団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「ぎこちない・ぎこちって何だ?」について考える

2019-07-22 06:50:37 | 語源・由来・起源

最近は、日韓関係がぎくしゃくしてぎこちない状態になっています。

慰安婦問題、レーダー照射問題、徴用工問題の端を発し、日本の韓国向けの半導体など材料3品目の輸出緩和の撤廃などで関係が悪化しています。

「ぎくしゃく」については下記をクリックしてください。↓

「ぎくしゃくってどういうこと?」について考える

 

ぎこち‐な・い

[形][文]ぎこちな・し[ク]《「ぎこつなし」の音変化。「ぎごちない」とも》

1 動作や話し方などが滑らかでない。「―・い運転」「―・くあいさつをする」

2 からだに合わなくて、ぐあいが悪い。

「薄綿もめん蒲団(ふとん)のたださえ―・いに」〈緑雨・おぼろ夜〉

[派生]ぎこちなげ[形動]ぎこちなさ[名]

デジタル大辞泉の解説

 

動きなどがなめらかではないことを「ぎこちない」と言いますが、何がないのでしょうか。「ぎこち」って何なんでしょう?

 

「ぎこちない」の語源は、古語と漢語が合わさったものと言われているそうです。

もとになった古語は「骨なし」(こちなし)です。

骨がごつごつしていて柔軟さがないことから、「無作法」や「ぶしつけ」といった意味を持ちます。

ちなみに、この「なし」は意味を強めて形容詞化する役割のもので「無い」という意味ではありません。「ぎこちない」でも同様です。

「ない」も「なし」も「無い」意味ではない?!

日本語は難しいですね。

 

漢語のほうは「気骨」(きこつ)だと考えられています。

「気骨」は強い信念を持つ性質のことです。もうひとつ、堅苦しいという意味の「詰屈」(きっくつ)が変化したという説もあります。

この二つが合わさって「ぎこつなし」となり、「ぎこちない」に変化したようです。意味は柔軟さが無く、頑固だと人間関係などがぎくしゃくしてしまうことから出てきたのではないかと言われています。

 

 諸説あるようです。

 

したっけ 

 

 minimarche

    080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

  

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

  

 雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

    可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

  Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

  

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/

  

  株式会社ディステリア京屋

    080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

        :友人がオーナーの店です

  

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート)
倉内 佐知子
22世紀アート

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

―潮騒が希望だったー

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し

ているのは知っていたがここのものではない

さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ

 

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです

(後略)

 

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
マルマン(maruman)
マルマン(maruman)

 

 私も色々な絵手紙用画仙紙を使いましたが、これが一番いいので使っています。顔彩ののりやにじみ具合がちょうどいい感じです。

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「犬槐の花が咲きました」 M... | トップ | 「年金機構、個人情報含む記... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本語 (ゆり)
2019-07-22 07:43:40
おはようございます。

なんなく覚えてしまった日本語。
外国の方が覚えるのは相当難儀なことでしょうね。

ベトナム人で日本語学科に進んだという方、ぎこちない日本語ではなく、
イントネーション迄完璧。日本人みたいでした。
教師が良かったのか、本人の努力なのか、感心しましたよ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2019-07-22 12:14:13
ぎくしゃくの記事は5年も前になるんですね。
記事もイラストもよく覚えてます。
たくさんの知識を得て嬉しいです^^
たぶん、少しは入ってると思います^^*
ありがとうございます。
返信する
Unknown (みゆきん)
2019-07-22 15:13:22
わたしって、頭がぎこちないの
ちょっと違うね
んー
何だか、隣のオジサマの態度が私にぎこちないの
これで良いかな?笑
返信する
こんにちは~ (haru)
2019-07-22 15:35:19
こんにちは~

ほんとギクシャクを通り越しそうな気配ですね。
難しい問題です。
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2019-07-22 15:37:41
そうなんですよね。
母国語ですから当然ですが、なんとなく覚えてしまった。
ところが、よく考えるととても難しい。
外国の方が覚えるのは至難の業だと思います^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-07-22 15:38:58
そうですね。
5年も前です。
相変わらず、同じようなことを書いてます。
ネタがなくなると言葉の話です^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2019-07-22 15:40:23
頭がぎこちない?
それは、お疲れなんです。
隣りのオジサマ?
ああ、美人が隣にいるとね^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2019-07-22 15:41:22
本当に困ったもんですね。
隣り通しなんだから、仲良くできないのですかね^^
したっけ。
返信する
Unknown (青翠)
2019-07-22 17:13:33
なるほどねえ、そういうことですか。
言葉の成り立ちは面白いですねえ。
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2019-07-22 17:52:52
そういうことなんですね。
言葉の成り立ちは面白いですね。
成り立ちを知ると意味も分かりますね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

語源・由来・起源」カテゴリの最新記事