Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

石垣730(ナナサンマル)

2015年09月25日 | Weblog
 石垣島の南に位置する、石垣島一番の中心地通称ナナサンマルと言われている交差点
これまで、何の考えも無くだだ730と呼んでいた。改めて730って何??
この交差点の一角にそのなぞを解く記念碑があったのだ!


        


        


 それは沖縄が本土復帰して6年後の1978年7月30日道路交通法の一斉変更を指している。
それまでは沖縄はアメリカ統治で車は右 人は左の交通ルール それが7月30日の前日午後10時から
沖縄圏内特別交通規制に入り、僅か8時間後の30日午前6時までに道路標識や表示の切り替え作業を終えた。
その後この歴史的事業を記念し、ここ交差点に記念碑が建てられた。と記念碑に刻まれている そうだったんだー!

  この写真は現在の730交差点の情景ですが、石垣市の中心街としてはちょっと寂しいですが。


       


 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度よそく (ゴンママ友人飯原でーす)
2015-09-27 22:32:38
ゴンママにお世話になっている飯原です。今日は、飲んでマース。たぶん会っている機関にリコーにお世話になっていると思いますが、お顔がわかりません。でも、ケンシンパパとケンシンママの優しさのなかでたぶんお会いしてるとおもいます。そんな、飯原からのコメントメールです
今日も飲んでいると思われるかもしれませんが、・・・・・・
じゃあ、また飯原から連絡します。その時は坂内亭でのんでまーす。まっててくださーい・・ばいばーい
返信する
Unknown (tsurusunsun)
2015-09-29 16:59:14
飯原さん 始めまして?じゃないかな?
ゴンパパ&ママさんのご友人であれば
恐らくお会いしているかも知れませんね!

いずれにしましても、我がブログにコメント
頂き有難うございます。これからも宜しくお願いします。
ゴンママにも宜しく。
返信する

コメントを投稿