まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

選挙が終わった。 その2

2007-04-23 23:33:30 | 政治・経済・社会
昨日の議会議員選挙の結果が判明した。
私が投票したラーメン屋の店主は落選、しかも最下位でした。
議員活動が忙しくてラーメンの味が落ちたら困るので、落選して良かったのかもしれません。

そして昨年問題を起こした現職議員は、9人中7人が当選した。
でも当選したからといって、起こした悪事が消えて無くなる訳ではない。
今後、この人たちの活動を注意深く監視して行こうと思います。

この先4年間、当選者を街で見かけることは無いでしょうね。
議員という人種は、当選したら姿を現さなくなるから不思議です。


選挙が終わった。

2007-04-22 23:39:15 | 政治・経済・社会
選挙が終わりました。(^。^)y-.。o○
明日からは平和で静かな生活が出来そうです。

我家は、大通りから入った車一台すれ違うのも困るような狭い住宅地にあるのですが、選挙期間中はそんな所でも「議員候補の○○でございます。」と名前を連呼するだけの騒音被害を受けました。
某革新系政党の候補者は、我家の隣の畑の前に車を止めて、長々と演説してくれました。素晴らしい音声のおかげで、テレビの視聴が出来ませんでした。
迷惑度は珍走団と同じですが、法律に定められた事に基づく行為だけに、余計性質が悪いです。
そして選挙期間中は、いろいろな所から投票依頼の電話がかかってきて、すごくうざかったので、家に居る時も留守電にするはめになりました。
電話で頼まれたからといって、「はい、そうですか。」と投票するほど、私はお人よしではありません。
逆にこっちの迷惑も考えず電話してくる人はお断りです。

さらに毎回選挙の投票日には、知り合いの某団体の人から、選挙に行ったかの確認の電話があります。
今日はウザいので留守電にしてずっと無視していたら、最後は家にまで押しかけてきました。
すごくムカつきました。
よほど暇なのですね。

今までの議会議員選挙では、個人的な知り合いがいるわけではないので、地元地区や近所の人にしたり、街で見かけたりした人など適当に選んでいました。
しかし昨年、地元の議員に全国ニュースでも報道された問題行動をした人がいたので、今回の選挙では問題人物に誤って投票しないように、入念に候補者を調べました。
そして問題人物を避けて残りの人から投票する人を選ぶのだが、今までと同じく知り合いがいるわけではないので、とりあえず自分と同年代の候補者に投票しようと思ったのだが、時々食べに行く美味しいラーメン屋の店主が出馬しているのを発見、地元地区の人ではないけど、勢いでその店主に投票してしまった。
国政選挙ならともかく、地元の議会議員選挙は候補者の違いが分らないので、その程度でしか選択理由がありませんでした。
寂しい事です。





西尾市岩瀬文庫

2007-04-21 23:05:13 | 放浪見聞録
西尾市岩瀬文庫に行ってきました。
6月3日まで企画展「ヘルス&ビューティー」が催されています。
古書の図書館で「ヘルス&ビューティー」、一見すると変な気がしますが、さすがは岩瀬文庫。古文書の蔵書の中に健康や美容について書かれた本もあったのです。
江戸時代の偉いお医者様が書かれた書籍から、お茶屋の主人がお茶の健康効果について書いた本、コンプレックスを克服するメイク術など、様々な昔の健康・美容本が展示されていました。
展示されている多くの書籍の中には、う~んと納得してしまう物から、本当?と疑いたくなる怪しい内容の物までいろいろありました。
ただ健康法で共通しているのは、ストレスを溜めない・適度な運動・暴飲暴食をしない・バランスの取れた食事など、現代でも言われている事がそのまま書かれているのには納得です。
時代は変わっても人間の体は変わらないということですね。
でも現代では不健康の原因の象徴として叩かれている煙草が、昔は健康的な嗜好品として扱われていた事は、時代を感じさせます。

今日は学芸員さんによる展示解説がありました。
展示されている資料にも解説文が添えられていますが、展示解説では専門家の方が分りやすい言葉で細かく解説してくれるので、企画展をより理解する事が出来るのでありがたいです。

現代は健康ブーム、テレビでも様々な健康法を取り上げていますが、日本人の健康好きは何百年も前からずっと続いていたのですね。
遠い昔の時代でも、何か現代との共通点が一つでも見つかると、距離感が縮まるような気がして面白いです。




CBCラジオの野球中継

2007-04-20 22:15:49 | 野球
今日のCBCラジオドラゴンズナイターは、甲子園球場から阪神VS巨人をやっていた。
しかも多局からのネットではなくて、実況:久野アナ&解説:木俣達彦氏とCBCのスタッフが甲子園に乗り込んでの中継だった。
わざわざ甲子園まで乗り込んで中継する理由は、おそらく聴取率調査週間だから少しでも数字を稼ごうとしているのでしょう。

でも中日の試合以外で「さゆりんの音楽楽園」の放送が無くなってしまうのはツライです。

CBCは神宮球場の試合は放送権利の関係で中継出来ないらしいのですが、何とかならないものでしょうかね?

中日、逆転勝ち

2007-04-19 22:04:36 | 野球
いったい今日の試合は何なの?
6点差が付いて「今日も負けかぁ」と思っていたのに、次にテレビを見たら3点差になっていて、立浪さんの一打で1点差。
そして「何かをしでかす男“英智”」で逆転してしまいました。
中日としては昨夜の借りを返した事になりますが、阪神からすれば実に嫌な形での敗戦でしょう。
今年も阪神にとっては、ナゴドは鬼門なのかな?

ヒーローインタビューでの“英智”笑わせてもらいました。
本人は一生懸命話しているのでしょうけど…


山本昌、完封で今季初勝利

2007-04-17 22:26:48 | 野球
昌さんがやっと今季初勝利を決めてくれました。
しかも宿敵阪神相手に完封勝利。 すごいねぇ!
“おじさん投手”の先輩、横浜の工藤さんは2軍落ちしてしまい、昌さんもやはり寄る年波には逆らえないのかな?と思っただけに、今日の勝利は感激です。
9回は投手交代もあるのかな?と思いましたが、昌さんが落合監督に「投げさせて下さい」と直訴したそうです。
今日の勝利に対して昌さんの思い入れが表れていますね。

これで通算192勝、200勝まであと8勝。頑張れ!



*テンプレートを変更しました。



山本昌、完封で今季初勝利

2007-04-17 22:26:48 | 野球
昌さんがやっと今季初勝利を決めてくれました。
しかも宿敵阪神相手に完封勝利。 すごいねぇ!
“おじさん投手”の先輩、横浜の工藤さんは2軍落ちしてしまい、昌さんもやはり寄る年波には逆らえないのかな?と思っただけに、今日の勝利は感激です。
9回は投手交代もあるのかな?と思いましたが、昌さんが落合監督に「投げさせて下さい」と直訴したそうです。
今日の勝利に対して昌さんの思い入れが表れていますね。

これで通算192勝、200勝まであと8勝。頑張れ!



今日は雨天中止

2007-04-13 20:40:07 | 野球
中日ドラゴンズ。
今日の広島戦は雨天中止となりました。
選手の間で風邪が流行っているみたいだし、阪神戦で疲れも溜まっていると思うので、今日はいい休みとなるでしょう。
昨年は対広島はあまり成績が良くなかったけど、今年はどうなんでしょうね?

*昨日の誤審をYouTubeで見ました。あれは酷いですね。
まだ見ていない人はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=Oi2wB4xqp5E





中日*阪神 長い試合だ!

2007-04-11 22:52:06 | 野球
今日の中日*阪神戦は延長12回引き分けになりました。
他の番組を見ながら、時々チャンネルを変えて衛星第一の中継を見ていました。
8時少し前で4回と試合進行が遅かったので、この試合は長くなると思っていましたが、愛のエプロンを見終わった10時前で延長10回の表。
まさか同点に追いつかれて、延長戦になっているとは思いませんでした。
試合終了は10時37分、長すぎるよ~。