twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

大型ショッピングトート 3色×2パターン

2015年08月24日 19時21分55秒 | トートバッグ・シューズ入れ
またまた中高バザー用に、シンプルな大型ショッピングバッグを製作。
3色の色違いで2パターンずつ、計6枚。


横長タイプはレジカゴ一杯分入る超ビッグサイズ。
口幅50cm×高さ30cm×マチ幅20cm






正方形タイプは、
口幅40cm×高さ34cm×マチ幅12cm






どちらもはさみ込み式のポケット付き。
学校のマスコットキャラクターをつけてあります。





裏にひっくり返したところ。

裏なしですが、左右の縫い代は袋とじにし、
マチ部分もくるみ込みで、糸がピラピラ出てこないように処理してあります。


「裏をつけずも裏まで美しいショッピングトートの作り方」は、こちら




             




夏休みも一週間を切ったというのに、息子め、宿題が全然終わっていなーい。
去年もまったく同じで痛い目にあったというのに、何で懲りないんだろ?
学習能力のないヤツだ。
去年は9月1日に提出できず、学校の帰りに友達を連れて来て、友達にやらせていたんだったな。
それで、遅れて提出していたな。
今年はどうするつもりなんだか。

「宿題は?」と聞こうと、「しゅ」と言っただけで
「うるせぇ、黙れ!」って私に怒鳴っていたよね、君は。
母は絶対に手伝ってやんないからね~。



             




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ -->

縫製ボランティア ポーチ編 その2

2015年08月09日 20時32分15秒 | ペンケース・ポーチ
前回に引き続き、バザー用の縫製ボランティアで作ったポーチ。

残り8個を一気に製作。
あづま袋と同様、ちょっと北欧チックな生地を使ってみました。


からし色のりんご?梨?柄+水色ギンガム。





色違いで赤系をもう一つ。
内側はサーモンピンク。





鳥柄+水色ギンガム。





植物柄+サーモンピンク。

緑にピンクって…と思われるかもしれませんが、





この生地、小さなピンクの点々模様があるんです。





茶系の花柄+水色。





色違いで、ブルー系花柄+水色。





白地の花柄+ピンクギンガム。
たしかYUWAの生地だったような…。




ブルー地花柄+ピンクギンガム。



そして、前回の2種。

ブルー系+赤ギンガム。




赤系+赤ギンガム。



いずれも裏地は手縫いでまつって、ポーチ10個、完成。

さて、縫製ボランティア、お次はトートバッグ編です。





             



昨日、オーストラリアに留学する娘を無事成田まで車で送り届け、
家族みんなで見送った。

朝5時半に家を出発予定だというのに、
20分過ぎても、娘、まだ準備できず。

私は成田までの運転が初めてなので、
時間に余裕を持って行きたくて娘を急かすと、
逆ギレして私と夫に暴言悪態の嵐をあびせてきた。

旅立ちの朝だというのに、どうして気持ちよく出発できないんだろうねぇ、まったく…。

あんまり腹立たしかったので、
娘ほったらかして、一人でドライブに出ちゃおうかと
一瞬頭をよぎったりもした。


1週間前、双子の姉の娘も音楽留学のためパリに出発した。
姉も私と同じように成田まで車で送り届けた。
翌日、姉が洗濯機を回そうとすると、
洗濯機にこんな手紙が貼られていたと。

姪っ子め、なんていい子に育ってくれたんだー。
泣かせるじゃねーか。
こんなこと言う娘なら、高いお金出して留学させる甲斐もあるってモンだよ。

姪っ子は最低2年は帰って来ず、
場合によっては、そのままパリが生活の拠点になる可能性もあるという状況なので
うちの娘とは留学の重みも違うのだが、
いとこ同士だというのに、親に対する気持ちや態度がこうも違うとは。
情けない、まったく。


成田から戻った私。
まぁ期待はしていないけど、万が一ということもあろうかと思い、
洗濯機の扉を開けてみた。



あははー、やっぱり手紙なんぞはありませんでしたー!


そのかわり頻繁にLINEが入るよー!

「大事な書類を忘れてしまったから写真撮ってLINEで送って~」
って、これはすぐに対応してやったけど、

「部屋のスリッパ忘れた、どうしよー」
「ホストファミリーの食事の量が多すぎる、どうしよー」
「持って行ったドライヤーが壊れちゃったよ、どうしよー」
「ウォシュレットがついてない、どうしよー」
って知るかー!

いつも私に悪態ばかりついてるくせに~!
どうでもいいことばっかり送ってきやがる。
感謝の一言でも送ってこいやーッ!



             









にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ -->

縫製ボランティア ポーチ編 その1

2015年08月06日 16時45分58秒 | ペンケース・ポーチ
娘の母校のバザー縫製ボランティアの続き。

女子中高生のペンケースとしても使えるし、
おかあさま方の化粧ポーチとしても使えるポーチを製作中。
今日は2個/10個完成。





綿麻混の花柄生地に、色違いで赤と水色の帆布をあわせてみた。

ファスナーは24cm。
サイドの寸法は8cm四方なので、結構容量があります。
女子中高生って、すごい量のペンを持ち歩いているからね。






内側は赤のギンガムチェック。
手縫いでまつり縫いしてあります。


裏地をつけるのに手縫いをしなくてよい方法として、

1.表地と一体縫製にして縫い代をバイアステープでくるむ
2.キャラメルポーチ型にしてしまう(作り方はこちら

などの方法がありますが、
見た目が一番いいのが、今回のように表と裏と別々に作って
裏を手縫いでまつる方法(作り方はこちら)。

私は手縫いが苦にならないので、この方法でやることが多いです。






表地の裏に接着キルト芯を入れてあるので
ふわふわして中の物のあたりも柔らかです。




             




アラフィフですが、カーナビ頼りに車でのフットワークはものすごく軽い私。
高速も遠出もいつもはへっちゃらなんですが、
今週末、短期留学する娘を送るために
成田空港まで車を出さなければならなくなり、
それが今からちょっと憂鬱。
夏休みの出国ピークだというじゃありませんか。
無事に行けるかなぁ…心配だぁ。




             


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ -->

縫製ボランティア あづま袋編

2015年08月04日 09時32分37秒 | お弁当袋

娘の出身校のバザー用に、ボランティアで縫ったあづま袋。





生地は自分で好きなものを買えたので、
ブームの北欧チックなものをいくつかチョイスしてみた。

与えられた生地だと正直テンション上がらないけど、
お気に入りの生地ならやる気も出るってもんだ。





少し前にご紹介したユンソナの花柄も合わせて、
7種14枚。


さて、これから縫製ボランティアの第2弾、ペンケースポーチ10個作り始めます。

がんばれ、私!



             





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ -->

1年かかった日本刺繍の練習布、完成

2015年08月01日 15時45分35秒 | 日本刺繍
昨年6月から習い始めた日本刺繍。
丸1年かかって、ようやく最初の練習布を刺し終わりました。
いやー、ものすごい達成感です!

糊付けや蒸気当てなど、これまた日本刺繍ならではの独特な処理を施し、
木枠から外してボードに張り替えたところ。





1年前、はじめて日本刺繍を刺したとき、
拷問かよ~!と思うほどの細かさと根気を要求される作業に
初回で挫折しそうになった私。
マジでとんでもない世界に足を踏み入れてしまった、と後悔しましたよ。






心が折れてしまうような思いをしながら、
それでも「拷問」から「修行」レベルには楽しむ余裕も出てきたりして。





糸を撚る作業は、1年経った今でも満足したレベルにはできないけれど、
2年後の娘の成人式には、半衿にちょこっと刺繍を入れてみたい、
なーんて野望を抱いています。





今回の練習布で、日本刺繍の基礎となる刺し方を学びました。

日本刺繍の独特な刺し方もおもしろいなぁと思うけれど、
よかったなと思うのは、
日本刺繍をやるほどにフランス刺繍の腕も上がること。
糸の“より”とか“つや”とか、日本刺繍をやり始めて
改めて意識するようになったからでしょうね。


さて、今月からまた新しい課題がスタートします。
1年後、またご紹介できるようがんばります!


今回の全体像は先生の許可をいただき掲載しています。
先生は、刺繍家の浅賀菜緒子先生です。
先生のブログ「Maison de Pontomarie」はこちら
先生の著書、「物語からうまれた刺繡とノスタルジックな布小物」はこちらで試し読みができます。
/


             



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ -->