ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

武庫川

2008-03-17 05:05:05 | 大阪にて
阪神電車の武庫川駅の東口です。
武庫川駅は武庫川を跨いで造られてあり、横に沿った橋の上から東を向いて撮りました。

東鳴尾町という所へ行く事になっているのですが、この武庫川駅から阪神・武庫川線に乗って二つ先の洲先という駅で降りるのですが、私はここから歩いていきます。

       

阪神高速神戸線と国道43線の下から北に向かって武庫川駅を写しました。

       

こちらは南側、河口方向です。
川原は整備されていてジョギングや散歩をしている人がかなりいます。

       

武庫川の西の道から土手方向を写しました。

こちらから見ても判りますが、かなり大きな松の木が川原の端、土手の上の道沿いに沢山植わっています。

       

最初に訪れたのは2月下旬だったので、未だ寒かった頃です。

未だカモメも居て、私が立ち止まるとゾロゾロ寄ってきます。
私はエサを持ってないよ。

       

南武橋と名付けられた橋から、河口方面です。ここより西(右)が西宮市です。

       

同所から西を向くとここから尼崎市、つまり阪神の武庫川駅は西口が西宮市、東口が尼崎市になり、税金はどちらに払ってるのでしょうね?

       

南武橋から北(武庫川駅)方面を見ると、国道43号線と阪神高速神戸線が邪魔をして、駅は見ることが出来ません。

川の水が満々とありますが、夏の終わりにハゼ釣りに来ると、こんなに水は無かったような記憶があります。

       

駅のすぐ下流の堰、コンクリートの岩場に群れているカモメ、尼崎の庄下川にはもう殆どカモメの姿は見なかったのです。

       

これがこの日の朝に撮ったカモメ、驚くほどいたカモメもここでは、僅か8羽になっていました。

今、庄下川や武庫川に行っても、もうカモメは1羽もいません。

gooリサーチモニターに登録!
   



       


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
武庫川! (ノボル)
2008-03-17 20:23:30
なんだか観た事あるな~って思ったら・・・。

やはり観た事あります。

何年かまえに、シスターが耳の手術でこの近くの病院に入院したんです。
なんて名前の病院か忘れましたが、この川沿いは通った記憶があります。
返信する
やはり・・・ (ぼんくら)
2008-03-17 21:18:30
何かノボル君とは因縁めいたものがあるのかも知れませんね。

入院されたのは兵庫県立医大病院ではありませんか?

武庫川の駅を西口に降りるとすぐですよ。

私はこの川原を歩いたのは二十数年ぶりですが、当時より変わったと思ってます。

南紀ではハゼを釣るという風習と言うか、誰もハゼなど釣りませんよね。

紀ノ川では釣ってる写真などを見たことがありますが・・・。

ハゼって結構、軟竿で釣ると面白いんですよ。
それに美味しい、去年の秋の加古川でのハゼ釣りの記事を読んでくれましたか?

田辺では釣れへんのかなぁ?
古座川でも釣れへんけど・・・小さいボッカイばっかり居てるもんネ。
返信する
いま確認しました (ノボル)
2008-03-18 19:13:21
その病院です。

デッカイ病院でした。

田辺周辺では、ハゼ釣りってあんまり聞かないですね。あと、意外とチヌ釣りも人気ないですね。
チヌ釣りもおもしろいのですが、場所によって全然味が違いますもんね。

だいたい釣りやすいところのチヌは、水が汚いところだったりしますw

田辺でもハゼ釣りポイントがあるかもしれませんね。

加古川の記事、探してみます~♪

あ、何月くらいでしょう?
返信する
ハゼ釣りは (ぼんくら)
2008-03-18 21:29:10
去年の9月25日付けです。

私のBlogの左側、薄い青い部分に“SEARCH”という箇所がありますが、そこにハゼ釣りと入力して、検索すれば出てきますよ。

南部の低い磯でチヌ釣りやってるのをTVなどで見かけます。田辺でも盛んなのかなと思っていました。

チヌは引きが強くないので、あまり面白くありませんね。

大阪湾でも結構釣れますが、私は持ち帰りません。

大阪湾で釣れたチヌは汚いもの。
そうチヌは汚い所にいるのです。何でも食べるから。

でも津荷はチヌが釣れますが、水がきれいなので持ち帰ります。
返信する
サーチしました~♪ (ノボル)
2008-03-18 22:24:47
たまにありますよね。奇跡のチヌ!
メッチャクチャおいしいのありますよね。

信じてくれない方もいますが、チヌの食味はバカに出来ません!

みなべ~田辺で狙ってチヌを釣ってるのは、大阪の方が多いですね。田辺でもグレのシーズンオフにチヌ釣りする方はいます。

僕もたまにチヌ釣りします。

あの繊細なウキのアタリは楽しいです。

あ、サーチ昨日に気付きました!

ハゼ釣り楽しそう。しかもデカイ!
あんなサイズのが混じったら楽しそうですね。

返信する

コメントを投稿