「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

7月31日金曜 焼きラーメン

2009-07-31 20:25:18 | 昼ごはん
明日から8月。

やっと 梅雨が明けたそうです。





お昼に九州土産の「博多ラーメン」を食べようと

企んでいたのですが・・・

なんせ 暑い!


お昼の気温 33度

食べるだけならいいけど・・・

作るのが ツライ

で 急遽 メニュー変更


焼きラーメン

麺をサッと茹でて 野菜と炒め

ラーメンのスープで味付け。

野菜もイッパイいれるので

冷蔵庫も片付くし・・・(本当の目的はそれか??)



塩キュウリと煮卵。

7月31日金曜 「黄美桃」を貰った!

2009-07-31 11:11:53 | 朝ごはん
昨日 おすそ分けで桃を頂きました。

「黄美桃」というらしいです。

(間違ってたらスミマセン)

よく熟れてるらしく 一個あるだけで部屋の中が

桃の香りでイッパイです。



たぶん 高級品でしょうけど・・・

美味しいうちに 早速頂きました。



綺麗な色です。

メチャ甘いです。これぞ!!桃!!

あ~あ もう他の桃は食べられないかも・・・

本当に美味しいものだと 少しの量でも

満足するものですね~

皮をむいて もう一時間くらい経つけど

まだ手に桃の移り香が・・・



今朝の メインは桃なので

バナナ半分・塩キュウリ・プチトマト

バタートースト半分。


7月30日木曜 ちょっとワビシイ晩ごはん

2009-07-30 21:48:45 | 晩ごはん
先週から持病の メニエル病の症状がでて

結構 辛かったです。

仕事もやっと普通に戻りつつあるので

少しづつ回復してくると 思います。

今夜は無理せずに・・・



普通?

豚ヒレっぽい串揚げ。大葉添え。

まあ~これは 普通のおかず。


ちょっとワビシイ?

焼きそばと お好み焼きのハーフ

お好み焼きは エビがタップリでした。

粉物食べたかったのです。


かなりワビシイ?

魚の甘酢あん弁当。

出来合いのものばかりだと

ワビシイ?かもしれないけど

外食するのもシンドイ時には

とっても有難いです。

しかも どれも丁寧に作ってくれてます。

サニーマートさん 有難う

7月29日水曜 ちらし寿司(頂き物)

2009-07-29 21:18:18 | 晩ごはん
昨日は 帰りが遅くなったので

あっ・・・モチロン! 仕事です。

うそっぽいけど 本当です。

昨日貰ってた ちらし寿しがあったので

レンジでチンして 今日の晩ごはんにしました。



炒り卵と刻み海苔をかけてみました。

チン すると お酢が戻るので美味しくなりますよね~




キュウリと大葉のお酢の物。

さすがに コレだけは作りました。

大葉も無農薬のものを貰いました


お吸い物のかわり??

カップのお蕎麦です。お湯を入れただけ。

おネギでも刻んだらヨカッタですね

7月27日月曜 「カレーの壺」の三姉妹?

2009-07-27 21:43:41 | 晩ごはん
数年前 徳島のあるお店で

見つけた「カレーの壺」

美味しかったので 一年後に又行ってみたら・・・

お店が   無かった!!

それからずーっと 「カレーの壺」を 探してたんだけど 

やっと発見!!

「こだわりコープ」さんにありました


三姉妹?

カレースパイスがペースト状で詰まってます。

チョッとずつ辛さの違いがあるそうです。

なぜ?三姉妹かというと

パッケージに 女性が書かれてるから~(なんてこったい


豚肉のカレー炒め

一番辛い「チキン」を使ってみました。が・・・

ペーストの量をケチったせいか あんまり辛くないです

でも スパイシーな香りはさすが!!

玉葱とピーマンも一緒に炒めました。

あ・・・申しおくれました。

「カレーの壺」は スリランカカレーです。


ねばソーメン

ご飯がチョッと少なめだったので

ソーメンを湯がきました。

昨夜のオクラ納豆をのせて

ねばねばソーメンです。

ほかには 常備菜の面々。


7月27日月曜 久しぶりのお弁当

2009-07-27 21:34:41 | お弁当
やっぱり 晩ご飯をちゃんと作ると

お弁当もちゃんと作れるんだね~




と・・・いっても

昨夜のメニューと同じものを

お弁当に詰めただけ。

5分もかからず 出来上がり

  
  @ナス・インゲン・人参の炒め煮

  @鶏の唐揚

  @ゴーヤのお浸し

ご飯の上に 梅干と

ちりめん山椒風ふりかけ。

この「ふりかけ」ソフトタイプで なかなか美味しい。

山椒の香りがチョッと弱いけど

一袋105円にしては 上出来です。


7月27日日曜 鶏&鰯の唐揚げ定食

2009-07-26 21:25:54 | 晩ごはん
久しぶりに 晩ごはんを作ったきがする~~


メイン?

鶏の唐揚。

鰯は釣り好きの人から貰った 干物です。

少量の油で焼くと 簡単で美味しいです。

ガス台に付いてる 魚焼きグリルだと

後片付けが ちょっと大変。


お味噌汁

これがないと 定食とはいえない!

具はキャベツとシメジ




オクラ納豆。ネバネバで~す


炒め煮

ナス・人参・インゲン豆の炒め煮




ゴーヤのお浸し


予は 満足じゃ~

7月25日土曜 「たい夢」のたい焼き

2009-07-25 16:56:54 | お外グルメ
お休みの日は

何故か? 甘いものを食べたくなります。

ちょうど通りみちにあった

「たい夢」で たい焼きを買ってきました。

実は前々から 一度食べてみたかったんだ~~




ワタシの前には 二組待ってました。

5分くらい待って 出来たて 熱々をゲットだぜ!




上から

  焙煎カレー(季節限定)

  カスタードクリーム(白い粉が付いてる)

  粒あん  (定番)


一個が かなり大きめ

餡子もずっしり入ってます。


もう 晩ごはんは食べられないかも~~

7月25日土曜 たも屋のうどん

2009-07-25 16:35:18 | お外グルメ

午前中 お出かけすると すぐ

物凄い 雨。

途中道の角ごとに 車が停車して

様子を伺ってる・・・くらいの大降り。

一時間くらいで 小降りになったので

ほっと ひと安心。 


お昼直前 

潮江 「たも屋」の前を通り過ぎると・・・

あら~珍しい~~駐車場が空いてる



かけ大

揚げたて カニコロッケと竹輪天


ひやひや小

っていっても 写真じゃ違いがわかりませんね~

このほかにお寿しも食べたのですが・・・

写真を撮るの忘れてました


今日は

麺も御出汁も今までと違ってました。

夏になったので 変えた??

ワタシ的には 春野で開店したばかりの時の

スッキリ系煮干しの出しが

讃岐うどん らしくて好きだったなぁ~~


7月25日土曜 清貧?の朝食

2009-07-25 09:18:19 | 朝ごはん
豪雨で被害が出てますね~

お見舞い申し上げます。

高知では 最近こそ大きな災害は ありませんが・・

10年に一度くらいは 豪雨や台風で大変な被害が出ます。

でも ご先祖様たちは そういった災害を

いろんな知恵と経験で乗り越えてきたんですね~

自然に勝負を挑むのではなく

共存していく知恵が今一番必要なのかな~って思います。


打って変わって 卑近な話題。

休日の朝ごはん



用事があって出かけるので 超簡単に・・

  @カフェオレ

  @水出し緑茶

  @バナナ

このバナナが美味しいの

無農薬・有機栽培で

身がすごくしっかりしてて、まだ熟れてないかな?

と思っても スゴク 甘いの~

今 ハマッてます。

お値段はちょい高めです! が 手間と労力を考えると

仕方ないのかな・・・。


7月24日金曜 焼き鯖

2009-07-24 22:11:55 | 晩ごはん
夕方から 雨がポツポツ。

いつになったら 梅雨明け??

もうすぐ 7月終わっちゃうよ~~


焼き鯖

雨の降り始めたスーパーでは・・・

生鮮食品の 半額シールを貼る時間が

若干 早いような気がします。

そういう ラッキーな 鯖ちゃんです

塩・胡椒して フライパンで焼きました。

食べる時に ウスターソースをかけて(合うんだ!これが!!)




新鮮なオクラを貰ったので 生のままスライス

オカカと出し醤油で

ぐるぐる混ぜて ネバネバさせて ご飯に乗せて頂きます。

冷奴

胡麻ドレで コクを出してっと・・


松前漬け

ご飯の友「松前漬け」

数の子も入ってます。

お高いですが・・・美味しいです

7月23日木曜 きびなごの南蛮漬け

2009-07-23 21:31:23 | 晩ごはん
昨日とは打って変わって いい天気。

暑いけど・・日陰は気持ちよかった~


きびなごの南蛮漬け

冷凍ものです。が・・・

骨まで 柔らかくて 

甘さも酸っぱさもちょうどイイ~

疲れた身体に浸みこむ浸みこむ。




グラタン

急に グラタンを食べたくなって 冷凍物を チン!!

久々に食べるホワイトソースも 浸みこむ 浸みこむ。


全容

昨日からの 残り物たちと一緒に・・・

7月22日水曜 ゴーヤと厚揚げのナンプラー炒め

2009-07-22 21:26:26 | 晩ごはん
日食 見えました?


ワタシは職場の玄関から 見てました。

丁度 薄い雲がかかってて 肉眼で見てしまいました

薄暗くなって なぜか シーンとしてる・・・

三日月?のお日様をみるのに夢中で 後で気が付いたけど

公園の 蝉と小鳥・鳩が まったく鳴いてなかった。

昔の人は さぞかし不安だった だろう~~

さてさて 宇宙はともかく 晩ごはん。


ゴーヤ炒め

昨日おばあちゃんちでもらったゴーヤを早速調理。

厚揚げと炒めました。 味付けは

塩コショウと最後にナンプラーをタラッ~

ゴーヤとナンプラーは 合います!



サラダ

ただのサラダではありません。

牛肉のタタキサラダです。(安売りしてた・・)

千切りのレタス・キュウリ・水菜・トマト

味付けは ポン酢です。


シュウマイ


枝豆

冷凍物です。

7月21日火曜 小僧寿し祭り・・

2009-07-21 21:47:17 | 晩ごはん
ご飯を作る 気力・体力ともに激減してる日には・・・

「祭り」が開催されます。

そうです!! 小僧寿し祭り(たまに ホカ亭祭りもアリ!)


キングにぎり

沢山入ってるから キング?

これで ¥690にゃり~ やす~~

いま数えたら 16個も入ってる お得です。


細まき

必ず買います。

この三色のバランス&食感が 好き!




バッテラ

サバ好きとしては はずせない。

どうだ!この照り。


ソーメン

お吸い物の代わりです。


今日は汁物を作るのもシンドかった~


えっ・・今?

お寿しを食べてかなり元気になりました。

単に お腹空いてただけ???

7月20日月曜 本物には かなわない・・・

2009-07-20 21:31:06 | 晩ごはん
今日は オバアチャンちへ寄ってました。

ココには狭いけど、本物の畑があります。


畑のゴーヤ

しまか農園?より 一月くらい後で植えたらしい・・・

完全に負けてます

大きいほうは 30センチくらいあります。

こんなのが 4本くらいぶら下がってた~

もう数回収穫して ご近所にも配ったそうです。

やっぱり・・本物の畑には かなわない。



失意の焼飯

昨日の食材がいっぱい残ってたので

今夜も 豚キムチゴーヤ焼飯。

焼飯だと 3日続いてもOK!!




卵豆腐 プチトマト添え




カリフラワーのピクルス

干し人参のピクルスと一緒に~