メキシコのおかげで九死に一生を得たJAPANですが・・・
韓国を除く3チームが1勝3敗で並んでしまった時、2位になるチームは何処なのか・・・判りにくかったですね。

報道はアメリカが2点以上の失点で負けること・・・みんなアメリカが負けるとは思ってなかったので、何故2点なのかを考えることなく、結果を待ってたのではないでしょうか?
失点率・・・あまり聞いたことがない言葉ですが、ピッチャーの防御率と同じような考え方ですね。1イニングに失ったのは何点だったのか・・・総失点を総守備のイニングで割るんです。防御率はそれに9を掛けて1試合に何点失ったかとして計算しますが(但し失点ではなく自責点で計算)。

3つのチームのそれぞれの総失点を守ったイニング数で割る・・・日本とアメリカはそれぞれ5失点でした。守ったイニング数はアメリカが17、日本が17と2/3・・・なんとアメリカが日本にサヨナラ勝ちした分、日本が優位に立ったということでしょうか!
もし、アメリカがノーアウトでサヨナラ勝ちしてたら・・・どうだったのでしょう?次の争点は防御率だったはずでした。
メキシコとアメリカの試合・・・もし点数がそのままであったとしても、アメリカが後攻であれば、守ったイニングは9になり合計が18ですから、アメリカが2位だったんですネ。

スポーツに“もし”“れば”“たら”は無いと言われますが、勿論人生もそうかも知れませんが、今日の決勝戦・・・そんなことは忘れて、ひとつひとつのプレーを確実にこなしていく、持っている力を存分に発揮する、と言うことでピッチャーは失点を最小限に抑え、攻撃陣は早くから得点を重ねるという無責任な期待を表明したいと思います。
キーになるのは『松坂』と『松中』だと思います。松松コンビでガンバレ!!
韓国を除く3チームが1勝3敗で並んでしまった時、2位になるチームは何処なのか・・・判りにくかったですね。

報道はアメリカが2点以上の失点で負けること・・・みんなアメリカが負けるとは思ってなかったので、何故2点なのかを考えることなく、結果を待ってたのではないでしょうか?
失点率・・・あまり聞いたことがない言葉ですが、ピッチャーの防御率と同じような考え方ですね。1イニングに失ったのは何点だったのか・・・総失点を総守備のイニングで割るんです。防御率はそれに9を掛けて1試合に何点失ったかとして計算しますが(但し失点ではなく自責点で計算)。

3つのチームのそれぞれの総失点を守ったイニング数で割る・・・日本とアメリカはそれぞれ5失点でした。守ったイニング数はアメリカが17、日本が17と2/3・・・なんとアメリカが日本にサヨナラ勝ちした分、日本が優位に立ったということでしょうか!
もし、アメリカがノーアウトでサヨナラ勝ちしてたら・・・どうだったのでしょう?次の争点は防御率だったはずでした。
メキシコとアメリカの試合・・・もし点数がそのままであったとしても、アメリカが後攻であれば、守ったイニングは9になり合計が18ですから、アメリカが2位だったんですネ。

スポーツに“もし”“れば”“たら”は無いと言われますが、勿論人生もそうかも知れませんが、今日の決勝戦・・・そんなことは忘れて、ひとつひとつのプレーを確実にこなしていく、持っている力を存分に発揮する、と言うことでピッチャーは失点を最小限に抑え、攻撃陣は早くから得点を重ねるという無責任な期待を表明したいと思います。
キーになるのは『松坂』と『松中』だと思います。松松コンビでガンバレ!!