ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

ガンバ VS アルディージャ

2010-10-19 05:00:00 | スポーツ
先週土曜日、この日はソフトボールの練習も休みで、かねがねから旧友のK川君からお誘いをいただいていた万博記念競技場でのガンバVSアルディージャの試合を観てきました。招待券なので無料なのですが、前回と同じくSB席、ゴールの横ぐらいの位置です。

5時キックオフなので4時に千里中央の駅で待ち合わせ、家を出る前までCS(クライマックスシリーズ)阪神VS巨人の試合を観ていました。タイガースが2-1と逆転された回の裏、2アウト1・2塁で一打同点の場面で打てなかったのを見て家を出たのですが、丁度来合わせた電車が新大阪行きだったので、少し遅れてしまいました。そういえば日曜日にもタイガースは負けてしまって、甲子園での日本シリーズは無くなり、早くも今年、目の前で日本シリーズを観戦する可能性は無くなってしまいました。

             

席が空いているというのでアウェー側の方を選んだのですが、アルディージャの応援団の近く、来ている人が少ないので周りはガンバ一色です。
5時前なので少し未だ明るい、だんだん陽の差す時間が短くなり寂しくも感じますが、こういう期間があればこそ春の日毎に陽が長くなるのが楽しみなのです。

             

対面のゴール後に巨大スクリーン、得点シーンのビデオが角度を変えて数度流れるので、家でTVを観てるのと同じ、競技場に来ているので臨場感も味わえます。

             

試合前のセレモニー、前回長男と来た時は選手の背中ばかりを眺めていました。セレモニーといっても別段これといって何も無かったのですが、誰かが150試合出場の記念だということで花束を貰っていました。

             

前半は目の前にアルディージャ側のゴールがあるので、ガンバの攻め込む姿が近くで見れます。写真は遠藤選手のコーナーキックです。ガンバも選手がどんどん変わって、昔から知ってるのはこの人ぐらいです。

             

先制したのはアルディージャ、前半4分ですからあっという間に得点を許してしまいました。それでもこちら側でのプレー時間が非常に長い、と思ってるうちに背のとび抜けて高い外人の選手が足を高く上げてガンバの選手の顔面をもろに蹴ってしまいレッドカードで即退場、押され気味のアルディージャはなお押されることになっていました。

前半は2-1でしたが、惜しいシュートが何本もあり、枠を捉えていたら5点は入っていたと思います。

             

後半に入ると戦場ははるか彼方、眼前でのプレーは滅多に訪れません。帰りの電車が混むのが嫌なので、4-1とリードしているし、終了5分ぐらい前に席を立ったのですが、外周を歩いていると又大きな歓声、帰ってからニュースを見るともう1点追加していました。

アルディージャにしてみれば10人で闘っているというハンデはあったものの、実力に差があり過ぎたように思われました。

            gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿