ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

新宮城址

2013-03-07 05:00:00 | 田舎

2年前の夏にこのブログにも登場している新宮城址、その時は丹鶴城址としてタイトルを付けていました。何故また再び同じ城跡をノコノコと訪ねたのかと問われそうですが、その理由は少し後で述べることにします。

新宮まで愛車で行くか、愚車で行くか迷った挙句、おそらくガソリン代が節約できるだろうと愚車で行ったのですが、古座を越えると聞いていたラジオがガーガーという音ばかり、耳障りなのでラジオは切ったけど、その分エンジンの音が五月蝿くて敵いません。よくよく考えてみるとカーナビが付いてないので、新宮に着いてからの道が心配になってきました。

             

NTTの旧新宮営業所の前を通ります。全国にNTTの営業所は何処にもありません。串本にも42号線沿いの分かり易い所に営業所はありましたが、ここも同様、何かに使われている様子もありません。串本では工事関係の社員を時折見かけますから、新宮でも同じように利用はされているのでしょう。使わなければ売ってしまえば良いのにと思うのですが、買い手も居ないのかも知れません。

             

右手の5階建ての建物がNTT、考えてみれば売るわけにはいかないのですね。電話の交換機が働いています。

                       

これが再び新宮城址を訪れたわけ、今回往路で田並に寄った際、今は無きCさんから頂いたニュースです。曰く「新宮鉄道のこと書いてたから」だとか、確かに新宮鉄道のことは多少興味があってブログには少しだけ書いたのですが、全く催し物には行けず放ったらかしなので、よく覚えておいてくれたものだと思います。ブログのネタになると思ったのですが、よく読むと新宮鉄道のことではなく、新宮城址に残るケーブルカーの線路跡らしい。でもこれでも立派なネタになります、私は嬉しいのですが、ネタが無くて困っている様子の今はBさんと名前を変えて綴られているブログですから、自分でも行けば良いのにと思います。

             

新聞の写真を頼りに線路跡を探すのですが、なかなか見つかりません。何処にあるのかぐらい書いておいてほしいものです。ここは『鐘の丸』と言われたところ、かなり広いのできっとケーブルがあった当時はここに『二の丸』という料亭があったのかも知れません。

             

この広場から見える神倉神社のゴトビキ岩、手前の峰に見知らぬ赤く塗られた展望台らしきものが見えますが、私が登った時は、1年余り前でしたが、こんなものは無かったように思います。

             

周りを見回していると、降りる道が他にも付いているようでした。ピンクの花も咲いているようなので、今回はこちらの方へ下りてみることに決めました。

             

本丸へと行くには右左に道があるのですが、右方向に階段があり、階段の向こうは橋になっています。前回はこちらを通ってないのでこの階段を登ると・・・

                       

眼下にケーブルカーの線路跡が見つかったのです。この新聞を読んでなければ、溝があるぐらいにしか思えずに通り過ごしていたでしょう。

       

このような橋になっています。新聞の写真より私の方が詳しいでしょ。ちゃんと線路自体も残っているのです。よくよく新聞のものと比較すると、新聞では線路など写してないのに“二本の線はそれがかつて線路だったことを主張する”と書かれていて、「線路はちゃんと残ってるやん、何勘違いしてるんやろ」と思ってしまいます。

このケーブルカーが廃線になったのが1980年だとか、25年間運行されたと言いますから1955年前後に開通したのでしょう。全長72m、片道運行時間は45秒だったとか。国の認可を受けて営業していた鉄道としては日本最短らしい、それにしてもわざわざケーブルカーを設けるような高低、距離ではありません。

             

ついでですから、もう一度本丸へも上ってみました。途中石垣がきれいなところに碑が建っていました。前に来た時には見てないと思います。何と書いてあるのか、余りにも流麗過ぎて分かりませんが、下の方は『蓬莱』と読めるので、城自体とは関係無さそうです。

             

本丸周囲に植わっている樹、幹が結構太いので江戸時代から武士たちも見ていたのだろうと想像します。

             

この城址に来たのが20日の水曜日、月・火と雨が降ったので熊野川は濁っています。昨年11月20日にN田夫妻と鬼ヶ城から速玉大社へ行く途中に手前の青い橋を渡ったのでした。

             

本丸をぐるっと回って反対側の道で帰りがけ、「もうサクラ咲いてるやん」と思ったけど、やはり梅でした。

             

大阪での梅はこれからなのかも知れません。田辺や南部の梅はもう散ってしまったんでしょうね。

                  gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿