「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

7月31日火曜 チキンカツ

2012-07-31 21:44:27 | 晩ごはん






ひょえ~~

今日も 34度の暑さでした 





そんな日の晩御飯は


スーパーで買った



チキンカツ






千切りキャベツ

大葉 ・ トマト






ゴーヤのお浸し





白瓜の酢の物






お吸い物代わりの

ところてん










7月30日月曜 鰹のたたき

2012-07-31 08:25:24 | 晩ごはん








昨日 ウナギだったので

今日は お肉の予定だったのですが


スーパーで 鰹のたたき を見ると



買わずにいられませんでした 





今日の晩御飯は



鰹のたたき


サクで買ったので 家で切りました






玉ねぎスライスを敷いて

ネギの代わりに オクラ

( 代わりには ならないけど・・)



ポン酢とスダチをかけました



やっぱり

美味しいわ~~






白瓜の酢の物






ゴーヤのお浸し






スーパーで買った

焼きビーフン


ちょっと 濃いめの味付けで

食が進みます




7月30日月曜 今日の詰め弁 ・ 玉子焼き

2012-07-30 21:25:09 | お弁当



昨夜は 熱帯夜・・・


夜中に 暑くて目が覚めます 





どこかに 避暑に行きたいですねえ~

( 現実逃避ですう~ 



さてそんな日の詰め弁は



二人分





J ちゃん弁当

偉大なる?? マンネリ

玉子焼き 弁当です





ゴーヤのお浸し

瓜の酢の物

大根の塩きんぴら

トマト







ワタシ弁当

ご飯に梅干し


塩分は気になるのですが

こう暑くっちゃあ

梅干しのお力も借りなくては・・





7月29日日曜 二日遅れの ウナギ

2012-07-30 21:09:58 | 晩ごはん


今日は一日

家でまったりしておりました

エラク暑いなあ~~って

思ってたら・・


最高気温35度近くあったらしいです 




さてそんな日の晩御飯は



二日遅れの

ウナギだよ~~ん





ホントは一度焼いたほうが美味しいと思うけど

レンジでチン(だって・・暑いんですう~)


かば焼きのタレと山椒をかけて





ゴーヤのお浸し


薄めに切って サッと湯がき

麺つゆに漬け込みました

冷蔵庫で冷やしてから頂きました



ところで

最近のゴーヤって

苦みが少ないと思いませんか 




白瓜の塩もみ






大根・人参の塩きんぴら






冷奴

トマト ・ オクラ添え









7月28日土曜  おニュー?の弁当箱 & 今日の詰め弁

2012-07-29 22:55:19 | お弁当


Jちゃんのお弁当箱が壊れて

早や数か月・・


いろんなお弁当箱を見てきたけど

どれも

帯に短し たすきに長し


ただ

昨日まで使ってたおかず入れも

かなりの限界が来てました


ので

思い切って 新しいお弁当を購入しました 





一応 漆塗りです




が・・

レンジ対応です

なので

生地はプラスチック




ちょっとオシャレっぽい

でしょ~~





さっそく 使ってみました





チキンカツ

大根・人参の塩きんぴら

オクラ・トマト





ご飯も以前と同じくらい

入ります





いつもと同じ

ワタシ弁当







二人分








7月27日金曜 小僧寿し & サラダ蕎麦

2012-07-29 22:43:05 | 晩ごはん



今日は 土用の丑の日

皆さんが

「 うなぎ 」を食べる日 



だけど・・

暑さ疲れで 食欲がわかない~



「そんなときに ウナギを食べて力をつけなきゃあ~」


って声が聞こえそうですが・・


ウナギは苦手なので 

食べる時には 精神的 ?肉体的 ?


余裕がないとなかなか メニューに入れにくいんです 


で 代わりに 小僧寿しを買ってきました




ニギリ寿司





こちらも

にぎり寿司






細巻





そして

小僧寿しで売ってる

パックのお蕎麦を使って

サラダ蕎麦


大根・水菜のサラダに お蕎麦をのせて

タレをぶっかけ


添付の 海苔ととろろもかけて

ズルズルっと・・・


ふう~

これなら 食欲がなくても

食べられます~ 





7月26日木曜  焼き魚 & カレー

2012-07-27 22:35:13 | 晩ごはん



暑さ疲れ ? で


ちょっと シンドイ 今日この頃・・


なんとか 有合わせでの


晩御飯ですう~






焼き魚 その1

サバ




焼き魚 その2




どちらも 一切れづつしか無かったので

大根・水菜のサラダの

裏と表に盛り付けるという

斬新さで ゴザイマス

( J ちゃんが 盛り付け・・





大根・人参の塩きんぴら






シンプル冷奴 ( 笑 )





一昨日の カレー


お皿が 汚れてしまったのは

御愛嬌 





7月25日水曜 滝川とうふ & チキンカツ

2012-07-25 21:36:56 | 晩ごはん


今日は最高気温 33度


暑いはずです~


熱中症には気をつけなくっちゃ





サニーマートで買い物中

変わったものを

見つけました





どう見ても

讃岐うどん 




実はコレ 

「滝川とうふ」


豆乳を寒天で固めたものだそうです







一緒にパックされてた お出汁をかけて頂きます

カイワレとオカカを乗せてみたら


やっぱり 讃岐うどん  ( 笑 )


大豆の甘みがあって美味しいです







チキンカツ

大根と水菜のサラダ添え






大根・人参・ツナの塩きんぴら





白菜・きゅうりの塩昆布和え

さすがに飽きてきたので

柚子酢を少しかけたら

引き締まった味になりました 




7月25日水曜 春野町 聖屋さんの 玄米らんち

2012-07-25 21:20:47 | お外グルメ



今日も朝から 

暑い一日になりそうですが・・


少々 用事があってお出かけ


なのに・・・

必要な印鑑を 家に置いてきた 



結局 書類だけもらってきて

明日また出直すことに・・・



で 出かけたついでに

春野町の 聖屋 (ひじりや)さんで ランチ



お昼時とあって

駐車場も 店内も イッパイ です




今日の玄米ご飯は

お豆とじゃこ入り






小鉢

ラタトィーユ ?

冷奴

枝豆の緑がきれい 






かぼちゃと大豆の天ぷら

青のりの天ぷら

お野菜系おかずが3種



今日も美味しく玄米ご飯を頂きました~


7月24日火曜 夏野菜カレー

2012-07-24 21:40:15 | 晩ごはん



今日 職場で

お昼ご飯に カップラーメンを食べてる人 一名


美味しそうな匂いなんですわ・・


そこから 匂いで食べたくなる 食べ物の

話が盛りあがりました



結論

隣で カレーを食べてる人がいると

絶対! カレーを食べたくなる!!





と 云うわけで

今夜は カレー




夏野菜カレー


玉ねぎ・鶏ひき肉を炒めて

水を加え 沸騰したら

カレールー ( 二段熟カレー ・ 中辛 )を溶かして

カレー本体が出来上がり





ご飯には

カイワレ・トマトを

トッピング






カレーの野菜は

茄子と人参をレンジでチン

オクラは生で


ご飯とカレーを盛った後から

野菜をトッピングいました






この方法だと

長時間煮込まなくても 完成するので

夏場には ピッタリです 


( 煮込んだら 美味しくなるのは 解かってるのですが・・)





白菜・キュウリの塩昆布和え






昨夜の

ゴーヤちゃんぷる

・・の 残り・・






ピクルス代わりに

頂きものの

カリカリ梅


誘惑に負けて

御かわり してしまった 





7月24日火曜 今日の詰め弁 ・ ゴーヤちゃんぷる

2012-07-24 21:31:58 | お弁当



今日も朝から 


ここしばらくは

良い天気が続きそうです~~



さてそんな日の詰め弁は




二人分





J ちゃん弁当

ゴーヤちゃんぷる

白菜・キュウリの塩昆布和え

茄子の甘味噌

( お弁当箱の底と同化してます・・ )


トマト


昨夜とまったく同じメニューです

これぞ!

本格的 詰め弁 !!






ワタシ弁当


ご飯には 梅干し






7月23日月曜 この夏初! ゴーヤちゃんぷる & 蒸し茄子の甘味噌

2012-07-23 21:21:32 | 晩ごはん



職場での ワタシの定位置は

南向きの部屋

冬は お日様が入ってポカポカなのですが

夏は



プチ 地獄



それでも 7月のはじめまでは 

クーラー無しで頑張ってたのですが


もう 無理!!

他の電気を節約するから・・・

クーラー入れさせて~~って言って


午前中から 涼しくさせてもらってます




さて そんな日の晩御飯は




この夏初 !

ゴーヤちゃんぷる

豚肉・固めの豆腐・玉ねぎ・ゴーヤ





お昼に 玉子焼きを作ったので

最後に 玉子でとじるのは

省略しました

味付けは

塩・酒・薄口醤油


コショウが少なかったので

粉状の柚子コショウを使用

ピリッとして

怪我の功名 ? でしたあ~





蒸し茄子の甘味噌

黒 ( 茄子 )に黒 ( 甘味噌 )で

判りにくいですが・・

ちゃんと

味はついてますよ!





蒸し茄子は レンジでチン

切ってすぐ チンすると アクが出ません


カイワレを上にのせて






白菜・キュウリの塩昆布和え


千切りして 塩昆布で和えただけです



今夜は 画面が超地味ですう~




7月23日月曜 今日の詰め弁 ・ 玉子焼き

2012-07-23 20:43:10 | お弁当



今日は朝から 

30度は超えそうですが

猛暑日にはならないみたいです



週末はプライベートで忙しかったので

やっと 落ち着いた週が

始まります~



そんな日の詰め弁は




二人分





J ちゃん弁当


玉子焼き 水菜添え

オクラのおかか和え

トマト

スティックじゃこ天 かいわれ添え







ワタシ弁当

火を使ったのは 玉子焼きだけ 

オクラは生で

じゃこ天はそのままで詰めました

ガスも少しで済むし

部屋は暑くならないし


とっても エコ 



あっ モチロン

職場に着いたら

即 ! 冷蔵庫で保管しますよ~~




7月22日日曜 カツオのタタキ

2012-07-23 10:29:11 | 晩ごはん



今日 スーパーへ買い物に行くと

美味しそうな ( しかも お安い  )

カツオがあったので

( 予定してなかったけど・・  )


買ってしまいました~






かつおのタタキ

高知県人の ソウルフードで

ござりまする!





スライス玉ねぎと水菜の上に

たたき を乗せ

大葉とポン酢をかけました 


う~~ん

美味い 






茹でオクラ・キュウリ・モヤシ・人参の

胡麻ドレ






お味噌汁

揚げとカイワレ






鶏ひき肉のつくね

シイタケ・玉ねぎ・ニラ入り


ムネ肉のひき肉を使ったので



「 タンパク質 ! とったど~~!!」



って気持ちになります 





7月22日日曜 天下味 ビビンパ ・ チヂミ ・ 冷麺

2012-07-23 09:02:12 | お外グルメ


今日も蒸し暑い一日 


いろいろ用事があったので

お昼は

栄田町の 天下味で頂きました




ここは ランチメニューが豊富で

めちゃお得なのですが・・・




残念ながら 今日は日曜なので

通常メニューから 選びました





ビビンパ


石焼もあったのですが

熱いものは食べたくなかったので

普通のビビンパ






具材が一杯のってて ご飯が見えません~


肉そぼろ・モヤシ・キュウリ・大根キムチ

錦糸卵・海苔


韓国ドラマで 深夜お腹が空いたときに

ボールにいっぱい ビビンパを作って

混ぜ混ぜしてるのを見ると

無性に食べたくなります~






わかめスープ

韓国料理といえば わかめスープ





コチュジャン

真っ赤な色ですが そんなに辛くありません

かえって

甘みを感じるくらいです






ガッついて

半分以下になってしまった

イカとニラのチヂミ

赤いのは パプリカ





タレが3種類

コチュジャン・マヨ・酢醤油






冷麺





麺の弾力が程よくて 美味しい~


さすが 高知の焼肉・韓国料理の草分け的 存在です


なにを食べても 間違いなく

美味しいですう~~