twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

学校バザー、無事終了

2014年09月29日 15時14分20秒 | ハンドメイド全般

学校バザー提供品として、バザー前夜にかけこみで作ったお弁当巾着。






まぬけ顔がかわいいね。





裏なし。
サイドの縫い代は袋とじ、マチ部分はくるんできれいに処理。
コストをかけずにきれいに、がバザー品のモットー。






300円で販売予定。
小学生が買ってくれるとうれしいな。



             




土日で学校バザーが大盛況のうちに終了。

私にとっては、6年間携わってきたバザー品作りがこれで終わりだ。
大変だったけど、終わるとなると何か寂しい~!

毎年、手作りサークルのメンバーは大変な手間と時間をかけてバザー品作りをしているわけで、
私も含め、皆、無報酬なのにほんとによく頑張ってきたと思う。

バザーでは、私のお弁当袋を買うのを目的で毎年来てくださる常連さんもいたりして、
作り手冥利も味わわせてもらえた。


少子化で受験者数も少なくなっている今、何とか学校を盛り上げたいという思いがあった。
文化祭での手作り品バザーが話題になれば、この学校を好きになってくれる人も増えるからね。
サークルのメンバーそれぞれが同じ気持ちでいるんだと思う。
どうかサークルがずっと続きますようにと、祈るばかりだ。



             




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

学校バザー用、かけこみトートバッグ3枚

2014年09月25日 10時35分57秒 | トートバッグ・シューズ入れ

学校バザーの売り場セッティングを明日に控え、
大型のショッピングバッグを最後に3枚追加製作。
レジカゴ一杯分くらい入るビッグサイズです。

カラー帆布、裏なしの軽量ショッピングバッグです。





少し前に同じものを作ったが、その時はミシン糸は生地と同色だった。
今回はカジュアルにしようと、ベージュの糸にしてみた。

50番の糸を使っているが、本当は30番で縫えたらもっと見栄えがいいのだけれど。
ミシンの取説を見ると、一番太くても50番までしか使えないようだ。
残念。






裏なし。
内側の縫い代は袋とじ。
内ポケットに学校のマスコットタグ。





いつものように、マチの縫い代はくるんで処理。

このショッピングバッグは500円で販売予定。
超お買い得です!



             



前回の息子ケガ話のつづき。

翌朝、T君のおかあさまからお電話をいただきました。
(その前に担任から電話をもらい、T君のおかあさんにウチの電話番号を教えてもよいかと聞かれた。
番号をお教えすることには何ら問題はないが、大したケガではないので、わざわざお電話いただかなくてもよい旨お話しした。T君のおかあさまからの電話は、担任との電話を切ってすぐだった。)

担任の先生から電話をもらい、初めて事のいきさつを知ったということで、気の毒なほど狼狽されていました。
T君、叱られると思っておうちの人に話せなかったんだね。
かわいそうに、一晩胸を痛めていたことだろう。
(案外忘れていたりして? だったらいいんだけどねー。)

息子のケガはまったく心配いただくほどのものではないこと、
2人で仲良くふざけあっていたところでのハプニングなので2人に責任があること、
ケガした息子を気遣い、T君が保健室まで連れて行ってくれたこと、
などをお話しし、どうかお気に病むことのないようにとお伝えした。
そしてこれからも仲良く一緒に登校させてほしいとお願いした。
おかあさま、泣きそうな声で安堵されていた。

ウチの場合、立場が逆になることは往々にしてあり得ることなので、
その場合の私の気持ちを想像しての言葉を並べた。


休み明けの昨日、またT君と電車で一緒になり、2人で仲良く登校したとのこと。
よかった、よかった。



             


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

学校バザー用あづま袋、最後の3枚

2014年09月22日 17時37分20秒 | お弁当袋
今週末の学校バザーに向けて、あづま袋を30枚ほど縫った。

きょうは最後の3枚が完成。







去年の残り布の、確かLECIENのお花柄と、






織物柄。
厚手に見えるが、薄手の綿だ。






明日は大型ショッピングバッグを完成させるぞ!




             



今朝早々、息子の学校から電話がかかってきた。
こんな時間に担任から電話とは、悪い知らせに決まっている。

恐る恐る話を聞くと、
「登校途中、息子君がT君とふざけてじゃれあっていまして…」
「はい(え、何があったんだろう?)」
「お互いにつつきあってじゃれていたようで…」
「はい(え、それで何が起きた?)」
「狭い通りだったものですから…」
「はい(え、まさか走行している車にぶつかった?)」
「ちょっと強く突き飛ばしたらしくですねぇ…」
「はい(ええっ!まさか車にひかれた!?)」
「地面に倒れてしまいまして…」
「はい(え?どっちが?もー早く結末を言ってよー!)、先生、倒れたのはどっちですか?」
「息子君の方です。
 口を打ってしまい、唇と口内が切れて出血していて、歯ももしかしたら異常があるかもしれません。
 保健室で応急処置をしましたので、このまま帰しますから、歯医者を受診してください」

「T君におケガはなかったんでしょうか?」
「T君は何のケガもしていません」

ああ、ケガしたのが息子の方でよかった…。


息子、一人で最寄駅まで帰って来た。
唇が腫れて、ひじとひざに擦り傷、シャツに血、ズボンの膝は破けていた。

駅まで迎えに行った足で歯医者を受診したところ、歯に異常はなく、くちびるも口内も縫うほどの裂傷ではないとのことで一安心。
なので、そのまままた息子を学校に送り届け、3時間目から授業を受けさせた。


おそらくこれからT君のおうちの方から電話があると思うが、ウチはノープロブレムだ。
息子のキズなんて1週間もすれば治るさ。

口から血を流している息子を保健室まで連れて行ってくれたんだって、T君。
やさしいね。
息子だったら、そんなことできるだろうか?

担任の先生の話では、友達にケガをさせてしまったとショックを受けているらしい。
かわいそうに。
T君の精神状態の方が心配だ。



             


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

日本刺繍 松を刺す

2014年09月15日 14時45分12秒 | 日本刺繍
私自身の覚書として、時々日本刺繍のレッスン進捗状況を書いています。

フランス刺繍でいうとサテンステッチのような松の葉のステッチ(?)は、
ぬき地引きという刺し方。




枝は一掛金糸ぞべ糸で、引っ張りとじ(金糸のとじ押さえ)





松の下側の金の波のような模様は、
フランス刺繍でいうアウトラインステッチ。
日本刺繍ではまついぬいというそうだ。

ネットで調べたら、まつりぬいともいわれているよう。
まつりぬいだと、スカートなどの裾を縫う、あの“まつりぬい”を連想するが、ステッチはまったく違う。
なんでだろう?



掲載は、刺繍作家Pontomarie浅賀菜緒子先生のお教室でのレッスン内容です。

先生の知的所有権を侵害しないよう、
図案の全体像がわかる写真の掲載はしておりません。






             




レッスンでお隣の方が、地の目を刺し間違えて何ヶ所か差し直さなければならなくなり、
骨の折れる作業に、「心が折れそうー」と泣きそうになっていらした。

わかります、わかります!
私も最初の3回目くらいまではそうでした。

でも…



その日の家事をすべて終え、
あとは寝るだけーという状態になってから
日本刺繍を始めます。

気持ちを静めて、ゆっくり刺し始めると
ちょっと修行をしているような気分になり、
充実したよい時を過ごすことができるのです。




             




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

ミシン糸の色を変えてみた、ショッピングトート

2014年09月07日 14時07分19秒 | トートバッグ・シューズ入れ
オレンジ色が好評だったので、
先日の「ヘンな生地で作ったショッピングトート」を、
ミシン糸の色違いでもう一つ作ってみた。

左が前回。オレンジ色の糸で製作。
右が今回。ベージュの糸で製作。






ベージュの方がカジュアル感が出て、
ショッピングバッグとしてはいいかも。

しかし、まー、かたい布で、ミシン針の太さを変えたり糸調子を変えてみたり、
あーだこーだ調整しながら縫ったが、、
どうしてもきれいな縫い目が出なかった。




プロのmiyokoさんいわく、この生地の染料は顔料なのではないかとのこと。
だからちょっと粘りがあるような感触で硬く感じるのではないかということだ。
なるほど、勉強になりました。






学校のキャラクタータグつきの内ポケットつき。





             


今週は子供たちは期末テスト。
高3娘の方はしっかりやっているようだが、中1息子はいつものごとく、やる気なし。 

「ママー、期末テストって何日から?」だと。
試験日程と試験範囲を聞いても、当然「わかんなーい」という答え。

仕方なく同じ塾出身の同級生のお母さんにメールで聞いてみたら、
聞く人、聞く人、皆「息子に聞いたけどわからない」との答え。
ウチと同じ状況なのだ。

類は友を呼ぶ、ってこういうことなのか。
中学受験の燃え尽き症候群なんだろうか。



             



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ