「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

11月10日土曜 佐川町 「とがの藤屋」さんの 野菜天うどん & 牛肉ご飯

2012-11-11 13:12:21 | お外グルメ



今日は わりあい 暖かいな  って油断してたら・・


午後から 曇ってきて 寒い日になりました~



今日は 高知市から 西方面へお出かけ



途中 お昼になったので


佐川町 斗賀野の 「とがの藤屋」さんへ行ってました


美味しいって 評判はよく聞くのですが・・


行ったのは初めてですう~~  わくわく






高知のお山も 紅葉しはじめました






うわ~~古民家だ~~





入口では おとなしいワンコがお出迎え





外の景色も見ながら食べられるお席もあります





2階にあがりました




大きな梁がそのままです~





きたきた 野菜天


ひょ~~  野菜のかき揚げが 


どんぶりからはみ出てる~


これは かなりのボリュームです


今までの経験からいうとね

量の多いうどん屋さんは 麺も 味も 好みじゃないお店が多かったんだ・・・


だけど ここは違いました 


麺は めちゃワタシ好み お出汁も美味しかった~







牛肉ご飯


お肉の味付けがアッサリしてて

別添えのタレをかけて食べるのですが

脂っこくなくて 美味しかった 





こちらも お茶碗から お肉がはみ出てます~


 しかし・・・


おネギを落とさずに食べるのは 至難のわざ 










次は コレにしよう~







今日は プチ怪獣を二人連れてたので


ゆっくり味わえなかったけど・・


次は 大人だけできて


ゆっくり 味わいたい お店でした 










11月 9日金曜 レストラン ボルベールの 4人の天使

2012-11-09 11:42:30 | お外グルメ



先日いってた

レストラン ボルベールさん





とっても お洒落で 可愛いインテリアでした


壁には 手書きの 花などが

やわらかいタッチで 描かれてます

( お客さんが多かったので  写真は遠慮しました~)


壁を見まわしてると

料理を運んでくれた方が

「トイレに 天使がいるんですよ~ 

   ぜひ 見てくださいね~~」   って

声をかけてくれました




美味しい食事が終わってから


用もないのに ( 笑 ) トイレへ


え~~


わかんない~~ 天使は どこ~~


って( 声には出しませんが・・)探してたら



あった 






丁度 棚に腰かけてるみたい 




お支払をしてると さっきの方が


外にも 天使が3人いますよ~ って教えてくれました


どれどれ・・



ここは

喫煙コーナーになってるのねぇ~~







柱にも




小さな額にも


これは かなり現実的な ? 天使です~




あと一つが 見つからない~~


探してたら 教えてくれました




天井近くに・・・


上手く撮れなかった 



近々 この絵の 作者さんの

展示会が あるそうです~



こんな 優しい絵を描ける人は

いったいどんな人なんでしょうねぇ~~




11月 7日水曜 レストラン ボルベール でランチ

2012-11-07 13:06:44 | お外グルメ



昨日は

11件の用事をすませに

一日中 外出しておりました~



こんな時のお楽しみは


美味しい お外グルメ でゴザイマス 



以前から  美味しいよ~


って聞いてて 一度行ったら

定休日だった

「レストラン・ ボルベール」さんに

初めておじゃましてました~




高知市北久保の

大きなビルの一階にあります


当日のメニューは 表の黒板にあります



日替わりのランチと

同じく日替わりのパスタ

をお願いしました




前菜





薬膳スープ


濃厚~


少し苦みがありますが 体に効きそう~






前菜だけでも

しまか荘の晩御飯より

手が込んでます


全部説明してくれたのですが

目の前のお料理に目がくらんで よく覚えておりません 




パスタについてる

ローズマリー入りの天然酵母のパン





日替わりパスタ

今日は 「鮮魚と白菜のパスタ」

少しクリーム系

お魚は ハマチだったかな~?


パスタの量を選べるのも 嬉しいです


ニンニクとオリーブオイルが効いてて

めちゃ美味しい






もう一つは チキンソテー

柔らかくて ジューシー


お肉の下には 季節の野菜を敷いてます~





ご飯は 玄米をチョイス


どうやって 炊くのでしょ~

中まで火は通ってるのに

サラッと炊けてて

洋食に良くあいます~






デザートは

みかんのシャーベット


甘すぎないので口の中がサッパリ します






食後のコーヒーを追加でお願いしました


お洒落な器です~


以前お気に入りだった 洋食屋さんが

去年 お店をたたんだで 寂しかったのですが

ようやく イイお店を見つけました~




それで 今日になって気が付いたのですけど

今まで オリーブオイルをたくさん使ったお料理では

食後お腹が痛くなったり・胃にもたれたり

酷い時は お腹を通したりしてたんですが・・・

あくまでも ワタシの体では  です


ここのお食事では

まったく そういう事がありませんでした。

良い食材を使ってるからかなぁ~~




絶対  また行く 




11月 3日土曜 吉野家 牛丼&かけ蕎麦セット

2012-11-03 21:53:07 | お外グルメ







少し かなり寒いけど ( ワタシ比 )


お日様 ぴかぴか いいお天気です~



今日は 朝から


怪獣 アンドレ ( 笑 )

怪獣 オスカル ( 爆笑 )の2人と一緒に


秦南町の イオン へ行ってました~




祝日 ( 祭日 ?)のためか

普段でも人の多い イオンですが


今日も沢山の人出でした~


丁度お昼になったのですが


怪獣2人連れてると

お洒落なお店には入れません・・



なので

お気楽な フードコートでランチです~




今日はお蕎麦な気分だったので

吉野家さんで


牛丼 & かけ蕎麦のセット ¥680にゃり~




かけ蕎麦


少し甘めのおだしが

歩き疲れた ? 喉に 浸みる浸みる・・





そして

うん十年ぶり ? の

牛丼 



最後に食べたのは

東京タワーに近い 吉野家さんだったかな~~ 遠い目・・・





もうあまりにも遠すぎて

思い出にひたるどころか


こんな味だったっけーー ??


半分は 怪獣アンドレに食べられてしまいました~~


他に おうどん たこ焼き 

たけざきのお結び&玉子焼き などなど


好きなものを いろいろ食べられるのが

フードコートの いいところですよね~~







10月27日土曜 ファミマ 「 激辛四川風麻婆肉まん 」

2012-10-27 08:01:44 | お外グルメ



肌寒くなってくると


お腹が空きませんか・・?

 ワタシだけ~~?






急に コンビニの湯気のたった

肉まん を食べたくなって

近くのファミマ へお立ち寄り 



あった あった!





レギュラーの白い肉まん ¥110にゃり~


オレンジ色 で


真ん中に  の焼き印が 


激辛四川風麻婆肉まん ¥110にゃり~





あっ 辛い~~


でも 辛さがしつこく口に残らないので

食べやすいですよ~






井村屋さんの 肉まんだったのね~





レギュラーの方はね・・・

甘いの ! ( 笑 )


一瞬 コレ!肉まんだよねっ  て見直すほど 甘い !!


酢醤油を貰ってたので それをいっぱいつけて

なんとか 食べましたが・・

 結局 食べたんかい 


あんまん だったら 最初から


甘いぞ~~と思って食べるから 


いいんだけど ねえ~~  



期待と 現実のギャップが大きくて


ちょっと 残念 でした 





10月23日火曜 「 得得 」さんで ダブルカレーセット

2012-10-23 20:20:33 | お外グルメ



今日はワタシが一日出かけてたので

夕方 J ちゃんと落ち合って



途中 得得 さんで

おうどんのセット を食べて一緒に帰ってきました






 外食は なるだけ止めよう~キャンペーン 開催中なのですが・・




以前に ¥500の割引券をもらってて

その期限が明日までだったのですう~~





和風オムライスセット






炊き込みご飯の上に

海苔をいっぱいかけて

とろっとろの 玉子焼きをのせて

和風のタレが かかってます~


あんかけ好きには たまりませんね~



そして



ダブルカレー


なにが ダブルかというと・・


御飯 & うどん ( 笑 )


炭水化物ラブ の人には たまりませんね~





サラダ・鶏から揚げ・温泉卵つき 


ここの カレー 結構美味しいんですよ~


最初 甘くて あとでじわじわ辛くなってきます



ワタシだったら

大盛り イケそうで・・怖いですう~



10月18日木曜 カプリチョーザ で パスタのランチ

2012-10-18 18:02:54 | お外グルメ



きょうも 




朝から 用事が一杯で お出かけしてました~


まず 4件の用事を済ませて


秦南町 の イオンへ 


雨の平日なのに ( だからかな ?)


お客さんがいっぱい


特に 小さい子供連れのお母さんが目につきました



イオンでは


無印良品・ユニクロ・トイザラス・タワーレコード で買い物


ふう~~お腹すいた・・





今日は パスタの気分なので


イオンモール一階の


カプリチョーザさんで ランチです





1時頃でしたが


ほぼ満席 


一つだけ席があいてて ラッキーでした 




ワタシは

カルボナーラ ¥990にゃり~





ベーコンがごろごろ 入って美味しい


ソースが濃厚です 






J ちゃんは

トマトとニンニクのパスタ ¥950にゃり~


これもシンプルで 美味しい~




だけど・・


小さくてもいいから 

サラダが付いてたらもっとヨカッタのに・・


大きなサラダのついたセットはあったんだけど・・


それは ちょっと 多過ぎに見えたんです 





食後のコーヒーはついてました


コーヒーも美味しかった





帰りに 入口にあるかぼちゃの

重さをあてるクイズがあって


惜しくも ? ハズレでしたが・・





こんな無料券を頂きました 



お店のひとも 親切でしたよ~~



ご馳走さまでした~







10月17日水曜 「 とりでん 」の 煮込みハンバーグランチ

2012-10-17 16:37:00 | お外グルメ



予報通り


朝から 


強風波浪注意報 ・ 竜巻注意報 


そして 今 カミナリが鳴っております~~






雨の中 でしたが


予定通りの行事を無事すませて

ホッとしております



一緒に動いてくれた 従姉と

慰労 ? を兼ねた

ランチに行ってました~



高知市潮新町の 「とりでん」さん


昼間は 「なごみ茶屋」さんになってるのかな・・・?





野菜の煮込みハンバーグ定食 ¥890にゃり~






煮込みハンバーグ 久しぶり 


黄色いポテト・ブロッコリー・茄子 添え





切り口を撮ってみました・・


う~~ん イマイチ 






サラダ


お味噌汁と お漬物付きでした





J ちゃんは

スンドゥプ風ピリ辛煮定食 ¥850にゃり~


一口もらったけど

甘くて 辛いの 





食後のコーヒー +¥100


備前焼のコーヒーカップ


ネジねじの棒は カリントウに見えますが・・





コーヒーを混ぜる棒でした



判ってるけど・・・

かじりたくなる 形 ですう~~


10月16日火曜 四万十市 「 寿し一貫 」で ランチ

2012-10-16 20:17:03 | お外グルメ



今日は 


風が少し肌寒くなってきました~




今日は 用事で 高知市から

約100キロ西へいった

四万十市 ( 旧 中村市 )へ日帰りしてました


一部 高速道路もできてるので

2時間ジャストで到着 !



ちょっと前までは

日帰りなんて とっても無理な距離でしたが


  距離というより 道路事情悪すぎでした・・


楽々 用事を済ませて帰ってこれました~




都会のひとは 田舎に立派な道路は要らない !!

なんていってましたが・・・

田舎に こそ 

ちゃんとした 道路が必要だと 実感しましたよ~~




さて 四万十市でのランチは




寿し一貫 ( 笑 )


高知市内では 家から車で5分のところにあるにもかかわらず・・


ほとんどいった事が無いのです なにも 四万十市に行ってまで・・・回転寿し 





寿し定食 ¥880にゃり~


を注文しました

当然ですが・・ 回ってきません ( ちょっと 期待したけど )


かわいい お姉さんが 持ってきてくれます




2品 選べるので

J ちゃんは 天ぷらと茶碗蒸し をチョイス





ニギリ 8個 は共通です





ワタシは おうどん と




茶碗蒸しをチョイス


海老の頭いりお味噌汁は

必ずついてますよ~


ここは

お値段少し高い目ですが

ちゃんと 作ってますねえ~~



 ご馳走さまでした 美味しかったです 



10月15日月曜 餃子の王将 で  野菜ラーメン ランチ

2012-10-15 18:54:08 | お外グルメ






めちゃ 秋晴れのいい天気


なのに・・・


ツアー中止って・・・



ま それだけ 石垣は遠いってことですねぇ~~





さて ツアー中止で 予定が大幅にかわったせいで


今日は 朝から出かけて フル回転の忙しさ 



合計10件のお店 ( 含む 事務所 ・ 銀行 )へ行かなきゃいけないわ


その間に 電話連絡もしなくちゃいけないわ~で


クタクタになってます~ 



でも

腹が減ってはイクサができぬ !





お昼は 北御座の

「 餃子の王将 」さんでランチでした




高知市中心部から 北

高速のインターチェンジに向かう道すじにあります


いつみても 人が並んでるので 敬遠してましたが


今日は 待ってでも食べたい気分 





入口に 今日のランチの見本がありました





美味しそう~

特に あんかけ ( そっちか 



名前を書いて待ちますよ~~

ワタシたちは 5番目


でも ご近所にお勤めのひとが多いのか


回転が速い 


10分くらいで 呼んでもらいました~





ランチ 来た  ¥650にゃり~~


来るのも早い 





野菜ラーメン


野菜がてんこ盛り


アッサリ系の醤油味です~





ミニ天津飯



ミニって書いてるけど 結構量がタップリ~~


レギュラーだったら どれだけの大きさかな ?

一度試してみたいものですぅ~~





串カツ

一本は J ちゃんのお腹に・・



全体に 薄味


テーブルにある調味料で 


お好みの塩からさにできるのが イイ 






J ちゃんの 担担麺セット ¥880にゃり~


こちらの一押し 


「餃子」が 食べたかったらしい~





スープは辛くないのです


真ん中の肉みそ ? が 辛い~~


ワタシは完食は 無理。






餃子 六個で一人前


皮がモッチリ で パリパリ


餃子自体は薄味なので

タレ・ラー油 (テーブルには シャンプーボトルのような ラー油が・・)


でお好みに味付けできます~

白いご飯とキムチ付き



もう~~お腹イッパイ 



食べてるときは 

「 普通でしよ・・・ 」

って思ってましたが


今 思い返すと 

結構 美味しかったことに気が付きます


人気があるのも わかりますぅ~~



10月12日金曜 室戸市 吉良川 「 キラメッセ ・ 鯨の郷 」ランチ

2012-10-12 21:35:13 | お外グルメ



昨日の夕方からの 雨もすっかり上がって

いいお天気になった 今日は

某女子会 での日帰り旅行


今日は車2台で 室戸のジオパーク へ行ってきました~


高知市から 約2時間で 室戸市に入って


まずは 腹ごしらえで ゴザイマス



室戸市吉良川の キラメッセ でランチです





当たり前のように路地で

ハイビスカスが咲いてます~




鯨の郷

のれんの鯨が丸っこくて 可愛い~






昔の捕鯨の様子を染めた

暖簾がお出迎えです






限定50食の

日替わり弁当をお願いしました


他にも鯨料理など 豊富なメニューが

そろってますよ~




きたきた・・・


豪華 









お刺身

ブリかと思ったら

はガツオ だって 

脂があってめちゃ 美味しい~





豚肉と野菜炒め





左上から

白菜のお浸し

煮魚 つぼ漬け

オレンジ





鶏から揚げ

海老フライ

サラダ





これに

ご飯とお味噌汁

そして 食後のコーヒーがついて

驚きの

¥840にゃり~ \(◎o◎)/!



女子会全員 大絶賛 


お値段 ・ お味 ・ 量 ( 笑 )


三拍子揃いました 





ハイビスカスの 足元には

こんな 可愛い花が咲いてました




しまか荘でも 植えたいですう~





お店の外は


太平洋で~~す 



お腹イッパイになって

次の予定地に出発です









10月 8日月曜 香南市 夜須町 「メデル キッチン」 のランチバイキング

2012-10-08 22:34:50 | お外グルメ







今日は 一日 孫守りデー



お天気が良かったので


外で思いっきり遊ばせてやりたくて

( こちらも 楽だし~ )


お出かけしてました




行ったのは 香南市夜須町

ヤ ・ シィパークの2階にある


農家レストラン 「メデル キッチン」さんへ

2度目のお伺い




とっても お洒落な内装です




お洒落ですが 落ち着きます





木を多く使ってるからかな・・












さて 肝心の ランチですが



日・祝は バイキング


ってことを知らなくて行ってました 


二日続けて バイキングは 

この年では ちょっとキツイのですが・・


頑張って 食べてきました~


しかし・・バイキングって 燃えるわ~~




第一弾

上品な人の盛り付け





こちらも 第一弾

くいしんぼ の盛り付け 



さあ~~通うぞ~~




香南市名物 「塩ニラ焼きそば」

麺は パスタっぽかった





左 チキンのトマト煮 (なんとかいう名前だったなあ~~)

右 ミートボールカレー





春巻き  中身が甘めのミートソースで 美味しかった~ 

鶏から揚げ 竜田揚げ風でめちゃ美味しかった 





デザート 杏仁豆腐


一口大のバターケーキ風もありましたが


もうちょっと 種類が欲しかったな・・


飲み物は アイスコーヒー・ホットコーヒー

     オレンジジュース



どのお料理も

丁寧に作ってあって 美味しかったのですが



入店時間が1時頃だったので

すでに 料理の種類が少なくって

( 数種類は追加がありましたが・・)


ちょっと 残念でした


お値段は 大人 ¥1580

     子供 ¥980

     3歳以下は無料




今度は 早い時間から 行ってみたい ですぅ~~




お店の南側が 海 


この後 砂浜を歩いたり

波打ち際で 遊んだりしましたよ~~


絶対 !! 日焼けしてる・・ 鏡は見たくありません 





10月 7日日曜 ステーキガストで 150gステーキ !(^^)!

2012-10-07 19:18:19 | お外グルメ




今日は何故か 外食三昧 


お昼には J ちゃんと合流して


高知市潮新町の

「ステーキ ガスト」へ行ってました


この名前になってから しばらくたつけど

来たのは 初めて・・ ( どきどき 







J ちゃん

150g熟成ロースステーキ ¥1000にゃり~

そりゃあ

このお値段ですから とびっきり 美味しい~っていう

訳にはいきませんが ・・・


普通に 美味しかったですよ~

結構柔らかかったし~


ソースを選べるのは ポイント高いですね






ワタシは 目玉に惹かれて

目玉ハンバーグ ¥900にゃり~




そして

ご存じの方は ご存じでしょうが・・・

こちらは


サラダ・カレー・パン・ライス・スープ

食べ放題 でゴザイマス~


( ドリンクバーは 別料金  でもたしか +100円くらい・・)



ほっほっほっ 頂きますわよ~~




ミネストローネ

トマトの酸味がきいてて美味しいじゃ ありませんか 





サラダ


サラダバーが充実してます

サラダのほかに おかず ( ヒジキの煮物 他 )もありました






フォカッチャ3種

一個が小さ目なので いろいろな味を楽しめます


ああ もうコレと サラダバーでも十分に満足できます


が・・・


もう一つ 忘れてはイケナイ




カレー ( 盛り付けがキタナクて スミマセン )


子どもさんでも食べられるように

あんまり辛くはアリマセン が

結構 スパイスの香りがしますよ~~




いやはや

満足満足 


ゼリーなんかのデザートもありましたけど


それは 食べられませんでした~ 残念 






でも

帰りに こんなチケットを貰ったので


有効期限中に

また 来ようと思ってます~



ゴチになりました 






10月 7日日曜 ミスド で 朝ドーナツ

2012-10-07 17:10:21 | お外グルメ







もう 辛抱しきれなくなって

美容室へカットに行ってきました


J ちゃんの車で出かけましたが

美容室は 10時半のオープン



少し時間があったので

ミスドで 朝ドーナツを頂きました






朝セット ¥300にゃり~~





お店でもらったこのチラシ

右上の

ハロウィーンのカボチャに 超そそられましたが・・・


ビスケット生地に チョコレートがかかってるということなので

止めました 


そして

パンっぽいものを食べたかったので

シュガーレイズド をチョイス



でも・・結局いつも同じものを選んでるきがしますぅ~~


本当は 飲茶の担担麺に 一番そそられました・・

  さすがに 朝からはダメでしょ・・・


  朝のミスドで これほど 心の葛藤があるとは・・・






9月17日月曜 「こびとづかん」 & マクド 「オージーデリ」

2012-09-17 22:20:51 | お外グルメ



台風の雨と強風のなか

本日 最終日の


なばたとしたか さんの

「こびとづかん」展に行ってました



場所は

高知市丸の内1丁目の


高知県立 文学館



前は通ったことがありましたが

入館は 初めて 




小さなこどもたちに

絶大な人気があるようで・・・

めちゃ混雑しておりました~




まるで保育園の中にいるようで ( 笑 )


沢山の原画などは

ゆっくり みられませんでしたが


グッズコーナーが充実してたので

良し! としましょうか ( 目的は それ  )





買ったのは コレ!





ベニキノコビト を コビトかごから 救出 ? する


ゲームというか 知恵の輪系のおもちゃ



対象年齢 6歳以上 と書いてあったので

なめてかかったら 大変 !


6時間かかっても 救出できません~








ところが・・・


別の人がやったら

ほんの数分で 出せた~~


悔しいけど これって 才能の問題 ??





そして お昼は マクドナルドで



オージーデリ セット



CM どうり

パストラミビーフが てんこ盛り 


期間限定なので

間に合ってヨカッタ~





もう一つは

ビッグチキン セット


どちらも

パンが ふわふわで 美味しかった