Beyond yourself with gratitude

津東高校男子テニス部の練習の様子や大会結果などを日々更新中…

2023④夏合宿*マネージャー編

2023-08-14 07:02:05 | 合宿
本校テニス部には、マネージャーが2年生1名、1年生3名の計4名がいます。

今までもマネージャー希望で何名か入部したことがありましたが、毎年、様々な理由で途中で辞めてしまってました。

今年度の2年生マネージャーも最初は3人でしたが、そのうちの1名が現在まで1年間以上続けています。


マネージャーに関しては、メリットデメリットが正直あり、積極的には勧誘していません。入部してくる時は、ほとんどが勝手に男子部員が勧誘しています。苦笑


メリットは色々な準備をしてくれることでやはり私も含めて、選手が練習に専念できること。
デメリットは、選手がマネージャーに甘え、自分たちでできることもやらなくなること。

デメリットにならないように、普段から指導させてもらってます。



マネージャーの主な仕事としては、
練習試合時の運営.準備、細かいスコアシート記入、大会時の記録、インスタ管理、ドリンク作り、夏場のコートへの水まきなどなど。

今年に関しては4名もいるので、選手たちのために色々な仕事をしてもらっています。



そして今回の合宿では大きな仕事を与えました。

合宿の1日目夕飯は、合宿所の決められた食事で済ますことが多いのですが、今回の合宿ではマネージャーも4名いるということで、自分たちで準備さえすれば可能なBBQにしました。
完全にそこからは、マネージャーに任せました。
予算だけ伝えた上で、何が必要か、何をどれぐらい、どこで買うのかなどマネージャー内で相談し、決めていきました。
ちなみに2日目の昼食も任せました。

20人以上の夕ご飯を準備するもなると、色々と苦労はあったと思いますが、自分たちでやりきりたいという気持ちが強く伝わってきました。


選手たちが普通の食事よりも、きっとBBQの方が嬉しいと思い、頑張って準備してくれました。
火起こし時には大谷(1)のお父さんが手伝ってくれたりなど、少し手を借りながら頑張ってやり遂げてくれました。





2日目の朝にマネージャーに合宿、楽しかったか聞いてみると
『準備が大変で不安もいっぱいあったけれど、楽しかったです。美味しかったとか言われると頑張った甲斐もあったし、嬉しかったです。次の合宿はいつですか?』


誰かのために、自分たちで考え、自分たちで行動する。
挑戦したからこそ、成功も失敗もあり、学びがある。

きっとこの合宿でマネージャーも一つ大きく成長したと思います。



本当にお疲れ様でした。
本当にありがとう。

好成績が自分の結果にならずとも、影で頑張ってくれているマネージャーに感謝。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿