まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

半田市のSL C11265 移設 (参考記事)

2007-07-31 22:27:20 | 鉄道工事レポート
半田市のSL C11265は、JR半田駅北の新展示場へ移動したようです。

今朝の中日新聞知多版に、写真付きで記事が掲載されていました。

中日新聞展示のSLが引っ越し 半田、旧市民ホール跡→JR駅北側 (愛知CHUNICHI Web)

名鉄八幡新田駅工事状況 07/7/29

2007-07-31 20:45:40 | 鉄道工事レポート
河和線八幡新田駅、大田川方改札口設置工事の進捗状況を見てきました。

上り線(大田川方面)の様子。


下り線(河和方面)の様子。


7月15日の時点では駅舎は鉄骨工事の真っ最中でしたが、
現在は外壁の工事もほぼ完了、内装の工事が中心となっているようです。
8月中には新駅舎の使用が開始されると思います。




半田市のSL C11265 移設 07/7/30

2007-07-30 20:41:40 | 鉄道工事レポート
C11265蒸気機関車の移設作業の様子を見てきました。

本日夕方、旧半田市民ホール跡地へ行くと、すでに機関車はトレーラーに積まれており、半田駅への移動を待つのみとなっていました。


車輪と車体は分けて運搬するようです。


移設先のJR半田駅でも作業が行われていました。


半田駅への移動は今夜行われると思います。
今朝はすごい雷雨でしたが、作業が行われる時間帯の天候が良いといいですね。








野球中継が無いぞ!!!

2007-07-29 20:35:02 | 政治・経済・社会

テレビ各局で開票速報が始まった。

どの局も自民党は30議席台後半、民主は50議席台後半の予想となっている。

自民党惨敗  ざまーみろ!

まぁ当然の結果だよね。

そして創価党も議席を減らしてる。

政教分離の原則がある以上、宗教団体という形態の政治団体が存在する事は、あってはならないので、創価党の議席が減るのは良い事です。

そして新聞のテレビ欄を見ていて気がついた。

野球中継が一つも無いじゃん。

せっかくの週末・夏休みのナイターなのに…

先週だったらオールスターゲームも終わり、絶好の選挙特番日和だったのに。

それもこれもアベシンゾウのせいだ


半田市のSL C11265 移設 07/7/29

2007-07-29 17:53:15 | 鉄道工事レポート
半田市民ホール跡地から移設される蒸気機関車C11265。

受け入れ先のJR半田駅の工事は、レール敷設が完了しました。


そして機関車の移設日も決まりました。
明日7月30日から31日にかけて行われるようです。
移設先のJR半田駅付近の空地には、駐車禁止の案内が掲示されていました。


搬出元の旧半田市民ホール跡地では、クレーン車・トレーラー等大型車両の入場に備えて、路盤に養生鋼板が敷かれました。


おそらく移設は30日深夜から31日未明にかけて行われるものと思われます。
昭和46年2月16日に半田市民ホール隣に留置されて以来36年。
機関車は新たな安住の地に移動します。

半田市民ホール跡地には、機関車と共に鉄道資料館が開設され、腕木式信号機が保存されています。
以前、資料館の人に聞いた話では、資料館の存続・移転は未定との事でした。
武豊線に関する貴重な資料が数多く収蔵されているだけに、新たな場所で再開して欲しいものです。





選挙に行ってきた。

2007-07-29 17:20:38 | 政治・経済・社会
参議院選挙の投票に行ってきました。
私が行く投票所は、毎回新聞記者が出口調査を行っているのですが、今日は不在でした。
投票先は選挙区が民主党の新人候補、比例代表も民主党に投票しました。
比例代表は前回まで候補者名で投票していましたが、今回は特別支持したいような候補者がいないので、政党名で投票しました。
これで安倍政権に引導を渡せるといいのですが…

こんな事を書くと不謹慎だと思われるかもしれませんが、選挙の結果を待っているときの気持ちは、競馬で馬券を買ってレースが始まるのを待っている時と同じく、わくわくする気持ちと不安な気持ちが入り混じっています。
結果が自分が望んだようになれば嬉しいし、反対なら無力感が漂います。

今夜8時からテレビ各局で選挙特番が始まるのですが、27時間テレビと重なってしまったフジテレビは9時15分からの放送です。
これはアベシンゾウの優柔不断で、投票日が一週間ずれてしまった影響が、もろに出てしまっています。

そして唯一テレビ東京だけは、8時から「日曜バラエティ」を放送。
選挙特番は9時30分からという独特の編成です。
どうせならテレ東らしく、旅行番組と選挙特番を融合させて、司会者が温泉旅館から浴衣を着て選挙特番を放送するという、誰も真似できない事をして欲しいな。






無人駅の時計

2007-07-27 23:29:15 | 鉄道

今日の中日新聞夕刊の読者投稿コーナーの記事。
投稿者は59歳女性・高校教師。

名鉄瀬戸線瓢箪山駅が「駅舎の改良と引き換えに時計が無くなって不便になった」。
名鉄の駅員は「無人駅になり、時計のメンテナンスが出来ない…」と回答。
投稿者は「あと何分で電車が来るか知りたいのが駅利用者」
誰でも腕時計や携帯電話を持っているわけではない」
「駅と時計はセット」という感覚の世代には困る。
駅には時計が必要との事。

個人的な感想を言わせてもらうなら、外出する時、特に鉄道を利用する事が分っていながら、時計も持たずに外出する事が間違っている。

まして高校教師という普段から時間に縛られる仕事をしているなら、なおさらの事。

お客だからといって、なんでも鉄道側に求めるいう考え方は、改めるべきでは。

 

でも自動改札機・券売機など高価な機器を設置しておきながら、安価な時計の維持が出来ないという名鉄駅員の言い分もおかしい。
まぁ直接の利益につながらないコストは省いたというのが、本音なのでしょう。

 

*JR武豊線の乙川駅は券売機・改札機も無い無人駅ですが、下の写真のように駅舎改築後も時計は設置されています。


スパムより酷いメルマガ

2007-07-26 20:55:12 | web・パソコン・携帯電話

まぐまぐで「知多の中心で愛を叫ぶ」というメルマガを見つけました。

タイトルを見て、知多半島の情報でも得られるのかと思い、配信を申し込みました。

そして今日初めてのメールが届きました。

早速読んでみたのですが、

 

酷い……酷すぎる

 

速攻で配信停止にしました。

 

以下にメルマガを転載しておきますので、このブログへお越し頂いた皆様も、酷さを体感してください。

読めばわかります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 知多の中心で愛を叫ぶぅっ!! inメルマガ

 管理人 ジュンヤ 発行年月日 :2007年7月25日
_____________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「今日は何の日?」

・和歌山・カレー毒物混入事件。死者4人、中毒患者63人を出す
・日本の最高気温40.8℃を山形で観測
・日清戦争はじまる

ほうほう、40.8度とな?てか山形って東北でしょ。よくそんなところでそんな気温が出た
よねー。ちなみに明日の山形の最高気温は26度です。
まぁ今年はなんか涼しいからこんなもんなのかね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「気になるニュース」

地震速報端末の悪質販売に注意!=「条例で設置義務」とうそ勧誘-大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000088-jij-soci

最近地震が多いからってことで不安な人に付け込んでこういった商売をするのって卑怯だ
よな。
みなさんもこういった話を聞いたときには一度よく考えてから行動を移してくださいね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「管理人の日記」

はいはい久しぶりの更新です。いや、テストの中休みって事で遊びまわっていました(笑)
昨日は西春のラウンドワンのスポッチャでオールをしてきたんだけど、中々楽しいねあそ
こ。何気にスポッチャ常連です。
来年住み所も西春の辺りだからかなり近くなるんだよね。来年も常連になっている予感が
満々です。

てか今日の日記っていうか昨日の日記だなww

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「面白リンク」

今日は二本立てです。

http://kirinmen.blog58.fc2.com/blog-entry-1626.html

おーいー、マリオってB'zに似ているか?B'zファンの俺としては意義ありな結果です。


http://animesouko.kitunebi.com/18.html

前からこの動画はあったから知っている人もいるかもしれないけれど紹介します。
お、小倉さん…?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


_____________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行責任者 :ジュンヤ
ご感想 :titatyu☆excite.co.jp  (☆を@に変えてください)
ホームページ :http://titatyu.hp.infoseek.co.jp/
登録・解除 :http://www.mag2.com/m/0000240701.html
_____________________________

 

メルマガは玉石混交、タイトルだけ立派なメルマガも多かったけど、ここまで中身が無くて酷いのは初めてです。

 

 


ドロロン閻魔くん~妖怪人間ベム

2007-07-25 22:12:20 | 日記・独り言
自分が小学生の頃、夏休みになると東海テレビで「ゲゲゲの鬼太郎」「ドロロン閻魔くん」「妖怪人間ベム」などのアニメが、毎年放送されていた。
そして12時から中京テレビ(だったと思う)のワイド番組で「あなたの知らない世界」という怪奇体験・現象を扱ったコーナーがあった。

この二つが夏休みの楽しみだった。

最近はこのような夏休み向け番組って、見掛けなくなったような気がする。

いつの間に無くなっちゃったのかな?

空飛ぶパンダ

2007-07-24 23:21:34 | 政治・経済・社会

asahicom:パンダ柄が空を飛ぶ 25日北京便でデビュー ANA - ビジネス

パンダ柄の全日空(ANA)機「FLY!パンダ」が24日、成田空港にお目見えした。日中国交正常化35周年とANA中国線就航20周年のオリジナルデザイン。

機内の座席カバーや枕、客室乗務員のエプロンにもパンダのイラストが。「北京五輪にも乗り入れ、友好の懸け橋に」と同社広報。25日の北京便でデビューする。

 成長著しい中国の航空市場を巡り、各国の航空会社はシェア拡大にしのぎを削る。愛らしい機体が人気を呼べば、激烈な空の競争に「白黒」つけられるか。

 

パンダ模様の飛行機がデビューするそうです。

セントレアにも来るかな…