「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

8月31日日曜 小学生でなくてヨカッタ!

2008-08-31 22:42:47 | Weblog
毎年 8月31日に 思うこと~

小学校を卒業してて ヨカッタ

優秀な成績ではなかったけど・・・ネッ

だって・・夏休みの宿題をしなくていいもの~~

って どんだけ苦しんだのでしょうね~ワタシ。

ん~十年たっても トラウマから 逃げられませんわ~

さて 先週 家族二人が入院。あと一人が40度超えの発熱

散々な週でしたが・・ひとまず皆 落ち着いてやっとパソコンに向えました。

イヤハヤ 健康が一番でございますわ~

8月28日木曜 尾木食堂

2008-08-28 23:03:28 | 晩ごはん
旨そうでしょ。

尾木食堂 行ってきました。カメラ持って。

で、今日は 中華セット。

中華ソバと半チャーハンのセット¥620ニャリ~

 今日はラーメンじゃない 中華ソバを食べたかった。

チャーハンも色はチョット黒いけど、チャーシュー一杯入ってて美味しかった。



お店の横の壁に張ってるメニューの看板。

入るときは 煌々とライトアップされてたのに・・

ラストオーダーの時間に消すのね~

遅くに行って申し訳なかったです。

8月28日木曜 上天丼

2008-08-28 22:51:34 | 昼ごはん


待ちに待った?ほっかほっか弁当の「天丼」¥380にゃり~

しかし 安い 安すぎ!

エビ・キス・イカ・人参・レンコン・インゲンの

テンプラが乗っかって ですよ~~

まあ~深く考えずにゴチになりましょう。

お昼ごはんの設定が一日¥500なので 大助かりですわ~~

8月27日水曜 マタマタ すし花館

2008-08-27 21:51:18 | 晩ごはん


ここ数日 あっちこっちで外食して 美味しい~

だのなんだの いっておりました。 ・・・が

最近まったく 鼻が機能してないことが、

今日の昼ごはんに ココイチのカレーを食べた時に判明

ううっ ショック

久しぶりに 外食の多い週だったのに~

あの あの 美味しい香りを逃していたなんて・・・


まあ それとは関係なく 時間の都合で 今夜も「すし花館」サマの

お世話になりました。

手前にあるのは 昨夜作って冷やしておいた

  @鶏肉と 冬瓜の煮物

早く 鼻づまりを治さなくっちゃ~

8月26日火曜 焼きソバ

2008-08-26 20:34:51 | 晩ごはん
夕方 時間の関係で「尾木食堂」へ行けませんでした。
再チャレンジを誓う ワタシ!!



晩ごはんは

  @夜店の味「焼きそば」きゃべつほか野菜タップリ

  @焼きナス

  @「高妻(たかつま)」っていう種類のブドウ

    直販ーブドウ農家の人がブドウ畑の隣で売ってます。

    あま~い しかも 安~い

    9月のはじめまで 売ってるそうです。又買いに行こう。

 場所? それは ひ・み・つ

 ヒント? 仕方ないねえ~ 「高須」といっておきます。

8月26日火曜 華珍園のランチ

2008-08-26 19:18:51 | お外グルメ


所要があって お昼は外食。

高知市にじゅうだい町「華珍園」さん。中華です。

お昼に行ったのは初めてでしたが 混んでました。

ワタシのチョイスは

 「鶏のからし炒め定食」 ¥880
   @黒いお皿がメイン料理のからし炒め。唐辛子が輪切りで入ってたけど
    そんなに 辛くありません。酢豚風の味付け。
   @サラダ
   @スープ(冬瓜入り)
   @大根の甘酢漬け
   @とろっとろっプリン

いや~満足 満足!!

他にも 酢豚・鶏からアゲ・エビの卵いため などなど
5種類くらいありました。

バージョンアップした「週替わりランチ」¥1050のあります。

車も置けるし 便利です。

あっ!お皿やインテリアもすごくオシャレ~~

高知にあるのが 勿体無いくらいで~す。

8月26日火曜 シンプル?朝ごはん

2008-08-26 10:21:33 | 朝ごはん


朝から 雨です。

洗濯物が乾かないけど・・水不足が少しでも解消されるといいですね~

  @石釜ホワイトローフ タカキベーカリーとリンゴ
    スーパーで普通に売ってるパンですが・・
    トーストすると パリッとして美味しい。
    サニーマートで¥275 約4枚  ちょっぴりお高い~?

  @チンした目玉焼き 破裂して汚くなった

  @パンにつける プルーン

  @コーヒー

さあ 今日も忙しいぞ~

8月25日 月曜 憧れの尾木食堂

2008-08-25 22:35:25 | 晩ごはん
 朝夕 涼しい~と思ってたら・・ら・ら・ら

あちこちで風邪引きさん続出

今日は 仕事以外でバタバタした一日でした。 が

頑張ってれば イイことも 一つくらいは有る

今日の晩ごはんは あの 憧れの

「尾木食堂」 高知市大川筋(だと思います)

突然だったので 写真は無し。スミマセン。

  @焼きサバ定食  ¥570
    味噌汁・お漬物・小鉢(厚揚げの煮物)

  @土佐和牛の牛丼 ¥550
    味噌汁・お漬物

話題になるだけのこと あります。 

美味しい・安い・量多し の三拍子揃い踏み

女性客(お一人様も含めて)多しです。

明日は カメラを持って 又行こうっと

8月25日月曜 ノセノセ弁当

2008-08-25 08:06:29 | お弁当


今朝も涼しい~夜ゆっくり眠られるから有難いです~

ワタシの場合 ご飯の上にいろいろとオカズを乗っけるのが定番!

   @野菜炒めの卵とじ
   @カボチャとナスの炒め煮
   @胡瓜の古漬け
   @プチトマト・かいわれ これは彩り

お弁当の向こうは朝ごはんの
   @ふかし芋(自家冷凍してた)
   @美容と健康の為の 豆乳

じゃあ 行ってきます~~

8月24日日曜 マグロ納豆丼

2008-08-24 20:27:58 | 晩ごはん


今日は 土佐一の宮 の志那祢祭。宵宮ですね~

去年は 時間をずらして夜10時過ぎにお参りに行ったのですが・・

それでも 凄い人&車で、今年は諦めましたわ~

そんな夜の晩ごはん

  @マグロ納豆  コレを熱々のご飯に乗っけていただきます。

  @胡瓜の古漬け

  @ナス・カボチャの炒め煮

  @胡瓜・人参のヤムニョム乗せ

  @チンしただけの茶碗蒸し

「ヤムニョム」 先日買っておいた 大阪鶴橋製。

お高いざます! 500グラム ¥1500 にゃり~~

でも・・美味しい!! 甘くて辛くて深い味。

今日は 野菜に乗せたけど、そのまま舐めるか・・ ご飯に乗せるか・・

のほうが 美味しさを楽しめそうです

さあ~明日から ご飯を一杯炊かなくちゃ

8月24日 日曜だけど仕事だ!弁当。

2008-08-24 08:34:04 | お弁当


とは云っても 普通のお弁当ですけど・・・

  @昨夜の残りの 塩豚

  @ゴーヤの炒め物

  @卵焼き 醤油味

    ご飯の上にのっけてると 昼には卵焼きの風味がご飯にうつって
    美味しい。見た目はチョット悪いけど・・・

  @プチトマト・梅干・おかか

お弁当と一緒に映ってるのは コーヒーと

昨日 今年初めて咲いた プルメリア。香りがまだ少ないです。

これで少しでもリゾート気分を出しましょう。


8月23日土曜 菜園場 とり丑

2008-08-23 21:46:48 | 晩ごはん


歳をとると 疲れが直ぐに出ないのね~

昼間仕事してる時は なんともなかったのに・・

夕方になると もう~雑巾のようにクタビレておりました。イヤハヤ・・

そこで いつも ヨダレをふきながら 前を通り過ぎるだけだった

高知市菜園場(さえんば と読みます)の「とり丑(とりうし)」さんの

おかずコーナーを直撃!

  @ナスのはさみ揚げ レタス・トマト添え

  @牛スジ煮込み

  @ビビンパ(って書いてたけど・・豆モヤシのナムル)
     ピリ辛で美味しい ご飯がススム君だ~

  @塩ぶた 豚肉を塩タレで味付けしたもの。だと思う・・
     これは酒(ビール)の友だね~ご飯にも合うよ

初めて オカズを買ったけど なかなか イケマス。

いつも 店先にお客さんが一杯なので 素ドウリしてました。

また チャンスがあったら 買いに行きたい!

こんどは 目の前でトンカツを揚げてもらおうっと。

8月22日金曜 宝来軒

2008-08-22 22:02:18 | 晩ごはん


怒涛の研修も今日でラスト。いつものことながら 最終日が一番キツイ。

なんとか クグリ抜けて 終了

そんな 自分にご褒美 & 外食できる位回復した体力を祝って

お気に入りの中華屋さん「宝来軒」高知市桟橋通り

  @チャーハン(スープ付き)

  @焼きそば

プロの作ったチャーハンをどうしても食べたかったのだ

亀ら を持ってなかったので、「猫」でもどうぞ~

8月21日木曜 好きなものばかり・・・

2008-08-21 22:03:34 | 晩ごはん


やっと、明日が見えてきた!!研修も明日で終わり。

あと 一日だ~~~

最近 朝晩涼しくなったせいか 体調が少し回復。

今晩は 食べたいものだけ 集めてみました。

  @鰹のたたき

  @とうふサラダ

  @すし花館の蕎麦セット

  @冷凍ちゃんぽん

明日 もう一日ガンバラねば!! ううっ・・・

8月19日の晩ごはん すし花館

2008-08-21 21:56:13 | 晩ごはん


19日の晩ごはんですが 書いているのは21日です。

ご無沙汰してすみません。実は・・・

17日月曜から 研修に入りまして・・それだけならまだしも・・

超ヒドイ アレルギーをおこしてしまい、ティシュの箱を抱えて 講師の先生のお話を聞かねばならぬ。  
という非常事態に陥っておりました。


熱があれば 風邪かな?と思うところですが、頭がボーっとしてまして
熱なのか?クーラーが効いてないのか 判断もできない状態。

早く治すには 睡眠 と思い早くから寝てました。

そんな時の栄養補給。ワタシ個人的には お寿司です。

外食する 気力・体力・お金が無いときのお助け~

すし花館(小僧寿し)の蕎麦セットとソーメンセット。

特に お蕎麦が細めんで スルッと食べやすいのがお気に入りです