心地だったようだ。

悲しい思いだけが残ったようでかわいそうだったが、まあ、世界にはこんな人たちもいるのだという、よい経験ができたと思うようにしたい。



             



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なめこ)
2012-03-23 21:54:37
えーっ、酷い話じゃん!!
学校を通してクレームつけたら?
来年度の子たちの為にも。
折角の修学旅行だったのに、いい思い出にはならなかったんだね。
返信する
なめこ様 (twins*mama)
2012-03-25 09:58:47
ウキウキ楽しみにして出かけたドイツ研修旅行だったが、意気消沈して帰ってきたよ。

約40世帯いるホストファミリーは、毎年受け入れてくれるところが多いらしいけど、娘があたった家庭は今回が初めてだったようで、学校側もどんな家庭科よく把握できてなかったみたい。

来年、同じ家に当たる子がかわいそうなので、娘に、ホームステイでぞんざいな扱いを受けたことを先生に伝えるように言ってあるよ。
返信する
Unknown (hori)
2012-03-30 05:34:15
以前の記事に書かれていた、アップリケステッチとても素敵です。
手先が不器用なのでミシンでできるなんて知らずにいてびっくりしました!!
どちらのミシンをお使いですか??
返信する
hori様 (twins*mama)
2012-03-30 09:47:11
コメントありがとうございます。
私が使っているミシンは、JUKIのExceedというシリーズのHZL-F600JPです。

工業用ミシンの技術を取り入れたミシンということで、直線縫いの縫い目がとてもきれいなところが気に入っています。

このミシンは、キルト用にいろいろ工夫されているようですが、キルトのためにはほとんど使っていなくて、宝の持ち腐れになってしまっています。そのうちキルトにも活用しなければもったいないなぁと思っています。

これからもよろしくお願いします。
返信する
ひさしぶりです (ムギ)
2012-03-30 19:59:36
ごぶさた失礼いたしました。
お嬢様、残念だけど貴重な経験でしたね。
先日娘にフランス人のホームスティを受け入れてほしいと頼まれたけど、
「うちにはそういう文化がない」からと諦めてもらいました。娘も日頃の生活を考え納得したけど、10年若かったら私も積極性があったかもなぁ~
返信する
ムギさん (twins*mama)
2012-03-30 22:07:26
え~、せっかくのチャンスだったのに残念。
確かにホームステイの受け入れは親は大変だけど、子供にとってはいい経験になるだろうにね。
返信する
はじめまして (あー)
2013-01-27 14:11:08
初めまして、こんにちは。
ふだん着物ブログからこちらを知り拝見させていただいております。

どれも素晴らしい作品ですね!
ミシンの扱いがド下手な私はあこがれます。
何しろ直線が曲線になりますから。

お嬢様、残念でしたね。
すごく辛かったろうし悲しかった事と思いますが、お友達が一緒で一人だけの辛い経験ではなかった分だけ救いです。文化の違いをこんな形で知るのは悲しいです。

折りマチ巾着の作り方をもう少し詳しく教えていただけませんか?
底の三角を横に縫い付けるというのはわかるんですが、蛇腹に折って裏布と一緒に縫う?が判らなくて。
和風の巾着をこの作り方で作ったら可愛いかなと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
はじめまして (あー)
2013-01-27 14:12:19
初めまして、こんにちは。
ふだん着物ブログからこちらを知り拝見させていただいております。

どれも素晴らしい作品ですね!
ミシンの扱いがド下手な私はあこがれます。
何しろ直線が曲線になりますから。

お嬢様、残念でしたね。
すごく辛かったろうし悲しかった事と思いますが、お友達が一緒で一人だけの辛い経験ではなかった分だけ救いです。文化の違いをこんな形で知るのは悲しいです。

折りマチ巾着の作り方をもう少し詳しく教えていただけませんか?
底の三角を横に縫い付けるというのはわかるんですが、蛇腹に折って裏布と一緒に縫う?が判らなくて。
和風の巾着をこの作り方で作ったら可愛いかなと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Re:はじめまして (twinsmama_made)
2013-01-27 15:22:52
はじめまして。
着物ブログに登録しているものの、最近はほとんど着物と無縁の生活をしており、着物ネタがなくてスミマセン。

折りマチ巾着の作り方は、こちらのサイトがわかりやすいと思います。

http://nunotoiro.web.fc2.com/kinchaku-type2-c.html

私も、最初はこちらを参考につくったんですよ。
かわいい巾着ができるといいですね。
返信する
ありがとうございます。 (あー)
2013-01-28 13:17:10
すみません。操作ミスでしょうか同じコメントが2回も書き込まれてしまいました。
本当に申し訳ありません。


早速教えていただいたサイトさんを訪問しました。
とりあえずミシンで直線が直線になるよう頑張ります。
ありがとうございました。


余談ですが、大手の着付け教室では殆どが勉強会という販売会があり講師もノルマ(売上の何%かが収入になるそうです)があるようです。
中にはそういう事に賛同できない講師の方もおられるようですが、教室で働く以上は仕方ないようです。
たまたま知人がそれぞれ違う大手の着付け教室に通っていたので情報が集まりました。
上のクラスに進級させるのも義務のようです。
返信する