twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

バレリーナ柄のあずま袋

2011年06月23日 18時09分57秒 | お弁当袋


娘の中学のPTA「手作りの会」で、秋のバザーの準備をすすめています。

今週の活動は、一般のお母さま方にも製作を依頼するためのキット作りです。

膨大な量の生地を裁断しました。

自分の生地なら、極力ハギレが出ないように、上手な裁断の仕方を考えながらカットするのですが、どんどんカットしていかなければならず、どうしてもムダが出てしまいます。

私にはそれがもったいなくて、ハギレ行きになった生地を商品にしてやろうと少し持ち帰りました。



このバレリーナ柄の生地。
手持ちのタンガリーのピンクとあわせたら、あずま袋のお弁当袋とランチョンマットのセットが、







2セットできました。







1セット分はあずま袋とピンク地のつぎです。






女子校なので、バレエ人口が高く、こういう柄は人気なのだそう。
うちでは絶対買わない柄。
娘は小さい頃から、この手の女の子女の子した柄には見向きもしなかったし。
私の趣味にもぜんぜんあわない。

でも、よく見るとバレリーナのスカートのフリフリ部分にきらきらラメが入っていたりしてかわいい。
だから作ってみたのです。





バレエやってる子がバザーで買ってくれるといいな。



今週の手作りの会では、丸一日、膨大な量のカットと、カットした生地への印付けの作業で終わりました。
もうクタクタ。
中腰での作業だったので、翌日は筋肉痛。

うちから中学まで往復3時間、交通費1260円、週1日拘束され、体力的にも経済的にもかなりきついボランティアです。 
せめて交通費だけ出していただけるとありがたいのだけれど…。

大変な会に足を突っ込んでしまったなぁ、と正直ちょっと後悔しています。
本音言うと、もうやめたい…。
でもいまさら脱会するのも中途半端で無責任だし、どうしたものか悶々としています。



           



このブログにときどきコメントをくきださる岩手県のあかねさんから、おもいがけないプレゼントをいただきました。

岩手の伝統工芸品の南部鉄器のキャンドルスタンドです。



うさぎの形で、中にキャンドルを入れると光がこのように広がるデザインです。
あんまりステキで、一目で気に入ってしまいました!

昨日の夏至は、「100万人のキャンドルナイト」という日だったそうですね。
グッドタイミングで一晩キャンドルのあかりを楽しみました。



リビングの一番よく見えるところに大切に飾らせてもらいます。
ほんとうにありがとうございました!

お菓子も家族でおいしくいただきました。
双子の姉にまでいただき恐縮しまくりてす!


このブログで知り合ったあかねさん。
何のつながりもなかった者同士なのに、人の縁ってほんに不思議。



す、す、すみません!
私の操作ミスで前回の記事といただいたコメントを削除してしまいました。
あかねさんからのコメント、ちゃんと読ませていただいておりますよ。
大変失礼いたしました!



           




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

中高生のペンケースにもなるポーチ

2011年06月23日 18時08分48秒 | ペンケース・ポーチ
女子中高生のペンケースって信じられないくらいデカい。

ウチの中3娘のペンケースの中も、ペン類20本くらい!の他に、修正テープやらハサミ、コンパクトミラーまでいろんな物が入っています。

そこで、PTAの手作りの会で、「ペンケースにもなるポーチ」を作って、秋のバザーで売ろうということになりました。

一般のお母さま方にも製作協力していただける方にキットをお渡しするため、昨日のお弁当袋セットに続いて、作り方の説明書を作りました。



PDFファイルにしてこのブログに掲載しようと試みたのですが、なぜかうまくできないのだ。
そのうちアップしますね。





で、その説明書に載せるプロセス写真を撮るために作ったのがこちら。



24㎝ファスナー使用、左右は8㎝四方でたっぷり入る、化粧ポーチにもなるペンケースポーチです。

お母さま方に作っていただくため、飾りも何もないシンプルな作りです。







といっても、裏地がないのはものすごく安っぽくなってイヤなのでつけました。






筒状のファスナーつけがあるので、普段やり慣れていない人には難しすぎるかも…。







こういう四すみのマチの処理も、作り方説明の中ではこのままでよしとしたものの、






私としては、やはりスッキリ処理したいのです。






でも、こんな作業までお願いできないなぁ…。







あまり複雑にすると作るのいやになっちゃうだろうし…。


去年は、「子供が作ったの?」というレベルの作品もあったそうで、手作りの会のメンバーがほどいて作り直したそうだ。
余計手間がかかってウンザリしたと、会の先輩母がおっしゃっていました。

どこまでの完成度を求めるのか、悩ましいところてす。
明日の手作りの会のミーティングで話し合ってみよう。


 
           



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

中学バザーに出す手作り品の試作

2011年06月19日 19時05分48秒 | お弁当袋
中3娘の学校で、秋のバザーのための手作り品を作る「手作りの会」に参加することになり、
先週メンバー10人で作製するアイテムを決定しました。

それぞれのアイテムごとに作り方の説明書をつけてキットにし、お母さま方に作製を依頼するのです。

私は、「あずま袋のお弁当袋セット」と「ペンケースポーチ」の説明書を作る担当となり、今週の打ち合わせに提出できるように現在作成しています。






実は私は以前、家電の商品企画をしていたので、説明書作りはわりと手馴れているのです。

といっても、自分で作った説明書でちゃんと作れるか、確認のため試作品を作ってみました。

まずは、あずま袋とランチョンマット。






ランチョンマットは、裏を付けない仕様なので、写真のように角を額縁仕様にしてほしいのだけど、一般のお母さま方にはこの作業は難しいだろうな…。
ということで、ここは三つ折り仕様に変更しましょう。






袋内側の縫い代の始末は、きちんとやってほしいので、ここはちょっとワザを伝授し、指示を入れることにしましょう。








説明書が完成したら、このブログにもアップしたいと思います。




 
           



小4息子が、初めてのお泊り学習に行って来ました。

息子、周りの子に比べるとまだまだ赤ちゃんで、自分で自分の身のまわりのことをすることができなくて。
トイレが怖くて一人で行けないし、お風呂も一人で入れないし、服は後ろ前に着ちゃうし…。
家族と離れて無事一晩過ごせるかどうか心配でしたが、無事戻ってきました。

お泊まりするところは、この時期ホタルが見られることで有名なところなのですが、今年は震災の影響ということで、ホタル見学は中止。

すぐそこにホタルが飛んでるのに、何で「震災の影響」といって簡単に中止にしちゃうのでしょうか?
子供たちにとってはこんなチャンスめったにないのに。

さらに、例年だと翌日の昼食は、子供たちでカレー作りをしていたのが、それも「震災の影響」で中止。

まったく、せっかくの自然体験のためのお泊り学習なのに、なんだか納得いかないプログラムになっちやってるよなぁ…。



           


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

無料レシピでグラニーバッグ製作

2011年06月08日 17時54分44秒 | トートバッグ・シューズ入れ

先週、鎌倉のスワニーで買った生地で、グラニーバッグを作りました。



型紙は、こちらで無料ダウンロードしたものを使っています。






内袋は表地の花柄の一色からとったローズピンク。
中に接着キルト芯を入れてあるのでふっくらした仕上がりです。






ボタンは、青木和子さんの図案を拝借して青い蝶を刺しゅうしたくるみボタン。






裏側に力ボタンをつけて。






綿テープのつなぎ目隠しにtwins*mamaのロゴテープ。
綿テープにミシンをかけるのに14番の針でやったら、かたくて1本折れてしまった。
面倒でもやっぱり16番の針に付け替えなくちゃダメですな。







自分用グラニーバッグのできあがり。






            


来週、着付け教室の2級講師の試験予定なのだが…。

受験料4200円と認定料32000円を請求された。

前回の3級を受ける時も、受験料3800円と認定料15000円を請求され寝耳に水という感じだったが、今回はさらに金額がアップしていて釈然としない気持ちなのです…。
認定料、なんでこんなに高いのさ?

和装業界って、なんだか胡散臭いわぁ。

資格はとっておきたいけど、こんな資格を持っていても世の中一般的に通用するものじゃなくてこの教室でだけしか通用しないのかも。
だとすると、資格をとる意味があるのか考えてしまう。

ああ、私、どうしたらいいのでしょう。


            





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

今度は青。あずま袋のお弁当袋

2011年06月01日 13時23分22秒 | お弁当袋
前回、ドイツのウェストファーレン生地で作ったあずま袋のお弁当袋セットを、色違いでもう1セット作りました。



前回の赤は中3娘用。
今回の青はダンナ用。






ダンナのお弁当箱は横長楕円のまげわっぱの2段重ねなので、








敢えてマチはとらず。








結びやすいように裏もつけませんでした。






10cmマチをとった娘用と比べると、横への広がりが大きいのです。






お揃いのランチョンマットは、もちろん額縁仕立て。



娘はイヤがるだろうな~。
パパとお揃いなんて。




            





5年ぶりに鎌倉のスワニーに行ってきました。

娘の中学の「手作りの会」に参加することになり、メンバー9人で秋のバザーに向けての生地の買い出しです。

メンバー各自が好きな生地を数種類ずつ選んでよい、ということで、皆それぞれ好きな柄をチョイス。
中には、まったく私好みじゃない柄を選ぶ方もいたりで、面白かったです。

次回の打ち合わせで作るものを決め、買ってきた生地をキットにして他の保護者に製作を呼びかけるそうです。

ボランティアで足をつっこんだけど、ちょっと忙しくなりそうだな。




生地を見てるとどうしても欲しくなってしまって、自分用にもいくつか購入。
買う前に手持ちの布を何とかしなきゃならないのだけれどね。


            




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ