twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

仕上がりに差がつくあづま袋の縫い方

2013年06月17日 16時59分02秒 | レシピ:あづま袋
あづま袋の作り方についてお問い合わせがありましたので、私の手順をご紹介します。

私の縫い方は、裏なしで縫い代をきれいに始末するところがポイントです。

それではいきまーす!







私の場合は、バザー用に何枚も作るので、裁断しやすいように25センチ×75センチの型紙を用意しています。

型紙がある場合は、周囲に1.5センチの縫い代をとり裁断。

型紙がない場合は、28センチ×78センチで生地を裁断。









周囲を一周、5センチ間隔ぐらいで印をつけておくと、マチ針を打ちやすく、仕上がりも歪みのない美しい仕上がりになります。







それではミシンがけに入ります。



本体を縫い合わせる前に、たての縫い代を三つ折りにしてアイロンがけし、ミシンで縫っておきます。
※端から端まで、縫い始め・終わりは返しミシン。






図のAとAを縫い合わせ、次にBとBを縫い合わせていきます。



5センチおきに印がついていると、布にゆがみなくマチ針が打てます。






今縫ったところを広げて、反対側も同様に中表にたたみミシンがけしていきます。


※端から端まで、縫い始め・終わりは返しミシン。








ひろげてみるともう形になっています。





最後に縫い代の処理をしていきます。


縫い代をいったん広げて底を三角にして(図左)、






持ち手になる部分から続けて内側に縫い代を倒し、アイロンがけします(図中)。






内側に折り込んでアイロンがけした後、ミシンをかけます。(図右)
※端から端まで、縫い始め・終わりは返しミシン。

あまり底の方までミシンをかけると縫いづらいので、底から1、2センチはかかっていなくてもOKです。









縫い代がきれいに処理されていると、完成度がアップしますね。






完成です。
お疲れ様でしたー。


           








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なめこ)
2013-06-17 20:33:15
あらら、そうでしたか…
返信する
Unknown (モネ)
2013-06-17 23:07:40
twins*mamaさんの丁寧なお仕事を見ているとうっとりします。
娘のサニタリーポーチ以降遠ざかっているミシン、また使ってやらねば♪

長沼静???と気になって調べて、記事を拝見しました。
大変でしたね~!そしてとても参考になりました!

実は私も何度もそういうことやらかしています・・・( ; ̄ω ̄)ゞ
消費者センターに相談して、
「万が一キャンセルできず商品が送られて来たら内容証明をつけて送り返しなさいい」
とか教えてもらったりして・・・
それで電話口で脅されたときに、「内容証明つけて返しますからねっ」
と言ったら相手もめんどくさそうに引き下がってくれました。

詐欺(まがい)でお金を取ろうとする輩は少なくないですね。
自分はもちろん、子ども達も被害に遭わないように
言い聞かしておかなくちゃと思っています。
返信する
モネさま (twinsmama_made)
2013-06-17 23:45:37
こんばんは。
長沼静事件、事の詳細を書いたので、私という人間がクレーマーのような人物だと誤解されるのではないかと心配してます。
テレビでCMをしている大手の着付け教室なので、まさかあんなアコギなことをすると思いませんでした。ネットで調べると、同じ被害にあった人がたくさんいてビックリしました。私も騙されて、高い授業料を払いましたが、よい勉強になりましたよ。
モネさんのような賢い方も同じような経験があるとのことで、少し安心しました(笑)
返信する
Unknown (またモネ)
2013-06-18 20:28:56
いえいえ、クレーマーだなんて思いませんよ(*^-^*)
着物の着付けを習いたいと調べたことがあって、
その時に「着付け教室は無料と言っても注意しないといけないよ」
といろんな方に言われました。
私の場合は着物の大和で草履やクリーニング(これも不要だったらしい)を
頼んだんですが、その縁(?!)で展示会に案内されて危うく買いかけました(;^◇^;)ゝ
お金も払ってしまった(カードでしたが)後で、実家の母にやめときなさい
と説得されて、キャンセルに行きました。

私の担当をしてくださっていたのはかわいらしい女性でしたが
その方は「いいんですよ、大丈夫ですよ」とスムーズにキャンセルしてくださって。
その後お店からも何となく足が遠のいていきましたが、
店から急に電話があって
「担当が変わります。○○は急にやめることになりましてねぇ・・・」
とのことで、とっても意味深な言い方だったんです。
次の担当は若い男性でしたが、張り付いたような笑顔が印象的でした( ̄▽ ̄;)

最初の担当の方、本当にいい方のようだったから
きっと押し売り商法にいたたまれなくなってやめたのだわ・・・と推測します。

電話でやり取りして危なかったのは、資格をとって内職するというもので
資格を取るための教材をまず買う、という・・・
それも友達に「騙されてるで、それ」と言われてあわててキャンセル。
ほかにも、「無料で布団をクリーニングします」という言葉に乗せられて
家じゅうの布団を掃除してもらい、掃除機を買うかレンタルするか~
とどちらかを選ばざるを得ないような雰囲気にされていたんですが
ぎりぎりのところで友達が覗きにきてくれて、「出かけるので」
と追い出してくれました。
どちらも20代の若気の至りでしたが、危なかったです・・・

クレーマーじゃないですよ。
賢く危険を回避するのはとーっても大事なことだと思います!

何度もおじゃましました(;^◇^;)ゝ
返信する
モネさま再び (twins*mama)
2013-06-19 09:10:47
和装業界って、どこも押し売り的なことをしているんですね。
そんなことしているから、どんどん着物からみんなが離れて行ってしまうんですよねぇ。

資格詐欺、布団クリーニング詐欺もよく耳にしますね。
モネさん、いろいろ経験なさってますね。どちらも寸前のところで危険回避できてよかったですね。

世の中には、人を騙して金儲けしようとする人たちがホントにいることを実感します。


返信する
ありがとうございました! (emi)
2014-04-22 10:49:47
幼稚園でお弁当を包んで結ぶ練習をしたいので、あづま袋を作るよう、指示がありました。
幼稚園からも作り方をもらったのですが、イマイチよくわからず。。
そこで、twins mamaさんのサイトに行き着きました。
先ほど見ながら作りましたが、簡単に手早く作る事ができました!!
感謝、感謝です!
わかりやすい作り方を、どうもありがとうございました。
返信する
emiさま (twinsmama)
2014-04-22 11:21:42
お役に立てて嬉しいです!
こちらこそありがとうございました。
返信する
ありがとうございます♪ (ゆうき)
2014-05-19 14:35:38
あずま袋の作り方を検索してこちらにたどり着きました。
この方法が一番わかりやすくて、きれいにできました!

その他小物の作り方もどれも参考になるものばかりで、
ブラウザのお気に入りにブックマークさせていただきました。
ありがとうございました♪
返信する
ゆうきさま (twinsmama)
2014-05-19 17:41:04
はじめまして。
お役に立ててうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
返信する
凄く良いです☆ (ぉほ)
2014-05-26 01:14:45
以前からあずま袋を作りたいと思っていました。
縫代はロックミシン三つ折どっちがどうと思いつつスルーしてました。
こちらの「縫代の処理方法」を見たら、無性に作りたくなりました
ロックミシンで一折りよりずっと綺麗です

ちなみに、縫代をくるむときにかさばったので、底部分で△に開いた縫代については、片側の縫代(くるまれる方)を半幅に切り落としました(△の底部分からV字の合わせ1cm手前まで)。
そして、やり方通り、切り落とさなかった縫代でくるんで、縫い止めました。
ちょっとはスッキリしたかな?(比較できませんが。)

とても参考になりました。
ありがとうございました。
他の記事も読んで見ます!
よろしくお願いします。

たまたま、「ずっと着たい 大人の服 チュニック」の検索でたどり着きました。
クジャクの羽柄(素敵でよね)リバティ・チュニック、柄も形も素敵ですね♪
返信する