ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

橋杭海水浴場

2007-09-20 05:00:00 | 田舎
♪~今はもう秋、誰もいない海~♪
まだまだ暑いけれど、海水浴場では誰も泳いでいません。

来る途中、さすが白良浜では泳いでたけどなぁ。

     

ここは橋杭海水浴場です。
最初の写真は橋杭小学校の横から撮りました。

     

賑やかな壁です。でも誰もいません。
廃校になったのかなぁ?

     

テトラの向うに橋杭岩の1番・2番・3番・4番がすぐ近くにあるように見えますが、いやいや結構遠いんですよ。泳いでいくのは大変です。

     

国立公園の中にあるのです。汚さないでくださいね。

ずっと歩いて橋杭漁港まで足を伸ばします。

     

漁港の波止の先端部分から内側を撮りました。
漁船が沢山係留されているように見えます、実際は数はそんなに多くはありません。

     

同じ先端部から橋杭岩を眺めるとこんな感じです。
ここは川ではありません。れっきとした海です。キスが釣れます。

     

波止の先端部から橋杭岩の先端部を撮りました。
ここからでも結構距離はありますよ。

     

逆光の橋杭海水浴場、光の中に船が一艘、いい感じです。
丘の上の建物はダイワロイヤルホテルです。

     

漁船が陸揚げされていたので、誰も居ないので無断で撮らせてもらいました。
ここでハタと気付いたのですが、この橋杭漁港から大島へ渡してくれていた中尾渡船の船がありません。なので国道沿いの看板を注視していたら、そちらもありません。廃業なさったのかなぁ。

     

戻ってくると、誰も居なかった筈の浜辺に見知らぬ女性が二人、水と戯れていました。
  


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんか懐かしい (青木)
2007-09-20 19:50:43
元気してるみたいだね、今日給料日だよ、どうするんでしょうね。
ぼたん荘の風呂、なんか懐かしいような、また古座に行きたくなる風景です、私も同じような写真撮ってますから。
貴方は (ぼんくら)
2007-09-20 20:36:04

このBlog上ではAさんですので、青木ちゅうような変な名前で投稿するのは芳しくないと思うのですが。

去年・今年と来たばかりなのに懐かしがるとは・・・お歳のせいでしょうか?

Aさんが給料日などという単語を使うなんて信じられませんな!賃金支払日ではありませんか?賃金がいつから給料などと給わるものになったんですか?

確かに今日は賃金を貰う日ですが、貰えないので預かってもらってます。火曜日にくれるかどうか?会社も去年のテツは踏まないと思うのですが・・・
課長に「持ってきてくれるか?」と聞いたら、「それはムリです。」と言われました。

こちらは昨日から急に涼しくなりました。昨日は1日曇っていたので、こんなもんかと思っていましたが、今日は随分と涼しいのです。
大阪はまだまだ暑いでしょう。

まぁ、もうチョット辛抱しなはれ・・・『暑さ寒さも彼岸まで』です。
なかなか手厳しい (A)
2007-09-20 22:52:07
管理者だけが見えるものと、勘違いしてました。
ブログに初めてコメントしたもんで。
本当にこちらは暑いですよ、今も冷房かけてPCに
向かってます。
そちらは避暑地なんですね、涼しそうでうらやましいです。
明日1日でまた3日の休暇、楽しみです。

コメントを投稿