goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドヴィヴィアン 近況(11月)

2012年11月30日 | レッドヴィヴィアン
2012年11月1日 (平田厩舎在厩)

軽めに坂路1本後、ゲート試験に合格

助手コメント
完璧でしたね。このまま競馬まで進めていけると思います。
小柄な牝馬なので、レースは減量騎手でいこうと考えています



2012年11月7日 (平田厩舎在厩)

乗り運動後、坂路にて単走で追い切る。

坂路 助手 レッドヴィヴィアン 57.5-41.8-27.7-14.1 馬なり

助手コメント
単走だとハミを取らないし、初めてなので、無理追いせずこの時計になりました。
普段はうるさいところをみせる割に、調教ではこういうずるいところを出したりしますね。

平田調教師コメント
単走だとハミを取らなかったみたいですね。週末にしっかりやっておきます。
デビュー戦は、24日(土)の京都芝1600を秋山騎手で予定しています。



2012年11月8日 (平田厩舎在厩)

今日は引き運動の調整。

平田調教師コメント
追い切った後、ちょっと飼い葉食いが悪かったけど、小柄な牝馬でカリカリするところがあるからある程度は仕方がないね。週末は併せ馬でやってみる予定だよ。



2012年11月14日 (平田厩舎在厩)

坂路 秋山J レッドヴィヴィアン 55.5-40.9-27.2-14.1 馬なり

助手コメント
非力でまだ力のいる坂路で動けるパワーが付き切っていないね。
軽い芝である程度変わってくれるとは思うけど、こればかりはレースに行ってみないとわからない。
非凡な才能はありそうなので、成長を促しながらやっていきたい。



2012年11月15日 (平田厩舎在厩)

引き運動で調整。

担当助手コメント
ここまで変わらず順調です。
飼い葉もまずまず食べてくれていますし、脚元等にも問題はありません。



2012年11月21日 (平田厩舎在厩)

乗り運動後、坂路で追い切る。

坂路 秋山J レッドヴィヴィアン 56.6-41.1-26.8-13.5 一杯

平田調教師コメント
今週デビュー予定なので、目一杯に追って仕上げました。
今日は馬場が重く、全体的にかなり時計がかかっている中で上等だと思います。
一追いごとに動きは良くなっていますし、まずはどんな競馬をしてくれるかですね。



2012年11月22日 (平田厩舎在厩)

引き運動の調整。
今週24日(土)の京都競馬、メイクデビュー京都(芝1600)秋山騎手で出走。

平田調教師コメント
追い切り後も順調だね。
ビュッと行く感じではないので、新馬向きかはわからないが、走れる態勢には持ってこられたと思う。
能力は感じているし先々は走ってきそうだよ。まずは期待半分、不安半分といった感じかな。



2012年11月28日 (平田厩舎在厩)

本日、ノーザンファームしがらきへ放牧に出ました。

平田調教師コメント
一度しがらきでリフレッシュさせます。レース後も思ったよりへこたれていないので、そんなに時間がかからず、年末か年明けには戻せると思います。



2012年11月30日 (ノーザンファームしがらき)

11月28日(水)入場。

担当スタッフ
入場後はマシン運動の調整です。
小柄な牝馬なので馬体減を心配していましたが、幸いそこまで馬体は減らしていませんね。
少し楽をさせてあげてから緩めずに乗り出せそうです。

2012年10月へ 2012年12月へ

レッドブレイゾン 近況(11月)

2012年11月30日 | レッドブレイゾン
2012年11月2日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター3000m。

担当スタッフコメント
メニューは変わらず順調。今のところ、扱いやすく目立った問題はありません。
見た目の印象ではそう太い感じはしませんが、脚元のことを考えると、もう少し目方を減らしていきたいですね。じっくりやっていきます。



2012年11月9日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター3000~4000m(ハロン17~18秒)。

担当スタッフコメント
順調にペースアップしていますが、乗り出してから右前球節の正面がポコッと腫れることがあります。
気になるので社台ファームでレントゲンを撮ってもらいましたが、骨や靭帯には異常がなく、このまま進めてもらっても問題ないとのことでした。
橋口先生も来たので見てもらいましたが、前に腫れているだけだから大丈夫だろうとのことでした。
念のため調教後には冷却でケアしています。



2012年11月15日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター3000m。

担当スタッフコメント
長めのキャンターでじっくり乗っています。
まだ太いので当面は体に締まりを出すことを目標に乗っていきます。
引き続き、右飛節は慎重にケアしています。

馬体重556キロ



2012年11月22日 (田口トレーニングファーム)

担当スタッフコメント
キャンター3000~4000mでじっくり体を慣らしながら、週1回坂路でも乗り始めています。
現在はハロン17秒といったところですが、全く問題ないのでそろそろ15-15も始めようと思っています。
順調ですよ。



2012年11月30日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、キャンター3000m。

担当スタッフコメント
キャンターで乗り出して以降もここまで問題なく、順調にメニューを消化しています。
体は見るからに太いといった風には見えませんが、やはり余裕はあるので、さらに締めていきたいと思います。

馬体重560キロ


2012年10月へ 2012年12月へ

レッドエクスプレス 近況(11月)

2012年11月30日 | レッドエクスプレス
2012年11月2日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分。

担当スタッフコメント
マシン運動とパドック放牧の調整です。引き続き、経過を観察しながら地道に運動を続けていきます。

馬体重546キロ



2012年11月9日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分。

担当スタッフコメント
メニューは変わりありません。今後も経過を見ながら進めていきます。



2012年11月15日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分。

担当スタッフコメント
パドック放牧とマシン運動の調整です。
状態に大きな変化はありません。症状の方は落ち着いています。

馬体重540キロ



2012年11月23日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分。

担当スタッフコメント
マシン運動と日々の冷却等によるケアを続けています。
変化のない状況で申し訳ありませんが、馬も頑張っていますのでよろしくお願いします。



2012年11月30日 (田口トレーニングファーム)

マシン運動120分。

担当スタッフコメント
マシン運動は休まず続けていますが、季節柄、どうしても脂肪はつきやすくなりますね。
現在で560キロあります。体が増えてくればそれだけ脚元への負担も掛かってきますので、体重もうまくコントロールしながら調整していきます。

馬体重560キロ


2012年10月へ 2012年12月へ