まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

懐かしのユニー半田店 その2

2010-03-07 10:00:00 | ユニー
懐かしのユニー半田店。
2回目は1999年(平成11年)3月7日の最終営業日の様子をお伝えします。

この日は半田店の閉店を惜しむかのように、朝から雨が降っていました。
店内は最後の買い物をしようとする人で大混雑でした。
その様子を「いつもこんなに賑わっていたら、閉店する事もなかったのに」と複雑な心境で見ていました。

▼17時の閉店直前のようす

大きな買物袋を持った人がいます。
ユニー半田店最後の姿を見届けようとする人も立っています。

正面入口を入った所に地下食料品売場への下りエスカレーターがありました。
いつもは下り方向へ動いていましたが、閉店直前には地下から1階へと上り方向に動いていました。
そのエスカレーターが逆向きに動くのを見たのは、最初で最後でした。

▼17時の閉店後

店内にいたお客さんがすべて退場し、正面入口も閉じられました。
店内では店長さんなどユニー関係者が、シャッターが下りるのを待っていました。


一足先に東側のシャッターが下りました。
地元ケーブルテレビが取材に来ていました。


17時30分頃、最後のシャッターが下り始めました。
店長さんが頭を下げています。




シャッターが完全に下り、ユニー半田店36年間の歴史に幕が下りました。


※3回目は1回目で使用した写真と同じアングルで写真を撮影し、11年間の風景の移り変わりをご覧頂こうと思います。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (p)
2010-04-27 14:02:31
なんか半田のユニー見たくて検索したら
こんないいサイトがw

しかしいい写真残してますな~。
お宝ですよ。
景気良かった80年代とかの中とかの写真もあったら嬉しかったな~。
自分の母が屋上から階段降りたすぐ近くの布団売り場で働いてたな~よくお金せびりにいったっけか。


だれか動画とか画像もっと残してないかな~
返信する
Re)pさん (藤堂)
2010-04-27 22:05:00
まちBBS半田スレがユニーの話題で盛り上がってますから、そこから来られたのでしょうか?

>景気良かった80年代とかの中とかの写真もあったら嬉しかったな~。
80年代の私は学生でユニーは「あって当たり前」の存在でした。
まさか無くなるとは思ってなかったので、写真は閉店を知ってからあわてて撮影した物しかありません。すみません。

>だれか動画とか画像もっと残してないかな~
AGUI NETという鉄道サイトにユニーの写真が少しだけあります。
http://www.agui.net/met/metline-index.html
河和線→知多半田駅とクリックしてください。
コメントありがとうございました。

返信する
Unknown ()
2010-04-27 22:24:36
そうですw
そこ見て当時の半田のユニー思い出し
巡回してたらここきましたw
特に母がパートしてたんでw

むこうにもかきましたが迷路みたいで
また行ってみたい、巡回してみたいてのが本音。

ここで元気な頃のユニー
最後のユニー見れて嬉しかったですw
子供の頃は電車で、大人になり車で。。。
なんかもっと訪れておけばよかったな~。
閉店時とかも。
なぜいかなかったんだろ、、、後悔
返信する
Re)pさん (藤堂)
2010-04-28 20:51:19
まちBBSではユニー半田店の話が盛り上がりましたね。
それだけみんなの心にユニー半田店の思い出があるのですね。

>むこうにもかきましたが迷路みたいでまた行ってみたい、巡回してみたいてのが本音。
たしかに子供の頃は迷路みたいな印象がありました。
「迷子になるから、絶対に手を離しちゃ駄目」と親に言われた覚えがあります。
コメントありがとうございました。
返信する
はじめまして (カズ)
2010-06-15 22:28:00
突然のメッセージ失礼します。

懐かしいユニーの画像を探していて、思わずメッセージしてしましました。
私はユニーから徒歩5分の場所に住んでいて、生まれてからずっと、ユニーが遊び場でした。

お母さんに連れていってもらったあのレストラン。
まだ賑わっていたフードコート。
子供の頃の記憶しかありませんが、今でも鮮明です。

ユニー閉店最終日、今でも覚えています。
お母さんが言ってました。
「店長の最後の放送を聞いて、私も今までの事が思い出されて涙が出たよ」
僕も涙が出そうでしたが、何も言いませんでした。
何でたって、思春期でしたから(笑)
涙がカッコ悪いと思える年齢でしたから、敢えてユニーには行けませんでした。

ユニー半田店、ありがとう。
そしてこんな画像を残してくれた管理人さんに感謝です。
返信する
Re)カズさん (藤堂)
2010-06-16 20:17:39
ユニー半田店には本当に多くの方の思い出が詰まっていますね。
子供の頃は「何でもある夢のお店」みたいな感覚でした。
へたれな写真しかありませんが、少しでも懐かしさを感じて頂ければ嬉しいです。
コメントありがとうございました。

返信する
Unknown (きのえもん)
2011-11-12 05:43:06
こんにちは
面白いものを見つけました

http://blog.blochiita.jp/handamuranoujiko/kiji/27179.html
返信する
Re)きのえもんさん (藤堂)
2011-11-12 23:47:08
これまたすごい物を見つけましたねぇ!
西川屋のチラシというだけでもすごいのに、半田店開店5周年ということは昭和42年、つまり44年前のチラシ。こんなものが見られるとは!
キャッチフレーズに「衣料と食品のデパート」とありますが、私の子供の頃のユニー半田店は、欲しい物が何でもあるまさに夢のデパートでした。
大変貴重な資料を見させていただき、ありがとうございました。
返信する
Unknown (でぽろん)
2014-02-28 16:13:57
すんばらしい! すんばらしいですー!
ふらっとよりかかった40前のおっさんですが、ものすごい泣いていますw
半田と乙川のユニーの記事を見させて頂きましたが、新聞の切り抜きなどもあって、ホントにすごいと思わされます。

こういう方の写真が、例えば半田の博物館の資料になったりするのかな~と、未来にも想いを馳せていました。
ありがとうございますーーーーー!へこへこーーm(_"_)m

返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-12 13:27:23
かつてはなんでも揃う夢のような場所だった。おもちゃ、文具などを見て、最上階で、50円ゲームとすがきや。
返信する

コメントを投稿