思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

その日はまだ

2008年12月13日 | Weblog
1ヶ月後の予定の日は、何故かあっという間にやってくる。
年々時間の流れが速くなる。
師走に入ったとこの前思っていたのに早12月半ば、この分だとすぐに大晦日はやってくる。

この5年間を振り返ってみても、遠い昔のようでもあり昨日のようでもある。
次第に夢うつつのままに時間が過ぎていくように思える。

まだ先だ、と思っていることもたちまちやって来て過ぎ去っていく。
天国への道をまっしぐら、いや地獄かも。

日々充実した生き方をしていかないと夢のうちに日々が過ぎていく。

そんな訳で、
今日は2時間だけ超充実の時間を過ごした。
カラオケボックスで一人歌の練習をした。
「カルチェラタンの雪」布施明の歌だ、大分前の歌だ。
何とか歌えそうなことが分かった。
カルチェラタンはバリの中の地名らしい。

これが充実?、わっはっは~、笑うなあ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルチェラタンの雪 (nobuyo(母との日々))
2008-12-14 19:30:45
いい歌ですよね
上達されましたか?

母は体が元気になった分一人行動を起こし、問題が発生します。
奥様のお母様はお元気ですか?

時々お邪魔しています。
nobuyoさまへ (本人)
2008-12-14 23:39:52
難しい歌でとても上達とはいえません。
猛練習中です。
義母は口だけは猛烈に元気ですが体は弱ってます。
腰が痛いといって治療してますが、腰の骨がレントゲンにウッスラとしか写らないそうです。
骨粗しょう症のようです。
ヒトカラ (てんてん)
2008-12-16 21:48:57
若者の間でも流行っているようです。
ひとりからおけ・・ヒトカラと言ってますけど私も一人でゆっくり練習するひとりからおけは大好きで超充実した気分になります。
一週間行けないとストレスが溜まります。
忙しい合間をぬってのヒトカラは特に気分爽快です。
てんてんさんへ (本人)
2008-12-16 22:52:33
そうですよね。
一人で行くの、暗いね、なんていう人もおりますが歌の練習ができるのはヒトカラしかありません。
練習もしないで人前で歌うなんて私には出来ません。

コメントを投稿