twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

卒業寸前で裂けた制服&我が家のクリスマス料理

2014年12月24日 23時00分08秒 | ハンドメイド全般
高3娘、いよいよ自由登校となった。
6年間着た制服も、あと数回しか着ないというところにきて、
なんと、スカートのひだ山がいきなり裂け始めた!

20センチ級の大穴が3ヶ所もあいてしまい、
お尻のあたりのひだ山は、透かして見るとどこも光を通すほど危ない状態だ!

頼む、何とかあと数回持ちこたえてくれッ!と、だましだまし着せることにしたが、
完全に裂けてしまった3ヶ所は補修せざるをえない。

そこで、




100均の靴下補修布を2センチ幅くらいに切り、





スカートの裏にアイロン接着後、




表側からできるだけ目立たないように、裂けたひだ山を細かくジグザグミシンでふさいだ。




プロのかけはぎの方から見たらお粗末な手当だと思うが、
なんせあと数回しか着ないのでこれでよしとした。

まわりの友達も、スカートのひだ山が裂けてきている子が続出しているとのこと。

この安易な補修の仕方、参考になりますかね?




             



毎年ほとんど同じ我が家のクリスマス料理ですが、今年も紹介します。


チキンは毎年コストコで調達。
スーパーで買うより安いし大きい。





中にブイヨンで炊いた洋風栗おこわを詰めるのが我が家の定番。
息子は冬休みの家庭科の宿題で調理実習をしなければならないので、
手伝わせた。





途中返しながら焼くこと約2時間。





極旨のローストチキンのできあがり。





娘の希望は、アンティ・アンズのようなプレッツェルを作って、とのこと。
クックパッドで検索して作ってみたら…





ガーン。
どこがプレッツェルだ?
完全に別物となってしまった。
けど、これはこれでおいしくて、娘も満足。





田舎風の野菜スープとサラダ(写真忘れ)、





バター不足でバターを使いたくないのと、
生クリームのカロリーが気になる家族のために、
今年のケーキはバナナシフォンを焼いた。



久しぶりに私も家でスパークリングワインなんぞ飲んじゃいました。


みんなお腹いっぱいです。



             




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

刺し直しました

2014年12月18日 14時25分35秒 | 日本刺繍

中心線が外側にカーブしてしまい
気に入らなかった笹の葉のかたち。




ほどいて刺し直しました。




左Before 、 右After

よくなったのかな?
うーん、ビミョー…。

反ってはいないけど、直線だわな。




             


この時期の日本刺繍は、手荒れとの戦いです。

今回のように、よりをかけない平糸は、
指先にちょっとでも皮膚がケバケバしているところがあると引っかかってしまい、
糸にダメージを与えてしまいます。


刺繍をする直前にはハンドクリームは使えないので、
夜寝る前にこれを手にすりこんで、手袋をして寝ます。

クリームはいろいろ試したけど、今のところこれに勝るものはないな。
尿素20%配合の佐藤製薬のパスタロン。
佐藤製薬の関係者ではありませんよ~。

薬局ではほとんど見かけないので、私はいつもネットで購入。
送料無料にするために、数個まとめて購入しちゃいます。

夏場はサンダルを履くので、かかとにも使ってすべすべをキープ。



             


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

笹の葉を刺す

2014年12月06日 22時07分00秒 | 日本刺繍

日本刺繍の宿題で、笹の葉を刺しています。
葉一枚の中に、グラデーションで必ず3色使わなければならない。

アップに耐えられない出来栄えですなー…。





フランス刺繍のサテンステッチの要領だが、
糸のねじれがないよう、一針刺すごとに“てこ針”でしごく。
こうすることで艶も出る。

刺しては納得いかずほどき、
ほどいては刺す。
フランス刺繍の何倍も手間暇かかる。

こんな小さな葉をたった一枚刺すのに一日がかり。
あー、先は長いー。



刺繍教室の近くの銀杏並木。
厳しい冬がすぐそこまで来てますなー。




             




2年後の娘の成人式までに、手刺繍の半衿を作ることを目標にしている。

図案のイメージを固めるめに、
「池田重子コレクション 半衿のおしゃれ」
という本を買ってみた。



大正、昭和初期のものを中心に、300枚余りの半衿が紹介されています。
(著作権を侵害しないよう、写真は敢えてぼかしています。)




ため息が出るほど美しい手刺繍の半衿。
こんな作品を仕上げるには一生かかりそうだ。

娘の成人式に間に合わせるにはかなりの妥協が必要だな。



             



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ