twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

娘の成人式にむけて半衿刺繍開始!

2016年04月29日 16時24分06秒 | 日本刺繍
来春、娘が成人式で着る振袖にあわせる半衿に桜を刺し始めた。

これまでピーンと張った帯地にしか刺したことがないので、
フニャフニャの半衿は刺しにくいことこの上ない。






撚りをかけない平糸で刺すつもりだったが、糸目がきれいに揃わず断念。

で、より糸で刺すことにしたのだが。

糸を強く引っ張ると生地に穴があいてしまい、
引きが甘いと糸がフワフワ浮いた感じになったりで、苦戦中。






半衿なので、刺す面積はこの2倍。
同じ図案をもう片側にも刺さねばならない。

道のりが長すぎて、既に泣きたくなってきた。
ああ、何としても今年中には完成させなければならないぞよ、私!





             




昨年までの我が家のフェンス周り。
今の季節はモッコウバラが見事に咲き乱れていたのだが、



庭係の母が、モッコウバラは手入れが大変だと音を上げ、全部抜いてしまいました。
手入れは私が引き継ぐと言っておいたのに。
(と言いながら庭の手入れは超苦手…。)




こんなにきれいだったのに。
残念。



             



ツイッターはじめました。
インスタグラムはじめました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

刺繍糸売り場に違う色No.の糸が混入していた悲劇

2016年04月26日 23時21分54秒 | フランス刺繍
刺繍教室で製作中のモノグラム刺繍のハンカチ。

縁は、アブローダーという糸でスカラップ刺繍を施す。
これが実に手間暇のかかる地道な作業なのだ。


写真の左辺だけ、糸の色がより白いのがわかりますか?
これにはこんな理由が…


残り一辺、というところで糸がなくなり手芸店に買いに行った。
が、数軒まわっても、色と太さ(No.)が同じものが見つからず。
しばらくして、同じ刺繍教室の生徒さんから某店で入荷しているとの情報を入手。
やっと見つかった!と喜んで、某店で糸のひきだしの色表記と太さNo.を確認して購入。
で、家に帰って、夜、早速刺繍再開。

翌日、続きをやろうとハンカチを手にとってみたら…






昨日刺したところだけ色が違うではないか!
白がより白いよー!

私が求めていたのはBLANC。
なのに、糸のラベルを確認すると、B5200なんて書いてある。
(写真右側の糸。)





写真ではわかりにくいが、BLANCは少し黄味がかった白。
昨夜は夜、部屋の灯りの元で作業したので色のちがいに気づかなかったのだ。






あーあ、この辺だけ一からやり直しだよー。
一日分の作業がパーになっちまったじゃないかー。
くやしー。





お店の糸のひきだしには確かにBLANCと書いてあったぜ?
何で違う糸が入ってんだよー。
って、よくあるんだよね、違う色No.の糸が混入していることが。
ちゃんとラベルを確認しなかった私が悪いのさ。

2度とこんな経験をしないよう、この次からはきちんと色No.を確認するよう気をつけなきゃなぁ。
いい経験をしましたよ、トホホ。






             



ツイッターはじめました。
インスタグラムはじめました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ


日本刺繍作品を額装する その2

2016年04月15日 17時19分04秒 | 日本刺繍
日本刺繍教室の応用クラスの課題が完成。

私にとっては2作目の日本刺繍の作品。

図案は浅賀菜緒子先生のオリジナル「秋草文様」。
ブログ掲載許可をいただいています。

色は私のチョイス。





完成がうれしくて、早速額装に出しました。

カーテンや天井エアコンの写りこみは気にしないでください~笑






額装は、横浜ルミネの世界堂に依頼。





前回の初級クラス作品(左)と同じ部屋に飾ることも考えて、額は色違いで統一。
前回の額(左)は白×金、今回(右)は白×銀。





マットは、前回は図柄の松から色をとりグリーン系で、
今回は、菊とあわせ明るい煉瓦色にしてみた。



拙い作品も、額装すると立派に見えますねー。



             



ツイッターはじめました。
インスタグラムはじめました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ