団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「第2回ホースバックアーチェリー国際大会-動画-」について考える

2017-10-17 05:43:46 | 動画

 

弓馬術競技の原点 流鏑馬とは

 説解と橘流流鏑馬供覧

     橘 公篤

By Tachibanano Kimiyoshi

日本において流鏑馬は、『弓馬の道』と言って平安末期から分家や武士の間で鍛錬として行われていました。鉄砲伝来により弓馬術は、廃れましたが神牡・仏閣において神事として現在に引き継がれてもいます。疾走する馬上から三つの的をすれ違いざまに射て行く競技で的を外した射手は切腹したとも伝えられています。

 

疾走する馬上から弓を射る行為(騎射)は、世界中でも古代から狩りや戦争の重要な手段の一つでしたが、やはり中世以後、その姿を消してしまいます。しかし近年、ヨーロツパはじめ世界各地で新しい弓馬術、ホースバッグアーチェリーとして復活し、国際大会が各国で頻繁に開催きれるようになりました。日本でも神事とは異なった弓馬術競技が行われるようになり、長い伝統の流鏑馬に基本を準じたスポーツとなりました。

 

本大会において、宗家師範の橘公篤氏により披露される橘流流鏑馬は、馬の激しい動きと弓の静かな動きを美しく表現する為に弓道や乗馬の基本を大切にしながら1,000年の歴史のある流鏑馬を継承しています。

また、陰陽道にも通じるものがあり射手が的を射る際には、『インニョーイ』と言って矢を放ちます。陰陽からきていると言われています。また流鏑馬の装束は、狩衣とも言って大名や高級武士が鷹狩りを行った時の装束です。中世における日本独自の素晴らしい馬具や弓具や装束も見て頂きたいど思います。1,000年の歴史のある日本の伝統文化の流鏑馬をご覧下さい。

2回ホースバックアーチェリー国際大会パンフレットより抜粋

 

「第2回ホースバックアーチェリー国際大会」に行ってきました。

15日朝7時30分に自宅を出発して会場に着いたのは8時30分頃でした。

会場は「剣山どさんこ牧(芽室町上美生12線35)」という山の中にあります。

外国に選手は民族衣装を着ている人もいたり、使う弓も違ったりします。

また、外国人でも日本の衣装を着て日本に弓を使う人もいます。

参加国は日本をはじめ、マレーシア、オーストラリア、イラン、カナダ、アメリカ合衆国、ドイツ、シンガポール、スウェーデン、ポーランドの10か国です。

競技は9時30分から開始されました。

「5的競技」という30mごとに設置された5つの的を「どさんこ」にまたがって疾走しながら順に射ていきます。

早さと的の点数で競います。

この日は気温12.1℃という寒い日でした。

何はともあれ、おまけに風もありま写真と動画を撮ってきたのでご覧ください。

写真は順不同です。

なお、寒さのため動画にはハナをすする音や風の音が入っていますのでご了承ください。

 

どさんこドサンコ道産子)は北海道産のウマの品種。北海道和種とも。転じて、北海道生まれの人や、北海道の事物にしばしば用いられる呼称。

 

やぶさめ【流馬】

騎射の一。綾藺笠(あやいがさ)をかぶり、弓懸(ゆがけ)弓籠手(ゆごて)行縢(むかばき)を着けた狩り装束の射手が馬を走らせながら鏑矢(かぶらや)で木製方形三つの的を射るもの。平安後期から鎌倉時代にかけて盛んに行われ、笠懸犬追物(いぬおうもの)とともに騎射三物(きしゃみつもの)の一。現在、鎌倉鶴岡八幡宮などの神事として残る。

デジタル大辞泉の解説

都月満夫のホースバックアーチェリー2017 10 15

 

したっけ。

 

 

   【かってにせんでん部】  

 

    minimarche

 

 

  

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

  

   雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

    可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955 

  落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

   http://www.d-kyoya.com/minimarche/

  

  )ディステリア京屋

 ☆メディカルハーブ教室のご案内☆

日本メディカルハーブ協会の認定教室をスタートすることになりました。
受講いただけるのは、「メディカルハーブコーディネーターコース」と「ハーバルセラピストコース」の2種類です。
第一期は12月より開講します。...
北海道十勝では唯一の認定教室となります。
ハーブについて学んでみたい方、健康や美容に興味がある方はぜひぜひホームページをご覧ください!

minimarche herbal labo(ミニマルシェ ハーバルラボ)ホームページはこちら↓
https://herballabo.jimdo.com/

 

 

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

:友人がオーナーの店です

  

絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本
クリエーター情報なし
学研プラス

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

  

シャープ カラ―電子辞書 Brain 生活・教養モデル ブラック系 PW-SA4-B
クリエーター情報なし
シャープ
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―木瓜―... | トップ | 「絵手紙もらいました―コール... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (柴犬ケイ)
2017-10-17 10:13:25
都月さん    おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
第2回ホースバックアーチェリー
国際大会を見に行かれて動画を
撮られたんですね~
道産子は可愛い馬で好きです(*^-^*)
冷え込んだ中撮影はお疲れ様
でした♪
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2017-10-17 10:37:59
はい。
見てきましたよ。
流鏑馬は本来和種の馬でやりますから、どさんこがちょうどいいんです。
こちらは、どんどん冷え込んでいます。今朝は0.7℃でした^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2017-10-17 11:58:26
流鏑馬は数回見たことあります。
凛とした中に優雅さも感じられますね。
見ていてタイムスリップしたような感覚になりました。
馬の蹄の音、あの姿が好きです^^
返信する
Unknown (みゆきん)
2017-10-17 12:32:43
こっちでも"やぶさめ"やってるわよ
国際的になったよね
腕もいいし馬は美しい♪
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2017-10-17 13:30:36
やっぱり日本式がいいですよ。
優雅です。
馬が駆けてくる音もいいですね^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2017-10-17 13:32:17
流鏑馬とはちょっと違うホースバックアーチェリーという競技なんです。
流鏑馬は神事だからね^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2017-10-17 16:55:35
こんにちは~

世界的に同じようなのがあるんですね。
こりゃあ見応えあったでしょう~
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2017-10-17 17:45:29
世界的に同じ様なことをやってるんですね。
競技は「3的競技」「5的競技」「1個所的競技」があるようです。
3的は前日終ったようでした。
私は5的だけを見て帰ってきました。
本当はもっと見ていたかったんですが、思った以上に寒くて・・・^^
したっけ。
返信する
Unknown (甘姫)
2017-10-17 22:39:18
都月さん今晩は~♪

わぁ~凄いですね~

動きの速いのに、見事に撮れてますね~

どの勇者も素晴らしい!!
返信する
★甘姫さん★ (都月満夫)
2017-10-18 06:38:08
ありがとうございます。
本当に、みなさんカッコ良かったですよ^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動画」カテゴリの最新記事