goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

雑になってきた花壇

2010年06月16日 | Weblog
 移住後暫くして駐車場前に花壇を作り色んな花を植えました

今現在は小さかったハイビスカスなど大きく育ち少し雑になってきました

 下にある赤や白の小さな花(日日草)は名前の如く毎日もう2年近く

咲いてます とにかく玄関前は県道に面していますので年中花を咲かせて

  いたいと思ってます

完熟パパイヤ

2010年06月15日 | Weblog
 今年は実のなる木は豊作の年です

我家の周囲は自生パパイヤの木があちこちにあり

 パパイヤの実がどの木にも鈴なりになってます

  採りきれずそのままにしていると実が熟したものから

 カラスの餌になってしまいます 人間とカラスの競争です

上手いものはカラスは判ります 木で熟したものは美味しいんですよ!

  今 バナナの木4本に大きな房が垂れ下がっています 

 本来木で熟したものは最高に美味しいんですが これもカラスにたられるので

早めに収穫し 吊り下げて熟すのを待ちます

 他にパッションの実は毎日数個収穫 これからドラゴンフルーツが

 取立ての果物はそのまま食べても フレッシュジュースにしても本当に美味しい

  今の季節は毎日贅沢をさせてもらってます

無事捕獲

2010年06月13日 | Weblog
 今まで我が屋敷の周りにはハブの本物は見たことがありませんでした

  が! 今日初めて我家の石州国西側 木の抉れた穴にハブが潜んでいました

 すぐに近所の方にお願いし捕獲作戦開始! さすが現地の人です 専用のハブ捕まえ棒

を持ってきて首根っこを挟み御用! お腹の中心部は膨れていて 恐らく蛙を飲み込んだ

  と思われます まだ消化してなく動きが鈍い 

 やっぱりいるんですね!! 近くに! くわばら くわばら

  早速家の周りを消毒してもらい 予防線を張り今日の仕事は終わりにしよう!
  

月桃

2010年06月12日 | Weblog
 梅雨ももうすぐ明けそうなこの頃です 晴れのとき 雨のときと

梅雨明け特有の空模様 こんな時期に満開となる月桃の花があちこちに

  咲いています 特に私の住む地域に多く見られます

黒鶏の丸焼きパーテー

2010年06月11日 | Weblog
 昨夕から近所の友人達と野外パーティーを行ないました

開催理由は簡単 隣の友人から黒鶏一羽を頂いたからです

  女房殿と二人では食べきれないし・・・

 それなら普段お世話になってる友達ご夫妻等お呼びして

食べてもらおうということになり 早速炭をおこし一羽丸焼きに

 この鶏は黒鶏といって体は真っ黒の毛で普通のニワトリより美味しいのです

  焼きたてを切り落としながら生ビールと一緒に食べる味は格別!!

 またまた夜遅くまで宴会が続きます また今日も別のお友達から

ライブするのでとお声がかかってます こちらの人は陽気で飲むことが

  好きな人達ばかり お前もか!

グァバの花

2010年06月10日 | Weblog
 グァバと言ったら沖縄特有の木です この木の葉を乾燥させお茶にします

沖縄地方ではグァバ茶と言って健康茶として売られています

 この木には実もなります 熟すと香がよく 部屋に置いとくだけで

  部屋一杯にいい香が 消臭剤の役目も

 この実はジュースにもってこい! これが今我家の鉢植えた木に花が咲きました

  この花が散ると実がついてきます まだ小さい木ですが いずれ地植えしようかと

 思ってます 数年後には実が沢山なることでしょう!

石垣島産天然もずく

2010年06月09日 | Weblog
 石垣島特産シリーズの漬物作りにもう一つアイテムが増えます 

それが石垣島の海で採れた天然もずくです 観光客にも結構人気のアイテム

 モズクはミネラル一杯の健康食として 石垣のスーパーでも売られており

現地の人は殆ど食べています 酢の物 雑炊 天婦羅にと様々な調理に使います

  私も石州国として販売に踏み切る準備をしています これは商品化する前の

サンプル品としてつくってみました 夏に向け観光客や ネットにも載せる予定です

まさにフレッシュ!

2010年06月07日 | Weblog
石垣島も梅雨明け間近 石垣島特産トロピカルフルーツ本番の季節

毎日フレッシュジュースが頂けます それがまた美味しいんです!!

 矢張り一押しはマンゴー生ジュースです ストローじゃ吸いけれないほどの濃さ

マンゴーは高いのはわかるような気がします こんなに濃くしたジュースは

 すぐ赤字になってしまいますよー!

  また人気のジュースは ドラゴンフルーツとパインのミックスジュース

色が綺麗でしょう!当然味もです フルーツも持つ自然食は何とも言えないカラー

 これから大いに石垣島の夏が楽しめます

プルメリアが開花

2010年06月05日 | Weblog
 以前はと間島から頂いたプルメリアのさし木

鉢植えしていたら根づき昨日までつぼみだった花が開きました

  前から我家にあったプルメリアの花は赤い花でしたので

白い花(内側黄色で外側が白)が欲しかったのです 鳩間に行った時白い花が咲いていた

  プルメリア お願いして枝を切って頂いた こちらはさし木をすれば

 殆どの生きる植物が多いです まだ沢山つぼみを持っているので

  これから暫く清楚な花の観賞ができます

鷹の爪

2010年06月04日 | Weblog
 今年3月頃でしたか 小さな鷹のツメの苗と島唐辛子の苗を買って来て

裏庭に植えておいた 今朝何気なく見ると赤いのが沢山

  植えてたのを忘れていました あまり背は大きくないのですが

 実が沢山ついていました 早いものですね!

  ところが隣の島唐辛子は鷹のツメの3倍も大きくなっているのに

まだ実はついていません これは3年くらいかかるかも 

   鷹のツメは料理によく使うので 収穫し天日干しにしておかなくちゃー