「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

12月30日火曜・・でしたっけ?

2008-12-30 22:41:19 | 晩ごはん
今日が30日って認識はあるのですが・・・

何曜だったっけ・・・?という今日このごろ・・・

さすがに 年末の買い物にいきました。

といっても 特に御節を買うこともなく

ふだんのお買い物



  @まぐろの切り落とし

  @牡蠣フライ(この冬はじめて)

    ポテトサラダ添え・貝割れ

  @竹きゅう

  @久々に買ったお漬物

  @雉鍋ののこりのダシに モヤシを入れて卵でとじたもの


皆さん 良いお年を お迎えくださいませ~

12月29日月曜 くれ天

2008-12-29 22:27:18 | 晩ごはん
今日も頂き物です。

久礼(くれ)の大正市場へ買出しに行ったひとが

名物「くれ天」を買ってきてくれました。有難いねえ~

嬉し泣き~




  @今日のメイン 「くれ天」

     レンジでチンして 生姜醤油で

  @昨日のメイン「雉鍋」の続き

     野菜中心で 餅入り

  @一昨日のメイン(おいおい・・・

     お魚のフライ

今年のオカズは今年のうちに~

12月28日日曜 きじ鍋

2008-12-28 21:34:44 | 晩ごはん
今日は 夕方 久しぶりに 悪友ドンと30分限定のプチ忘年会。

焼き鳥屋さんで 焼酎のお湯割りと鰹タタキ・鶏皮のみそ焼きという

まるっきり オヤジな 飲み方。

積もる話もあったので 来年ゆっくり飲もうとお約束。


さて またまた頂き物シリーズ

雉肉と雉スープのセットを頂きました。

Y君 山は雪か~い?いつもアリガトねえ~



「JA土佐れいほく本川店」の製造。

濃厚~~

スープが冷凍だったので そのまま温めたんですが・・・

なになに・・「1.5~2倍に薄めてください。」ってか・・

もう食べちゃったよ~

肉は堅いかと思いきや 噛み応えがある って程度の堅さ。

わかるかな? 親鶏くらいの堅さっていえば 判る

お豆腐や野菜がすごく美味しく食べられます。

スープがまだどっさりあるので 明日も雉鍋にします。

12月27日土曜 お魚のフライ

2008-12-27 22:11:09 | 晩ごはん


  @お魚のフライ キャベツ添え

  @大根・厚揚げの煮物

  @大根・人参・水菜の胡麻ドレ

  @一足早い?かき揚げそば 餅入り


世の中には ホント!!いい人がいるもので・・・

毎週釣りに行って(結構釣れるらしい~)

釣ったお魚を捌いて、骨をとって、パン粉をつけて

揚げたらいいだけにしてあるものをイタダキました。

畑も持ってて この前は大根も頂きました。感謝です。

さて・・今日は釣れたかな~

明日が楽しみです

12月26日金曜 宝来軒メニュー制覇 ②

2008-12-26 22:22:41 | 宝来軒 メニュー制覇
忘れてたかと 思った?

久しぶりの宝来軒

今日は助っ人を用意して チャレンジ。

ですが・・・亀らを持って行ってた事を忘れて食べ初めてしまった

 食べかけでスミマセン

  @手前 中華飯

  @右 酢豚

  @左 鶏のてんぷら (美味かった!)

 実は 他にも 焼きそばとちゃんぽんを頼んだのですが・・

 写真を撮らなかったので カウントしません






 これまた 超久しぶりのお弁当

  @十穀米・梅干

  @卵焼き

  @大根・すりみ天の煮物

  @大根サラダ

見たことある~と思った方。 正解

卵焼き以外 全部昨日のメニューでゴザイマス~

12月25日木曜 ある意味クリスマス?メニュー

2008-12-25 22:05:42 | 晩ごはん
無事 何事も無く 25日の朝を迎えましたわ~~

怪しい侵入者もなく・・当然プレゼントもナシでございます~


 チーズケーキの残骸

一年に一度 ケーキをホールで買うのが

しまか荘唯一のクリスマスイベント(義理も絡んだりして・・)

二年前までは 買ったものの食べきれず、半分は捨ててた。

もったいな~い!!

で去年から 同じ境遇のお家と半分個することに・・

めでたし めでたし



   @鶏唐揚げ

   @大根・人参・水菜のサラダ

   @大根・すりみ天の煮物

   @厚揚げ・モヤシ・ニラの味噌汁

   @十穀米

鶏のから揚げが クリスマス(と言う事にしといてっ!!

12月24日水曜 イブには ラーメン

2008-12-24 22:04:06 | お外グルメ
イブ ですねえ~

残念ながら しまか荘では 特別なこともなく

(あっケーキは買った。チーズケーキのクリスマスバージョン。たぶん 明日の朝ごはんになる事でしょう。)


晩ごはんの準備をしてなかったので、六泉寺の

喜多方ラーメン坂内へ行きました。

すっからかーん

さすがに 皆さん お家でチキンなんぞ召し上がってるのね・・・

で・・壁をみると・・


毎月25日サービスデー

   喜多方ラーメン¥580→¥350

   ぎょうざ  定価忘れた→¥210

   二品でも¥560


だって!!

知ってたら 絶対明日来るよね~

亀らを忘れてたので写真は無しよ~

12月23日火曜 はりまや橋商店街 葉山

2008-12-23 20:01:29 | お外グルメ
今日は さる会があって 

はりまや橋商店街の「葉山」さんで 会食。

お昼の 懐石料理です。


 前菜

  @むかごのシンジョ ・生ハム 

  @子柱のお浸し  @インゲンのゴマたれ

梅酒のソーダ割り・わかさぎの酢の物

四万十豚の角煮

長太郎貝・キノコのバター焼き・海老芋の蒸し物

そぼろご飯・おすまし・香のもの

この後に フルーツとアイスクリーム・コーヒー

ワタシは ここへ来るのは初めてでしたが・・

リッチなお部屋で お琴の調べを聞きながら

リッチなお食事でございました。

これで 今年最後の行事が終了。

さあ~年末・お正月も 忙しいぞ~

12月21日日曜 また 買ってきただけ・・

2008-12-21 21:11:43 | 晩ごはん
昨夜は サル高級な場所でサル宴がありまして・・・

はあ~ストレス満杯。

早く日常に戻りたい・・・





  @お刺身

  @ほうれん草のお浸し チリメンじゃこ乗せ

     さすがに ほうれん草は湯がきました。手作りだ~~

  @いろいろ入ったサラダ  大根の千切り入り。 手作りだ~~

  @煮物 イタダキもの


で 手前が納豆。 見りゃわかるでしょうが・・

なんと!!驚くことに 醤油がゼリー状になってる

噂に聞いたことはあったけど・・食べるの初めて・・

っていうか・・・納豆と混ざらない

冷蔵庫で冷やしすぎたかな

今度は常温においてからリベンジ。

11月18日木曜 はげ鍋

2008-12-18 21:00:18 | 晩ごはん
ほかの地方では なんて呼ぶのかな?

かわはぎ?

高知では 「はげ」です。別に 差別用語ではございません!




 昨日のだしに・・ 味をつけて・・ 生姜を入れて・・

小さめの「はげ」3匹(スーパーで¥250くらい)

豆腐・小松菜・白菜・エノキをいれました。

ちなみに 今日はこの鍋だけ。 

超!しんぷる!!

とりあえず 21日までの準備がほぼ完了。ふう~~

明日の晩は 外食する予定です。

12月17日水曜 ちゃんこ?鍋

2008-12-17 21:48:18 | 晩ごはん
な・・・なんで こんなに  忙しいの~~!!

只でさえ 年末で忙しいのに・・ いろんな行事が・・・

と ・・愚痴ったところで

今夜はお鍋



しまか荘の定番 冷蔵庫にあるもので お鍋。

  鶏肉・チクワ・豆腐

  白菜・ほうれん草

大根おろしとポン酢でいただきます。

右下 白いものは 頂き物の「チリメン雑魚」

12月17日水曜 卵サンドの朝ごはん&ほか亭

2008-12-17 12:13:08 | 朝ごはん
ごぶざだいだじまじだ

流行物には弱いワタシ・・・

すっかり風邪をこじらせまして・・

しかも、仕事は詰まってるわ~行事は目白押しだわ~の

一週間でございました。まだ 咳と鼻水は残ってる

RS菌とかいう風邪の菌でして インフルエンザではないけど

小さい子供と年寄りには 要注意だそうで~





風邪薬のせいで あんまり食欲はないのですが・・

(じゃあ~なんで痩せない!!)

久々に作ったのがコレ!

卵の中に見え隠れする緑はセロリの葉っぱです。

で・・・次が 昨夜の晩ごはん

 うどん入り¥650にゃり

こんなときでないと 食べられません。

ほか亭の高級弁当

12月10日水曜 チャーハン

2008-12-10 21:45:28 | 晩ごはん
相変わらずの手抜きご飯




  @チャーハン 冷蔵庫&冷凍庫の半端物寄せ集め的焼飯

  @カボチャのあんかけ

  @大根・昆布巻きの煮物  さすがに煮詰まってから~い。

  @カボチャ・ジャガイモのスープ

お皿の上にご飯粒が散らばってる~~反省

12月10日水曜 ミスドのドーナツ

2008-12-09 22:29:47 | 朝ごはん
ミスター・ドーナッツの ドーナッツをイタダキました。

ヤッター!! 久しぶりだ~ メタウマ!


 この照りはどうだ!!

主食には できないけど たまに食べると 美味しいね

コーヒーとの相性抜群

甘いものは 頭の働きが良くなるっていうから

朝ご飯替わりにピッタリ。(たまにはね