山梨へ出かける前に、総務省の「無線局等情報検索」で
ギャップフィラ(GF)の免許で
藤野台共聴の免許が出ているのに気付いた。
後程、ネット検索でわかったが、
藤野台では過去の土砂災害の経験より
有線式ではなく無線式の共聴を採用したとの事。
NHKアイテックサイトで紹介されていました。
http://nhkitec.com/topics/topics09.html
免許情報では8つほど周波数が記載されていたので、
在京NHKと民放5局、県域tvkの全8波が
再送信されているものと推定される。
(周波数はスカイツリー波と違うみたい)
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003739664&DD=1&styleNumber=01
ただ、地形的にはほぼ山梨県上野原市。
国道20号、藤野台団地の入り口は
上野原市にある。
途中で小さい川を渡るが、そこが県境。
川を渡り、すぐに住宅街が広がる。
しかし、そこの住所は神奈川県なので、
在京局(NTV・TBS)を再送できる訳です。
受信地が山梨県であっても・・・
本題。
GFは団地内の公園に設置されています。
全景
GF送信塔全景。
見上げショット
送信アンテナ拡大。
西から東に向けて3方向に設置されています。(西方向のアンテナがない)
機材ボックス
NHKアイテックのサイトによれば、停電時の対応システム付のようですね。
受信点は免許情報では上野原市になっていますが、
受信点のほうは事前調査で場所がわかりませんでした。
電線が引いてありました。札を確認すると補助金で整備したようですね。
ギャップフィラ(GF)の免許で
藤野台共聴の免許が出ているのに気付いた。
後程、ネット検索でわかったが、
藤野台では過去の土砂災害の経験より
有線式ではなく無線式の共聴を採用したとの事。
NHKアイテックサイトで紹介されていました。
http://nhkitec.com/topics/topics09.html
免許情報では8つほど周波数が記載されていたので、
在京NHKと民放5局、県域tvkの全8波が
再送信されているものと推定される。
(周波数はスカイツリー波と違うみたい)
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003739664&DD=1&styleNumber=01
ただ、地形的にはほぼ山梨県上野原市。
国道20号、藤野台団地の入り口は
上野原市にある。
途中で小さい川を渡るが、そこが県境。
川を渡り、すぐに住宅街が広がる。
しかし、そこの住所は神奈川県なので、
在京局(NTV・TBS)を再送できる訳です。
受信地が山梨県であっても・・・
本題。
GFは団地内の公園に設置されています。
全景
GF送信塔全景。
見上げショット
送信アンテナ拡大。
西から東に向けて3方向に設置されています。(西方向のアンテナがない)
機材ボックス
NHKアイテックのサイトによれば、停電時の対応システム付のようですね。
受信点は免許情報では上野原市になっていますが、
受信点のほうは事前調査で場所がわかりませんでした。
電線が引いてありました。札を確認すると補助金で整備したようですね。