Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

桃の節句

2012-03-02 | いつものこととか
明日は桃の節句、ひな祭りですね。

女の子の節句です。

中国の三国時代に河で禊を行い、汚れを落としその後に宴を張る習慣が奈良~平安時代に日本の貴族階級取り入れられたのが日本での桃の節句のスタート。

雛人形のルーツは人形に汚れを移してこれを流し、汚れを祓った形式です。

人形の体をなでて河や海に流すという日本独特の行事も生まれ、今日まで続いていますよね。

                  

「節句を過ぎたら雛人形を早く片付けないと婚期を逃す。」と言われていますが、

正しいようです。

人形に汚れを移しこれを流して汚れと禍を遠ざけたわけですから、いつまでも人形を身近に置いておくというのは汚れと禍をおいて置くということかも。


また、「気立ての良い娘」という花言葉のある桃の花には邪気を祓う力があると考えられているそうです。

明日の「ひな祭りヨーガレッスン」、邪気が溜まりやすいといわれている脇腹をほぐすアーサナを取り入れて健やかに女子力UPしてもらおうかな。


最新の画像もっと見る

post a comment