goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

季節は花々が知らせてくれる

2020年04月12日 | Weblog
 去る4月1日UPしたブログ煙草畑風景だった。この時撮った写真は
3月20日頃だったかな?畑一杯に煙草の葉が一斉に出始め緑のじゅうたん

  

 この状態から日がな20日程経った10日に撮った同じ畑風景がこれ

  

 すっかり葉も大きく育ち、花も咲きそろい始めてきた。着実に初夏に向かっているなー!
我が家の花々も年に一回咲く花 アマリリス。さくら、ツツジなどまだまだあるが・・・

 その季節になると(春夏秋冬)必ず咲く このように一年途切れなく4楽しませてくれる
この煙草畑ののように石垣島あちこち行くと所々このような風景が見れるのがうれしいですね!

 

 石垣島に移住してきてから13年目になる。こんな光景を13回見るまでになった。
今になってみると、本当にいいところに移住してきたなとつくづく思うこの頃です。

世界中コロナコロナで

2020年04月08日 | Weblog
 昨日、政府からコロナ戒厳令??が発令されたが、果たしてこの状況
いつまで続くのか?首相はじめ関係者、感染者のみならず、いつ自分達に
降りかかってくるか分からないという恐ろしいコロナ菌
 
 ここ石垣島は今のところ一人もの感染者は出ていないがいつ発症しても
おかしくない!過日、石垣市長から人の流れに言及した。島から出るな
入ってくるな!

 もし、この島で発症してしまったら検査設備、収容施設医療体制は全くない
何としても感染者を出してはいけないのだ。

 一昨日歯の手術のため1泊2日県立病院に入院し5本の歯を抜歯
昨日退院し、今日は心臓の薬及び肝臓のMRI検査にと病院通い

 周りを見てみも市民のコロナ意識も高くほとんどの人はマスク姿
お店の入り口は消毒液が設けられ、皆、当たり前のように手を消毒して入店

 退院してもなお仕事もあり、また明日お客様のところへと連日街うちに
出かけなくてはならない。マスクして!私の住む野底と違い人が多いので要注意。!

 そう考えると、わが住む野底は人もまばらで、めったに人とすれ違うこともなく
さみしい限りですが、自然豊かでコロナには縁遠い所です。

 我が家の庭のヤシの木も背が高くなり、実も沢山つけ、カラスの餌になっている
この赤い実が下に落ち、まら好みから子が育ちまた何時しかこんな大きな木に
なります。

 

 

 

 

このところぐずついた天候の石垣島

2020年04月05日 | Weblog
 先月は年度末でもあり,契約更改などが重なり結構毎日多忙の日を送っていた
4月に入り少しは落ち着き自分の時間も結構できゆっくり過ごせてきたが、あいにく
天候は、毎日小雨が曇りか北風やらと温かかったり肌寒かったりと安定しない。

 結局、ほとんど家の中で音楽を聴いたり、読書をしたり、ピアノの練習をしたりと
インドアスタイル 明日は、歯の手術で一泊入院 ここまでくると体のどこかが悪くなるもんですね!

 胃がん手術後8か月余り過ぎましたが、相変わらず体重は増えず体力不足が続きます。
腹具合もあまり調子が良くなく、早く元の体に戻りたい! まあ焦らずゆっくりマイペースで

 今日も、朝からあまり天気が良くなく雨上がり、我が家に咲く花々を久しぶりにカメラを手にして
梅雨のような写真を撮りましたのがこれ!

 

 

 

 

バランスのとれたマイライフ

2020年04月04日 | Weblog
 今年元旦 健康寿命2020宣言と銘打ってスターした2020年
”2020””宣言とは ’20年から数えあと20年健康で生き伸びること。

 その為には、どのようなライススタイルをとれば可能かを考えたとき
このような考え方で過ごせればいいのではと、自分なりのライフスタイル
方程式に表してみたのが以下の通り。

        好きなやりたい事(趣味・)+自由度のある仕事
  健康寿命=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        規則正しいゆとりある生活(食事・運動・睡眠)

■健康寿命の定義:健康上の問題で、日常生活が制限されることなく生活ができる期間

上記方程式の分子
  1.好きなやりたい事:音楽♪♫を聴く ピアノが弾けるようになる カメラ 読書 庭いじり
  2.自由度のある仕事:自分の意志で動ける事概ね3日/週程度 自由と言っても責任もあること

上記方程式の分母(規則正しいゆとりある生活)
  1.食  事:腹八分目野菜重視のバランスの取れた食事(自分で献立を考え自分で調理する)
  2.運  動:継続が基本(フイットネスバイク ウオーキング )
  3.睡  眠:質の良い睡眠(7~8h)1.2.はスマートウオッチで管理

分母と分子が程よくバランスがとれてることがて基本です。
 
  バランス=好奇心&自己啓発+規則正しい生活
このようなライススタイルが現在習慣になりつつあり、これからも継続していくでしょう!

このように書くと何だか堅苦しいそうに思えるが、これが毎日繰り返すことで日の習慣になると
苦にならなくなるのが不思議です。

 なんでもそうですが人間目的をもって(何のため)やることが長続きするのかも知れません

 

 

 
 
  
 ・

通信トラブルで

2020年04月01日 | Weblog
 2月20日過ぎから1週間ほど、ポケットWifi通信のトラブルでネットがうまく繋がらない!
3月に入りプロバイダーから回復したとの連絡が入り半月ほど何もなく使用できていたが
20日頃から繋がったり切れたりとまたまたトラブルが発生!結局原因不明それまで回線停止
となった。
 お陰様で、インターネットが使えない期間10日ほど。ネットは当たり前の生活の一部として
いたが、いざ、使用不能となるとこんな不便になっちゃうの!?
特にここ離島ではネットに、頼る生活でなくてはならないツールです。

 そんな不便が10日あまり続き、本日漸く開通した。月額使用料金は1か月分レスするとの事
ですがお金の問題ではありませんね。
ネット環境復帰したので、市さしぶりのブログUPです。

 石垣もすっかり夏に近づききはじめ、街に出るいつもの道路わきのたばこ畑、今年も順調に
葉が育ち始めてきました。収穫時期は台風シーズンかな?