ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

またしても餃子の王将

2008-11-21 04:40:00 | 大阪にて
最寄の駅から自宅へ帰る途中、唯一の中華料理屋が餃子の王将です。2~3週間に1度位の割合で夕食をここで済ませます。

以前こんな事もあったのに、懲りずに行っているわけです。

今日のメニューはホウレン草と豚肉を炒め卵でとじた物、通常『ポパイ』と呼んでいます。

       

またまたヘンなもんが入っているぞ。

       

よく見るとホウレン草の根です。前回は食べられないものが入っていましたが、これは食べようと思えば食べれないこともありません。でも、そこまでしてみる勇気もユーモアもありません。

これで2回目、3回目は何が入っているのでしょうか。
それとも毎回何かヘンなものが入っていて、気が付いてないだけなのでしょうかネェ?

楽しみですね。

          gooリサーチモニターに登録!



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (summy)
2008-11-21 07:35:06
まぁ、良くあることかも。
丸ビルのレストランで、うろうろするゴキブリを文庫本でひっぱたいたことがある。その始末をお店の人に頼んだら、後から飲み物をサービスしてくれた。口止め料か・・・強請る気はなかったんですが。

神戸のホテルのレストランではドレッシングの小袋が、サラダに混じっていた。私はどけてそのまま食べようとしたら、一緒にいた人がウェーターを呼んで、なんと、8人分のデザートがお詫びに出てきた・・・8人の団体様の口が恐かったのか・・

長男は、自宅の近くの中華料理店に初めて行ったら大きなゴキブリが歩いていたそうだ。二回目に行ったら、食べものの中に、小さなゴキブリが・・・さすがにそれ以来行っていないそうです。どうやら、長男はお店の人に文句は言っていないようですが・・・・私も、そういうお店には行きたくないなぁ・・・・
丸ビルのレストランでも (ぼんくら)
2008-11-21 21:29:15
神戸のホテルでも、そういうことがあるものなのですね。今の時代ではチョット信じられません。

私にはゴキブリを見つけたところで、文庫本でひっぱ叩くような真似は到底出来そうにはありません。

文庫本が勿体ないではありませんか。

こういう問題はやはり店に言ったほうがいいとは思うのですが、言うとsummyさんのように余計なサービスが出てきそうで、それがイヤなのです。何かこちらから要求したようで・・・。

だからこういう場でチマチマ、相手が気付いてくれるまで、事ある毎に啓発している次第です。
無事に到着ですね (ちのと)
2008-11-22 15:08:05
私のブログにコメントを書いたあと出発したのでしょ?所用で国道走っているときに 二色の緑の人の前ですれ違ったやん!助手席から手を振りましたが・・・、きょうは暖かくて磯で眠ってしまわなかったですか?11時すぎくらいでしたよ
Unknown (ノボル)
2008-11-22 21:21:57
実は、クラリスの近所に王将が来るらしいです。
田辺のWAY(今はありません)、オ~クがあった場所です。

楽しみです。セットメニューもボリューム満点で、安いので大好きです。

しかし、包装やら根やら切ないですね。お金出して食べに行ってるのに~!


返事が大変遅れました (ぼんくら)
2008-11-26 21:09:41
今回はPCを持ち帰っていなかったもんで・・・

<ちのとさんへ>
青い坊さんの前を通過したときは、その坊さんを見ていました。次は芝桜を見て、春早めに咲くんだったかななどと考えていて、ちのとさんが手を振ってくれてるなんて夢にも思っていませんでした。
助手席で、しかも通るかも知れないと予測されてるし、車も知ってるから見つけられるんであって、運転してる私は対向車は見てられません。見つけられなくて残念です。

<ノボル君へ>
お互いグレが釣れなくて残念でした。

王将は餃子も小さくなり、セットメニューも規模が小さくなって、景気を反映しています。
まぁ、田辺にも出来て、時々は食べに行けるのは良しとしましょう。

店で出るから、食べれないものが入ってるのであって、家で食べたらそんなものは入っていません。どちらも食べれないようなものが入ってるのは良くないですよね。

コメントを投稿