goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「鰰の語源」について考える

2011-10-06 08:44:26 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

十勝沖でハタハタ漁が始まりました。「鰰(ハタハタ)」は煮ても焼いても美味しい。私は味噌煮が特に好きです。

Photo_2 「ハタハタ」の語源は雷の鳴る音を表した擬音語で、現在の「ゴロゴロ」のようなものだそうです。

「ハタハタ」の名前の由来・語源には、諸説ありますが、魚へんに神と書いて「鰰」(はたはた・ハタハタ)と読みます。これは雷神(らいじん)の古名とされる「霹靂神(はたたかみ又ははたかみ)」に由来していると言われています。

また、魚辺に雷と書いて「鱩(ハタハタ」を表すこともあるそうです。

その昔、冬の厳しい日本海沿岸の貧しい漁村の人々にとって、冬の季節の訪れに轟く雷(神鳴り)と共に突然海岸にうちよせる獲りきれないほどの「ハタハタ」の大群は、雷神様がつかわした魚と信じられ「霹靂神がつかわしたありがたい魚」として鰰(はたはた)と呼ばれるようになったと言われています。

Photo_3 また、時化(しけ)の 時によく獲れるので「波多波多」であるとも言われています。

冬の雷は日本海特有のもので、日本海の熱と冷たい季節風による大気の乱れで発生し、雪も降り始める。夏の雷との大きな違いは、雷雲が低いことだといわれます。

風雪をともなった雷が鳴り響き、海が荒れて海水温が下がると、ハタハタは接岸してくる。ハタハタは「霹靂神(はたはたがみ)」の使者なのです。

どんな魚でも同じだが、早い時期に水揚げすれば値段も高いため、海がまだかなり荒れているなか出漁して、亡くなった人も多い。

ハタハタ卵を秋田地方では「ブリコ」と呼ぶそうです。

秋田音頭にも登場する「ハタハタ」は、秋田県の食文化を語る上で重要な食材で、江戸時代以前から県人の食卓になじみの深い魚でした。

戦国時代に秋田を治めていた秋田氏は、はたはたを年貢の対象としていたと言う記録も存在します。海が荒れる時期(11月下旬から12月中旬)にもかかわらず、ハタハタ漁は江戸時代以前よりすでに行なわれ、慶長年間(1596年~1615年)には文献にもその名が登場し、献上品としても200年間に渡って秋田の特産品を代表してきた食材です。

十勝沖の「鰰(ハタハタ)」も美味しいですよ。

Photo

したっけ。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「馬の目と他の動物の目の位... | トップ | 「四億円!!!」について考える »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供の頃は鰰を箱で買っていたような思い出があり... (チャコのコーヒータイム)
2011-10-06 10:12:53
子供の頃は鰰を箱で買っていたような思い出があります。
湯揚げや田楽で食べていたのを思い出します。
懐かしい。
返信する
ぶりっこは卒業されたかもしれませんが、魔性のお... (メルポポ)
2011-10-06 12:26:35
ぶりっこは卒業されたかもしれませんが、魔性のおばちゃんになったんじゃないの?
返信する
★チャコさん★ (都月満夫)
2011-10-06 13:06:51
★チャコさん★
そうですか。ハタハタを箱で・・・。
北海道では、私の子供の頃はイカやサンマ、ニシンを箱で買っていましたね。
したっけ。
返信する
★メルポポさん★ (都月満夫)
2011-10-06 13:08:34
★メルポポさん★
まさに、おっしゃるとおり・・・。
いまだにアイドル!?
したっけ。
返信する
都月さん    こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2011-10-06 13:48:55
都月さん    こんにちは♪

ハタハタの一夜干し骨ごと食べれて大好き
です。
秋田が有名ですが、一時取れなくて3年くらい
漁をやめていましたね。
ブリコが浜に打ち上げられてバケツを持った方達
が拾っていた場面をTVで見ました。
これからがハタハタ美味しくなりますね。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2011-10-06 13:58:42
★柴犬ケイさん★
そう、一夜干し。美味しいですね^^
したっけ。
返信する
こんにちは。 (きままなマーシャ)
2011-10-06 15:25:53
こんにちは。
ハタハタ。
まだいただいたことがありません。
そういえば、
先日スーパーで見たような気がするのですけど
これまでいただいたことがないので
つい、素通りしてしまいます。

一夜干し、食べてみたいです(*^。^*)
返信する
こんにちは(^^) (紫音)
2011-10-06 15:39:17
こんにちは(^^)

ハタハタ、美味しいですよね~♪
お魚が、あまり得意ではない私でも、美味しくて
好きです(^^)

最後の方、いつまでも歳をとらない、ある意味
魔女のような美しさですよね。

永遠のアイドルですね☆ミ
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2011-10-06 15:48:10
★きままなマーシャさん★
そちらでは馴染みのない魚なのですね。
こちらでは、よく食べますよ^^
したっけ。
返信する
★紫音さん★ (都月満夫)
2011-10-06 15:50:53
★紫音さん★
そうですね。食べやすいですね。
彼女は、今でも○子ちゃん、といちゃいそうですね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事