まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

ヴェクスターのタイヤ交換

2010-12-26 21:54:14 | バイク・自動車
先月ヴェクスターのリアタイヤを交換しました。
今までの交換ではダンロップD306を使用しましたが、今回はKENDAという台湾メーカー製を選択しました。

選んだ理由はD306よりも安かったのもありますが(と言っても数百円ですけど)、D306はライフが短かったので(約5000km)、多少グリップが劣ってもD306以上のロングライフを期待しました。
初めて聞くメーカーなので調べたところ、自転車用タイヤではそれなりの実績のあるメーカーとの事なので、無名メーカーよりは安心だろうというのも理由の一つです。
それにKENDAタイヤのユーザーリポート等をネット上で見かけなかったので、自分が人柱になってもいいかなという気持ちもありました( ^▽^)

12月26日現在で約400km走行しましたが、ドライ路面ではD306と遜色ないグリップがあるように感じました。
しかしウェット路面ではD306よりも確実にグリップは落ちます。
D306はウェットでも路面を捉えている感覚があり、ウエット路面という事を強く意識する必要なく走行出来ました。
しかしKENDAタイヤの場合はD306より滑りやすく、ウェット路面という事を意識して丁寧なライディングをしないと怖いです。ブレーキも丁寧にかけないと簡単にロックしてしまいます。
こういった面を見て「やはりダンロップは違うな」と感じました。
しかしグリップがD306よりも劣るのは覚悟の上なので、後悔はしていません。
現在はようやくタイヤの皮むきが終わった段階。
もう少し使い込んでから改めてKENDAタイヤの評価をしたいと思います。



ZZR250リアブレーキ整備

2010-07-17 23:32:15 | バイク・自動車
ZZR250のリアブレーキパッドを交換しました。


パッドが完全に磨耗して「鉄パッド」状態になってます(;・∀・)
整備記録ノートを見ると、前回の交換から17000km以上も経っていました。
さすが純正品、効き目はともかく耐久性はさすが!

今回交換に使用したパッドはこれです。

NTB製のパッドです。
効き目は純正品並みですが、自分は「かっ飛ばす」事はしないのでこれで十分です。
何よりもネット通販で送料込み1680円という値段が魅力でした。

パッド交換後、オイルを買いに行くため近所のホームセンターまで乗って行ったのですが、まだ「当たり」が付いていないので利きが悪いです。
しばらくは大人しく乗らないといけないですね。( ^▽^)



※交換方法は“ひでむらさんのサイト”を参照


ZZR250バッテリー交換@激安バッテリー

2010-04-08 21:37:07 | バイク・自動車
先月、愛車ZZR250のバッテリーを交換しました。
2月初めに乗った後は週末に雨が降るなどして乗れなくて、一ヶ月以上乗らなかったらバッテリーが死んでいました。
まだ新しいと思っていたバッテリーも、整備記録を見たら前回の交換から丸4年も経過していたので、寿命だったでしょう。

さっそく新しいバッテリーを探したのですが、先月は予定外の支出が多くて超貧乏状態だったので、博打覚悟でヤフオクで最安値のバッテリーを購入しました。

購入したバッテリーはこれ

CB9L-A2 製造国すら不明の超怪しい製品です。(この手の製品は大半が中国製だと思いますが)
購入前にネット検索で評判を調べると、パーツショップのレビューは「他の製品と比べると信頼性は低い。しかし「短期間使用できればいい」と割り切れるなら、コストパフォーマンスは抜群」となっていました。

製品は安いだけあって作りも雑です。
▽プラス側端子

端子の右側、水滴が付いているわけではありません。
こんな状態でプラスチックが成型されています。

▽マイナス側端子

プラス側ほど酷くないものの、同様に水滴が付いたようになってます。

▽バッテリー本体角

新品なのに削れたような傷がついてます。

外観は良くないですが、バッテリーは外から見えるパーツではないので「使えればいい」と割り切ってます。
しかし液注入・初期充電を終えていざ取り付けようとした時、端子が大きすぎるのか付属のネジが短いのか、バイク側の端子をかませると付属のネジでは締まらないという予想外の洗礼を受けました。
マイナス側はアーシングをしているので予め長めのネジに変えていたのですが、プラス側はバイク本体のコードしかないので普通なら付属のネジで足りるはずなのですが…(;・∀・)
仕方が無いので、長めのネジと変えました。
何度もバッテリー交換の経験がありますが、こんな事初めてです。
取付は苦労しましたが、きちんとエンジンはかかりました。
激安バッテリーは最初から電圧が上がらない不良品もよくあると聞きますが、とりあえず第一関門は突破しました。

激安バッテリーは「突然死」が起きやすいとも言われていますが、こまめに補充電するなどして、出来るだけ延命させるつもりです。
最低1年持てば十分と思っていますが、欲を言えば2年持って欲しいです。
無理かな…


※古いバッテリーはヴェクスターの時と同様に、新聞折込みチラシにあった不用品無料回収所で引き取ってもらいました。


ヴェクスターのプラグ交換

2010-02-27 16:52:17 | バイク・自動車
ヴェクスター125のスパークプラグを交換しました。


使用したプラグはCR8E、前回交換時に2本組で購入した残りです。
CR8Eの理由は取扱説明書にCR8E・CR7E・CR9Eの3種が記載されており、「とりあえず真ん中の熱価を選んでおけばいいだろう」という判断と、ホームセンターに置かれていたのがCR8Eだけだったからです。
メーカー指定はCR7Eなので、次回の交換時にはCR7Eにするつもりです。


シート下のカバーを外して作業するのですが、車載工具のプラグレンチが長いので、フレームに当たって作業し難かったです。
特に緩めた古いプラグを抜く時と、新しいプラグをレンチにはめてエンジンに挿入する時は苦労しました。

▼取外したプラグです。


走行距離は約5600キロ、短距離の市街地走行が多いせいか多少カブリ気味です。
熱価が指定より冷え型というのもあるかもしれません。

プラグ交換後はエンジンの始動性が良くなりました。
スロットルに対する反応も良くなったようにも思います。


古いバッテリーの処分

2010-01-20 22:48:12 | バイク・自動車
ヤフオクでヴェクスターのバッテリーを購入する時、古いバッテリーの処分が問題でした。
ヤフオク出品者の中には無料で引き取ってくれる所もありましたが、バッテリーは重量があるので、送料が高くつくのが難点でした。
買ってもいないバイク屋さんに持っていくのも気が引けるし、頼めるような顔なじみのガソリンスタンドや整備工場もありません。
ガソリンスタンドやオートバックスの敷地に、夜中にこっそりと置いてこようかなという悪い事まで考えましたが…(;・∀・)

しかし「捨てる神あれば拾う神あり」でした。

新聞に「不用品無料回収」のチラシが入っていたので、そこへ持って行きました。
持っていって「金払え」と言われたら逃げるつもりでしたが、普通に引き取ってもらえました。
「すみません、バイクのバッテリーですが引き取ってくれますか?」
「はい、いいよ」
「お願いします」
交わした会話はこれだけでした。

自分のイメージでは、回収場所に怪しげな中国人がいて、
「オマエ何持ってきたアルカ」
「あの~バイクのバッテリーなんですが…」
「何でも引き取るアルヨ」
「日本人何でも捨てる、もったいないアルヨ」
的な会話でもするのかなと思ってましたが、現場にいたのは髭を生やした普通の日本人のおっさんでした。
(マンガじゃあるまいし「~アルヨ」という中国人なんているわけないですよねw)

最近こういった「無料回収」って増えてますね。
でも冷蔵庫を引き取ってくれる所が無いのが残念です。
我家に壊れて処分に困ってるワンドア小型冷蔵庫があるけど、誰かタダで引き取ってくれないかな


ヴェクスターのバッテリー交換

2010-01-19 21:30:00 | バイク・自動車
私の下駄バイクであるヴェクスター125。
今年の正月、バッテリーがお亡くなりになりました。Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
付いていたバッテリーは使用開始から丸8年、ここ数年「この冬は乗り切れるかな」と心配しつつ、こまめに補充電してここまで持たせてきましたが、ついに力尽きたようです。

それを受け早速替えのバッテリーを探し始めました。
ホームセンターA店、古河・17800円、高すぎる(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
ホームセンターB店、GSユアサ・11800円、そんなもんかな(゜-゜)
ホームセンターC店、中国製「駆」・9980円、駆?(゜Д゜ )ハァ?何それ(゜Д゜ )
想定していたとはいえ、やはり高い。
貧乏人なので少しでも安い物を求めヤフーオークションへ。

するとありました、安物が( ^▽^)
しかし安物は聞いた事が無いブランドばかりで、かつ中国製ばかり。
「YUASA」のまがい物なのか「YUANA」という、いかにも怪しい物までありました。
しかしネットで評判を調べると、やはり安物は評判が良くないです。
最初から電圧が上がらない物、数ヶ月で駄目になる物もあれば、普通に2~3年使える物と当たり外れが大きく、ある意味博打と同じとの事です。
値段と送料の合計でいくつか検討した結果、保障がある2400円の中国製と、KOYOというブランドで3000円の台湾製が候補に残りましたが、最終的に600円高いけど評判の良かったKOYOに決めました。
KOYOは日本のメーカーが技術指導しており、寿命は国産には劣るものの、初期不良率とかは国産メーカーと同等レベルらしいです。

最終的な支払額は、商品代金+送料+代金振込手数料で3998円でした。
これでもホームセンターで購入する場合の半額以下でしたので、いい買い物が出来たと思います。


|∀・)・・・・・果たして台湾製バッテリー、何年持つのかな?最低2年は持ってくれるとありがたいけど。


※画像はヤフオクで取引した業者の物を使用しました。

二輪車駐車場

2008-01-24 22:00:01 | バイク・自動車
週末名古屋市内に私用がある。
細々とした移動をするつもりなので、出来れば鉄道でなく自宅からバイクで行きたいと思ってる。
でも一番の問題が駐車場。
以前ならバイクなんて歩道の隅にでも置いておけたのだが(本当は違反)、今は取締りが厳しくなったので、歩道に置いておくわけにもいかず困ってます。(,,゜Д゜)∩
250ccは不可でも50ccならOKかなと思ったりもするけど、どうなのかなぁヽ(;´Д`)ノ
駐車違反を厳しく取り締まるのを否定はしないけど、バイクの駐車場がほとんど無い状況で(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!

満15歳の車の車検

2007-08-26 22:47:17 | バイク・自動車
愛車が車検を受けました。

私の愛車は1992年生まれの満15歳、人間で言えば還暦を過ぎた状態です。
ただ私は通勤に車を使っていないし、遠出するのはバイクが多いので、車は多くの荷物のある買い物の時、雨天時に出かける時くらいしか乗っていません。
そのため車齢は高いけど、総走行距離は10万キロ未満です。
しかし経年に伴う車体の傷みも目立ち、細かな不具合も出てきているので、今回の車検を機に廃車することも検討、しばらく「車無し生活」でもいいかなとまで思っていました。

ところがこのたび新たな仕事へ転職する事になり、職場への公共交通機関も不便な事から、車を通勤に使用せざるを得なくなりました。
今の車を車検を通すか、車検代+αで中古車でも購入するか検討した結果、今の車にもう少し頑張ってもらう事になりました。

車検を受けた場所は近所の整備工場で、前回もここで車検を受けています。
ここの車検は立会い45分スピード車検が売りもの。
最初に整備着手前に現在の車の状態を整備員が細かく観察。
観察後、修理しなくてはいけない箇所、今回は修理するまでもないけど要経過観察が必要な箇所などを、事細かく説明してくれます。
そして整備内容についてお客の同意を得てから、実際の作業に入ります。
そのため私も自分の車の状態が良く分るし、要交換部品の傷み具合も理解でき、作業前に総費用も分るので、安心して車検を受けられます。
ディーラーに車検を出すと、事前に説明が無く、車の現在の状態も分らず、ワイパーゴムまで勝手に部品交換されて、車検代が驚くような金額になってしまう事がありますが、この整備工場はその心配はありません。

さて私の車の状態ですが、さすがに満15歳となると老いは隠せません。
エンジンの上部から若干のオイル滲みあり、ウォーターポンプ付近からLLCの滲みが若干あり、ブレーキホース・燃料ホースなどのゴム製部品も経年硬化などがあるそうです。
でも今はまだ修理・部品交換するまでは悪くないとの事。
とりあえず一安心。財布の中身は大安心です。
でも言い換えれば、いつ悪化するかもしれない持病をを抱えているような状態でもあります。
前回の車検時にブレーキ関係・ベルト関係などの主要な消耗品は交換済みだった事もあり、今回は大きな整備は必要ありませんでした。
整備はブレーキオイルの交換と、使用期限切れ発炎筒の交換のみで済みました。


【かかった費用の詳細】

・法定費用(自賠責保険料・重量税・印紙代)69730円
・検査手数料 13000円
・ブレーキオイル交換 5250円
・発炎筒 840円        

・DM割引 -500円
・任意保険証書提出による割引 -500円
・会員カード入会割引 -3000円

総合計 84820円


いくら前回の車検からの走行距離が少ないとはいえ、経年劣化に伴う要整備箇所が出てくると思っていたので、まさか車検が10万円以下で済むとは思いませんでした。
前回の車検は修理・部品交換箇所が多く、一旦代車を借りるなど丸一日かかってしまいましたが、今回は不良箇所が無かったので、入庫から出庫まで一時間くらいで完了できたのも良かったです。