まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

光導入見送り

2006-10-31 23:23:13 | web・パソコン・携帯電話
少し前にNTTの光回線フレッツが私のアパートにも導入されると書きました。
そこで導入についていろいろ検討しましたが、今回のBフレッツ導入は見送る事にしました。
今月末までに申込めば工事費が無料になりますが、似たようなキャンペーンはまたあるだろうと思います。
今のADSLを申込んだ時、基本料金が3ヶ月無料になりました。
だけど私が申込んでから2ヶ月くらい後に、同じような基本料金無料に加えて、さらにADSLモデムを無料進呈というキャンペーンが始まりました。
その時は、騙されたような気分になりました。

今のADSLに多少不満はあるけど、ものすごく大きな不満があるわけではないので、もう少し様子を見たいと思います。

にしお本まつり

2006-10-30 20:19:10 | 放浪見聞録
先日、西尾市の図書館・岩瀬文庫で開かれた「にしお本まつり」(10/27~10/29)へ行ってきました。
目的は国登録有形文化財の岩瀬文庫旧書庫の内部公開です。

観光ボランティアによるガイドツアー(展示解説)の時間に合わせて行ったのですが、受付の人に尋ねたら「時間に関係なく、すぐに案内してあげる」と言われ、他のお客さんと一緒に説明を聞きました。
岩瀬文庫は岩瀬弥助が個人で開設した私立図書館が始まりだった事など、貴重なお話を聞くことが出来ました。
旧書庫は地上3階地下1階建てで、外観はレンガ作りですが内部は木造となっています。



人一人がやっと通れるような狭い通路の両側に書棚が並んでいました。


床は湿気がこもらないように、全部すのこ状になっていました。

旧書庫は大正5~11年頃建てられた貴重な建造物です。
岩瀬弥助の功績を伝える大きな象徴でもあります。
また、内部の壁には1945年(昭和20年)の時に入ったひび割れもありました。
ただ単にレンガ作りの倉庫というだけではなく、過去の大きな災害を現代に伝える貴重な存在という事も分りました。





スポーツクラブ最後の日

2006-10-29 22:26:30 | 日記・独り言
今日スポーツクラブに行った。
今月末で退会するので、今日が最後のトレーニングになった。
最後なので、悔いの無いように思いっきりトレーニングしようと思っていたのだが、昨日のSHOW-YA LIVEの疲れが残っており、全然動けなかった。
でも何とか頑張ってトレーニングしてきました。
最後、チェックアウトする時にカウンターに居たのは、マネージャーのKさん。
Kさんから「辞めちゃうのですね」と言われ、「ええ、仕事の都合で…、お世話になりました」と挨拶しました。
スタジオレッスンでお世話になっていたので、最後にKさんに挨拶できてよかったです。

時間と費用の都合(仕事のせいだ)で退会する事になったけど、もし4年前の入会当時みたいに、平日夜に通えるような環境に戻ることが出来たら、再入会したいと思っている。


SHOW-YA LIVE @KARIYA洲原音楽祭

2006-10-28 23:59:59 | SHOW-YA
刈谷市洲原公園で行われたSHOW-YAのLIVEに行ってきました。
昨年にSHOW-YAが再結成されてから、初めてのLIVE観戦でした。(LIVEで観戦という言葉は変と思うかもしれませんが、SHOW-YAのLIVEはメンバーと観客のパワーがぶつかり合う戦いなのさっ!)
16年ぶりに5人の姿がステージ上に揃った時は、感動で体が震えてしまいました。
演奏した曲は「限界LOVERS」など過去の曲が主でしたが、新曲も聞くことが出来ました。新曲は少しSHOW-YAにしては少しおとなしい感じの曲でしたが、歌詞がすごく良かったです。シングルを発売してくれないかな。
演奏も寺田恵子姉さんのヴォーカルも全然パワーが衰えてなくて、本当に「すごい!」の一言です。
最初の曲から思いっきりノリまくり、腕も首も振りまくりました。
すでに首が少し痛いです。
SHOW-YAの皆様、感動をありがとう。パワーと勇気をくれてありがとう。
また名古屋へ来てくださいね。

*今日は天候だけが気がかりでした。
会場に近づくにしたがい、どんどん空に雲が増えていきました。
6時ごろから少し雨が降ってきてヤバいかなと思いましたが、すぐにやんでしまいました。
SHOW-YAの演奏中にも降ってきたのですが、SHOW-YAパワーに雨雲も圧倒されたのか、またもすぐにやんでしまいました。
雨のおそれから自動車で行ったのですが、駐車場も余裕で停める事が出来た上に、帰りも渋滞せずにスムーズに走行できてよかったです。

*写真はLIVEが行われたステージです。(右の女性二人は司会の人です。)
(LIVE中は写真撮影禁止のため、終了後にステージだけ撮影してきました。)

寺田恵子姐さんのブログGYUWEENはこちら







念願のメアド変更

2006-10-27 23:25:32 | web・パソコン・携帯電話
携帯電話のメールアドレスを変えた。
今年の初めに一度変えたことがあったのだが、あるメールマガジンサイトだけアクセス出来ない障害が続き(HTTP403エラー)、受信アドレス変更手続きが出来なかった。
メルマガの受信を止めることは出来ないので、メールアドレスを元に戻すしかなかった。
だけど、今月からvodafoneはSoftBankに変わったので、もしかしたら障害が改善されているかもと思い、試験的にURLを送信したらアクセス出来るようになっていた。
そこで、急いでMy SoftBankから新しいメールアドレスに変更、障害となっていたメルマガも受信アドレスの変更手続きを行った。
先月メルマガサイトにアクセスした時はエラーだったので、よく分らないけどSoftBankになってから何かが改善されたのだと思う。

古いアドレスは、携帯会社が割り当てたアルファベットと数字が不規則に並んだもの。
最初は何でもいいやと思い、そのまま使っていたのだが、会員サイトにアクセスする時などアドレスを入力するものがあり、覚えられなくて不便だった。
新しいアドレスは、日本語の文章をローマ字に置き換えたものなので、覚えやすく忘れる事は無いと思う
それに途中に-(ハイフン)・_(アンダーバー)・数字を入れて、字数制限いっぱいの30字もあるので、迷惑メールが減ってくれる事も期待したい。





日本シリーズ、川相の送りバント

2006-10-26 20:19:06 | 野球
今日の日本シリーズ、6回表中日の攻撃で、バント職人の川相選手が出てきました。
このシリーズ、バントすらまともに出来ない極貧攻撃のオンパレードの中、川相選手はいとも簡単にバントを決めてくれました。
川相選手、素晴らしいです。

でも今日のテレ朝系の中継、攻撃が始まっても延々とCMを流し続けています。
そのせいで、川相選手の華麗なる送りバントが、LIVEで見る事が出来ませんでした。
ただでさえ、マスコミは新庄びいきなのに、中継体制も酷いです。

今日も中日はタイムリー欠乏症が蔓延しています。
試合を見ていて悔しいというよりも、なんかムカついてしょうがないです。



TBS「さいてーもーにんぐ」

2006-10-23 23:15:41 | 野球
昨日のTBSのサンデーモーニングの大沢親分と張本氏が登場する例のコーナー。
大沢親分に遠慮しているのか分らないけど、関口宏とか他のコメンテーターが、日本ハム寄りの発言ばかりですごくムカついた。
江川昭子は「新庄が最後だから、日本ハムに優勝してほしいです。」だとさ。
一番酷かったのが、写真家の浅井慎平。
関口宏に「名古屋出身だから、中日応援してるでしょ?」と言われ、「いや、そんなに中日ファンじゃないですよ」と言いやがった。
そんなに関口宏に嫌われるのが嫌なの?
大沢親分が怖いのか?

浅井慎平、土曜日の東海テレビ朝の番組内、峰竜太の前でも「そんなに中日ファンじゃないですよ」と言ってみろ!


ソフトバンクの予想外(゜o゜)

2006-10-23 22:50:41 | web・パソコン・携帯電話
ソフトバンクが、携帯通話料の0円にすると発表した。
孫社長は「値下げ競争はしない」と言っていたが、思わぬ爆弾を投げつけた格好で、まさに「予想外」である。
詳細を知るため、ソフトバンクのサイトを見ようとしたのだが、アクセスが集中しているのか、重くてなかなか繋がらなかった。
ようやく繋がって「予想外割引」のページを見たが、通話料0円は限られた時間帯だけで、新スーパーボーナスに加入が必要などくらいしか書かれていなかった。
詳しくは26日発表との事だった。

個人的には「孫正義ついに動き始めたな」とは思ったものの、J-phone時代からの料金プランを利用している自分にとっては関係ないじゃん。
現行プランを捨ててまで、新料金プランに移行するメリットも無いと感じた。

携帯各社は、新規ユーザーを取り込む事ばかり考えているみたいだけど、個人的には現行ユーザーへの割引制度を拡大してほしいと思っている。
自分は東海デジタルホン時代から10年以上も利用しているけど、長期利用割引はたった15%しかなく、ロングウェイサポートの10%と合わせても25%しか割引がない。
現行の割引制度に加入すれば最大半額になるらしいけど、今までの利用期間はカウントされなくて、0からのスタートになってしまうので意味が無い。
それに最近の料金プランは、無料通話込みで3000円台のものが最安だが、「普段はほとんど利用しないけど、いざという時のために持っておきたい」というような人のために、毎月の基本料が2000円以下のプランも検討してほしいものである。
うちの母なんて無料通話余りまくりだし…。