まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

ディープインパクト強い!

2006-04-30 22:55:19 | 競馬

今日の天皇賞は、ディープインパクトの圧勝だった。

追いきりがイマイチだとか、菊花賞・阪神大賞典は相手に恵まれただけとか、いろいろ言われたがそんなの関係なかった。

スタートで出遅れたが途中で折り合いを欠く事も無く、3コーナーで抜け出してからは余裕の勝利だった。

やっぱり強い馬が強い勝ち方で勝つのは、見ていても楽しい。

次はいよいよ海外遠征でしょうか。

期待が高まります。

 


ZZR250整備 其の五

2006-04-30 22:36:31 | バイク・自動車

今日はフロントタイヤのエアバルブの交換をした。

結論から言うと、二度とやりたくねぇー!

先週のリアタイヤみたいに簡単に出来ると思っていたのは間違いだった。

最初にエンジンの下にジャッキを掛けてフロントタイヤを外し、ビードを落とすまでは順調だった。

しかし、リアタイヤと違いタイヤ幅の狭いフロントタイヤは、タイヤレバーで押さえるだけでは、バルブをはめ込める隙間が出来ない。

仕方が無いのでタイヤをホイールからめくることにした。

しかし、どんなにタイヤレバーを引っ掛けてもめくれない!

数十分の格闘の末、ようやく片側だけめくることができた。

だが今度はバルブがうまく入らない。プライヤーで引っ張っても、ドライバーでてこの原理みたいに引っ掛けても入らない。

そこでバルブに石鹸水ではなく石鹸を塗ってようやく入れることができた。

あとはタイヤをホイールにはめるだけと思ったのだが、その作業が最大の難関だった。

タイヤレバーではめ込もうとするのだが、最後の1/4くらいが全然入らない。

片側を入れると反対側が出てきてしまう。一人で作業するのは無理だと思い、ちょうど家に居た父に手伝ってもらい  ようやくホイールにタイヤをはめることができた。

でも、ホイールには何箇所か傷が付いてしまいました。タイヤで見えないですが、ホイールの内側のビードの部分にもタイヤレバーの傷がついていると思います

タイヤをバイクに取り付け、アクスルシャフトを締めて作業完了。

後はひび割れを補修しておいたフロントフェンダーカウルを取り付けだけです。

しかしここでも難関が…

タイヤとカウルの隙間が狭くて上手くボルトが入らない。外す時はタイヤが付いたままでも外せたのですが…

しょうがないので再度タイヤを外して、フェンダーカウルを取り付けました。

今回の作業がうまくいったら、タイヤの交換も自力で行おうと思っていましたが、諦めようと思います。少なくともZZRのタイヤはやりたくありません。作業工賃が高くてもバイク屋で行うことにします。

 

 

 


ZZR250整備 其の四

2006-04-29 21:06:25 | バイク・自動車

今日は洗車とワックスがけをしました。

いつもは「水のいらない洗車&ワックス」のお手軽ケミカルで綺麗にしていましたが、本日はカーシャンプーを使用しての本格的な洗車です。

ただし駐輪場所に水道が無いので、バケツに水を用意してジョウロでかけるという苦肉の策をとりました。

洗車後は各所に浮き出たサビを落としました。

とりあえずサビ落としの薬剤を塗り、駄目な場所はサンドペーパーで擦りおとしました。サビが浮いているのを見るとガレージが欲しいなぁと思うのですが、アパート暮らしでは夢のまた夢…

最後はワックスがけ。

ワックスを塗ってから拭き取ると、そこには今まで見たことも無いような艶と輝きがというのは大げさですが、まあまあ綺麗になりました。

メーター周りもプラスチックの艶出し剤で綺麗にしました。

バイクはワックスがけも車に比べると楽なのですが、細かい場所まで気にしだすと収集がつかなくなります。ほどほどにしないといけませんね。

ただホイールだけはどんなにクリーナーをで擦っても綺麗にならなかったのが不満でした。

こんど強力なケミカルを買ってこよっと。

明日はフロントタイヤのエアバルブの交換をする予定。

 

 


献血の結果

2006-04-27 22:04:11 | 日記・独り言

先日行った献血の血液検査結果が届いた。

結果はすべて標準値に収まっており、問題無し。

特に体調面で気になることも無いし、お酒もたまにしか飲まないし、煙草は吸わない。

でも本人が気づかないだけで、知らないうちにどこかが悪くなっているかも、と思うと怖い。

だから検査結果に問題が無かったのでとりあえず一安心。

次に献血が出来るのは、年間制限もあるので8月末。

そのときも献血に支障が無い健康な体でありますように

 

 


その時歴史が動いた

2006-04-26 23:48:45 | テレビ・ラジオ
NHKの番組「その時歴史が動いた」を見た。
テーマは「本能寺の変 織田信長VS明智光秀 ~激突!改革か安定か~」
私は小学生の頃から織田信長が大好きで、信長が長く生きていたら日本は変わっていたと信じている。
だから明智光秀は、その信長を討った憎き悪者であった。
しかし今日の放送を見ていたら、明智光秀の考え方も一理あると納得してしまった。
番組内で信長と光秀どちらの考え方を支持するかという電話投票があったが、私は最初の2回は信長の実力主義に投票したが、3回目は人を大切にするという光秀に投票してしまった。
事実3回目の投票結果は明智光秀支持が多くなった。
これからは嫌いだった明智光秀の事も、少しは理解してあげようかな。


鉄道データファイル orz

2006-04-26 23:03:37 | 日記・独り言
デアゴスティーニ社から出版されている「週間 鉄道データファイル」に「名古屋臨海鉄道」と「衣浦臨海鉄道」が掲載されていた。
鉄道データファイル誌については、本屋で立ち読みはするけど購入するまでにはいかない雑誌だった。
でも今回は、めったに雑誌で取り上げられない名古屋臨海鉄道と衣浦臨海鉄道を掲載ということで、購入するつもりだった。
しかしいざ書店で内容を確認すると、名古屋臨海鉄道は4ページ、衣浦臨海鉄道は2ページしか記載されていない。内容もほとんど知っている内容ばかり…
あえて言えば、衣浦臨海鉄道のDD35の写真と、名古屋臨海鉄道の車両については知識が無いので、多少は資料として使えるかもしれないが、560円も出して購入する価値は無いと思った。
350円くらいなら購入したかも…



ZZR250整備 其の参

2006-04-22 21:35:06 | バイク・自動車
ZZR250の整備、今日はリアタイヤのエアーバルブの交換をしました。

最初はバイク屋さんでやってもらうつもりでしたが、よく考えるとタイヤは空気漏れでぺしゃんこ。バイク屋まで自走することは出来ません。
ホイールだけ外して持っていくことも考えましたが、自分でホイールを外すくらいなら、バルブ交換も自分で出来ないかなーと思いました。
そこで「タイヤ交換」などで検索すると、参考になるサイトがいくつも見つかりました。
サイトを見ていると思ったよりも難しくないし、工具もタイヤレバーを購入するだけで出来そうな事がわかりました。
交換用エアーバルブ・タイヤレバーなど部品・工具をホームセンターとネットオークションで購入。

そしていざバルブの交換にチャレンジしちゃいました。
リアホイールの取り外しは、ネットで注意点などを予習していたので、特に問題も無く終了。
そして最初の難関、ビード落とし。
あるサイトに「タイヤレバーでこじるだけで落ちる」と書いてあったのでやってみた。やっぱり駄目でした。
次に柱と柱の隙間にタイヤを置いて車のジャッキで横から押す方法をやってみると、いとも簡単にビードが落ちてくれました。
でもタイヤの一部だけが押される形になるので、タイヤを痛めてしまったかもしれません。
一部が落ちたので残りはタイヤレバーで落としました。片側だけでなく反対側もビードを落とそうと思いましたが、ブレーキディスクを外すか、角材などの台の上に置かないとディスクを痛めてしまいます。
面倒なので、片側だけビードが落ちた状態で、エアーバルブが交換できないかと思い、試しにタイヤレバーでバルブ付近を押さえてみると、手が入るだけの隙間が出来て、交換出来る事がわかりました。
古いバルブをニッパーでちょん切って撤去。新しいバルブをホイールの穴に通してプライヤーで挟んで引っ張るのですが、力が入れにくくてうまく根元まで出せません。
そこでバルブのキャップにくぎ抜きをてこの原理でひっかけてやったら、上手く入りました。
そして、第二の難関「ビードの耳だし」。
試しにタイヤを寝かした状態で、タンクの付いた自転車用空気入れでエアーを入れてみましたが、空気が漏れて駄目でした。
次にタイヤを起こした状態ならビードとホイールが密着するかもと思い、起こした状態で再度自転車用空気入れでエアーを入れてみたら「パン」と音がして簡単に「耳だし」が出来てしまいました。
不可能な場合ガソリンスタンドに駆け込む準備もしていただけに、拍子抜けしてしまいました。
ここまで来ると後は楽勝。ホイールをスイングアームに元通りに組み、チェーンを調整して作業終了。

次回はフロントタイヤのエアーバルブの交換にチャレンジする予定です。
今回はリアタイヤなのでセンタースタンドで作業できましたが、フロントはジャッキを掛けないといけないので、面倒くさそうです。

新幹線@ミスド

2006-04-21 22:26:34 | 鉄道
ミスタードーナツで新幹線のおもちゃが売られている。
ドーナツとかは全然食べないので、家族に頼んで買ってきてもらった。
ポン・デ・ライオンが窓にプリントされていて、見ていて楽しい(^^)
他の車両も発売してくれないかな?


名鉄の合理化

2006-04-20 23:21:52 | 鉄道
今日の中日新聞によると、名鉄が西尾線の碧海堀内・鎌谷・三河萩原の3駅の廃止を地元自治体に打診している事が明らかになった。
他にも一日の乗降客数300人以下で市街地に位置していない駅の廃止を検討しているという。
SFカードシステム導入び伴う自動改札機等の設置費用と、利用客数等の費用対効果を検討した結果だと思う。
しかし名鉄の場合、路面電車みたいに数百メートルおきに駅があるわけではなく、1キロ以上駅間距離があるので、近くの駅が無くなるから隣の駅へと簡単に利用客が移るかは疑問だ。
特に交通弱者といわれるお年寄りは、隣の駅まで行く事すら出来ないのではないだろうか。
また有人駅もSF化を機会に無人になってしまうだろうから、機械に弱いお年寄りなど利用の仕方が分らない人もいるはずだ。
この機会に鉄道そのものの利用を止めてしまう人が出てくるだろう。
会社を経営していく上で、無駄な経費は削減しなくてはいけないのは分るけど、安易な合理化は逆に経費削減以上の利用客離れを招いてしまうような気がしてならない。

自分が普段利用している名鉄の駅も、普通しか止まらない無人駅。
廃止検討中の西尾線の駅よりは乗降客数も多いし、市街地にあるので廃止される事は無いとは思うけど、同じ河和線の名所?椋岡駅は廃止されてしまうと思う。
もともと阿久比駅開設の時に廃止する予定だったのが、地元住民の反対で存続した経緯があるが、今回はさすがに無理でしょうね。