「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

9月 9日日曜 買った本 と 借りた本

2012-09-10 08:16:13 | Weblog




 本は なるべく買わないようにしてるのですが・・・


この本だけは 欲しくって・・・




買っちゃいました !!


レシピブログのゴールドブロガー



「てんきち母ちゃん家の

    普通の日の 絶品ごはん 2」

でございます~


とっても 身近なレシピなので

参考にさせて 貰おうと思ってますう~~


乞うご期待 




そして

図書館で借りた 本 5冊




いま 気が付いたけど

見事に

女性の書いたもの ばっかり~



図書館だと

普段読まない作家さんのも

手軽に手に取れるので


読書の幅が広がりますう~









8月25日土曜 土佐神社 しなね祭 ・ ご神幸

2012-08-25 21:11:14 | Weblog



昨日 今日と

土佐一の宮 土佐神社の

しなね祭でした


最近で云うと

「龍馬伝」で

福山雅治さんが ロケをしたことで

有名です~



何年か前に

24日の宵宮祭にいってたのですが・・・

あっちこっち 通行止めはあるは

渋滞してるは 駐車場は満車だは・・・・ 



人混みが苦手なワタシは 往生 いたしました 





今日は大祭なのですが

少しは人出が少ないかなあ~

って思ってたら


予想どおり ? 参拝者は少な目



ホントは 大祭がメインじゃないのお~~








さて 丁度

お神輿が 出発したところをキャッチ


座ってる人たちは

お神輿が上を通っていくのを

待ってるところです~



こんな 風習があるなんて 知らなかった~


御利益がありそうですねえ~





よく見る

東京とかのお神輿とは

まったく違う お神輿です


六角形 ? 八角形 ?


きっと 由緒のあるものなんでしょうねえ~


( 詳しくなくて スミマセン 







神輿は

アッという間に 通り過ぎていきました



いや~

タイミング良く

良いものが 見られてヨカッタ~


3月19日月曜 カルポート沿い・白木蓮が満開!

2012-03-19 22:58:55 | Weblog


今日仕事の帰りに

カルポート(高知市九反田)の横を歩いてたら


白木蓮が 満開でした 



薄暗くなってたので

あんまり良く写ってませんが



蕾はふわふわの毛皮?に包まれてますが

花が開くと

真っ白で

めちゃ綺麗です



造花みたいですが

生花です(笑)


そばに寄ると

ほのかに

良い香りがしますよ~



お試しあれ~~







2月15日水曜 ちょこれーと

2012-02-15 16:21:03 | Weblog


昨日はバレンタインデー


今年はゆっくり

チョコレート売り場を

見て回る時間が無かったので

一日遅れですが

チョコレートのお家を

作ってみました




とは言え

その方面のセンスゼロのワタクシ

こういう物を買ってきました



こちらは デコ用

(ホワイトは使わなかったけどね・・)



すでにパーツの形は出来てるので

チョコペンを接着剤にして

組み立てるだけです



お玄関?



屋根は板チョコ2枚で出来ました

チョコペンが結構早く固まるので

(ウチが寒すぎ??)

手早くしなくちゃいけません~


いよいよ

デコ



玄関のひさし

横に付けるのが結構難しい 



瓦?の飾り



デコの材料が小さい!!

ピンセットが欲しかった~



屋根の真上から


部屋中がチョコの甘い香りが

漂ってます~


さあ~~

どこから 食べようか~?


ちなみに



今年の義理チョコ

えらく

チープになっちゃいましたあ~~



12月10日土曜 月蝕中・・

2011-12-10 22:34:30 | Weblog


感度のいいカメラではないので

はっきり大きく写ってませんが・・・





まずは

現在進行中の

月蝕の報告?です。





12月10日午後8時6分の月

ほぼ満月です。





12月10日午後10時28分現在

ほぼ 半分が欠けております。

欠けてる部分は 真っ黒

ではなく

こげ茶色っぽい 濃い霧に

覆われてるように見えます~

高知県の

現在の月蝕情報でございました。




8月20日土曜 1食100円「病気にならない」食事

2011-08-20 14:33:25 | Weblog


本は大好きで いつも手元に置いておきたい!

でも ほっとくと

本に埋もれた暮らしになりそう~~

(そうなるのが夢ですが)

なので

もっぱら 図書館を利用して

あんまり本を買わないようにしてるのですが・・・


題につられて 買ってしまった!



1食100円「病気にならない」食事

幕内 秀夫 著 

講談社 本体定価 838円(税別)



まだ 全部読んでないのですが

表紙の写真のような

ご飯とお味噌汁

それに 昔ながらの和食のオカズ(少量ね)

が 日本人の体に一番合った食事ですって。





う~~ん

確かに 一理も二理もあるなあ~~

やっぱり 日本人は

ご飯にお味噌汁ですよね~~


おっと

計らずも

今日のお昼(お蕎麦)は

合格??メニューだあ~~


7月30日土曜  何の花??

2011-07-30 20:56:32 | Weblog


庭(猫のひたいですが・・・)に

見たことのない 花が咲きました。



植えた覚えなし!!

どこからか種が飛んできたのかな??

小さな薄紫の花をつけてます。



ワタシの亀らでは

これ以上寄れない 

葉っぱがかなり広がったので

もう 切ろうかな?って思ってましたが

もう少し様子を見ようと思います。



おまけ。

プルメリア 2号と3号。




3月13日日曜 お見舞い申し上げます。

2011-03-13 22:45:14 | Weblog




一度職場に入れば

世間と まったく遮断されるのですが・・・

3時前に Jちゃんより電話連絡があって

直ぐテレビをつけて見ると

ちょうど津波が押し寄せている映像でした。



今 ワタシが出来ることは

健康に生活して社会経済を停滞させずに

回していくこと。だと思います。

もう少し落ち着けば

義援金などのお手伝いができると思いますが・・




次に起こる大地震は

「南海大地震」だと思ってたので

とても人事とは思えません。

11日の夜は

大津波警報が出てたので 

川向こうでは 深夜も

防災の車が 避難を呼びかけてました。

幸いワタシの居たところは 避難も被害もなかったのですが

本気で 地震対策をしなくてはと思いました。



東北・関東の皆様

心よりお見舞い申し上げます。





10月22日金曜 秋の花達

2010-10-22 15:36:28 | Weblog


今年の夏は 本当に暑かった!!


庭の木や花達も

そうとう ダメージを受けてると思ってましたが・・・

健気にも

花をつけてくれてます。



金木犀



例年より沢山 花がついてます。

いい香りです。


続いて ゴーヤ

今年は植えてなかったのですが

昨年の種が残ってたようで

葉っぱだけかと思ってたら

こっそり 身をつけてました。



目に付かないところにあったので見逃してました。



そして・・・

弾けちゃいました。

又 来年 生えてくるかなあ~~ (待ってるよ



そして これは 

夏の名残



プルメリア の 白



プルメリア の 赤 (の蕾)




4月7日水曜 もっこう薔薇&クリスマスローズ

2010-04-07 21:27:50 | Weblog


ガーデニングなんて 格好良いものじゃないのですが

「鼠の額」くらいの庭にも

春が来まして いろいろ咲き始めました。

モッコウ薔薇

トゲのない薔薇です。

この色結構好き!



可愛いっしょ?


クリスマスローズ

足掛け3年前 ¥270~¥280くらいで

買った クリスマスローズ。

どんな色かわ 咲いてみてのお楽しみ~

だったのですが。

この春やっと花が咲いて

「白」でございました。



花の中はこんなカンジ。

もう一つ ツボミが付いてます。


花じゃあないけど



イタリアンパセリ。

いろいろお役に立ちそうです。

あっ プランターの中に

桜の花びらが・・・・・



写りが悪くて判りにくいですが

黄色のプチトマトです。

早く大きくな~~れ




4月1日木曜 今日は外食三昧

2010-04-01 21:44:36 | Weblog


最初にお断りです。

今日は 写真が一枚もありません

悪しからずご了承くださいませ。



今朝は5時起きで出社。

流石にラッシュ前で道が空いてる~

そんな 早朝から朝ごはんも食べられず

8時ごろ 職場の近くの喫茶店に

かけこんで モーニング。

でも 時間がなくて コーヒーだけ急いでのんで

トーストは持ち帰って 隠れて?食べた


お昼は コンビニで カップ焼きそばとオムスビ2個


夕方 5時前に 職場を出て

某所へお手伝いに行きました。

7時過ぎに用事がおわったのですが

そこで 晩ごはんをゴチになりまして・・

ナント!一人前¥1500にゃり~の

豪華仕出し弁当。しかもお吸い物付き。

でも お偉い方たちと一緒だったので(故に 写真撮れず)

結構緊張して 何処へ入ったのか

判らないカンジ・・・

完食したんですけどね~~

あ~~あ

疲れた。

今日は早く寝ますね




1月19日火曜 お金の話?

2010-01-19 22:17:51 | Weblog


珍しく お金のお話。

と言っても 株で儲けたとかいう

景気のいい話ではなくて

10年くらい前から

ウイスキーの空き瓶に 一円玉貯金をしてたのが

結構イッパイになってきたので

思い切って 数えてみました。



これで 丁度千円分。




残りの分には 5円・10円・50円・100円が

混じってます。


新聞の上で数えたのはミスでしたな~

ちょっと 判りづらい・・・


えっ? 合計?

ナント!! 

¥2367 にゃり~


チリも積もれば山になるんですねえ~

今度はもう少し大きい金額で貯金しようかな?




11月8日日曜 秋 とりとめもなく・・

2009-11-08 00:00:00 | Weblog

とりとめもなく・・・

秋の風景?

って思いっきり 夏野菜?

プチトマト

いえいえ 秋植えのプチトマトです。

最近寒くなってきたから

赤くなってくれるかなあ~

つわぶきの花

かなり強い香りがします。




猫も日向ぼっこし始めたし~

秋ですなあ~



極めつけ?柿三種

といっても ドレがドレだか判りません~

次郎柿と富有柿と もう一つは忘れた

どれが 一番甘いかな

結局 食欲のかき 違った 秋でした。

(それが オチ?



9月5日土曜 ロクシタンを貰った!

2009-09-05 18:34:40 | Weblog
以前から 欲しい~欲しい~~

といい続けてたら・・・

ついに!買って貰った!!

ロクシタンのシャンプー

香りがすっごくイイらしいです。


朝日に輝くシャンプー

「ファイブハーブス」つまり

五種類のハーブが入ってるそうです。

因みにおふらんす製

使うのが楽しみです

6月2日火曜 エコな感じ?

2009-06-02 18:23:06 | Weblog
高知市 高須にある

「クロワッサンの店」にいってました。

目的は 蚊取り線香。

普通に売ってる蚊取り線香は喉が痛くなるので

もっと優しいものを 探してたのです。


菊花せんこう

匂いも柔らかいので 衣類の防虫に使えないかな~?


他にも探してたもの 発見!

コーヒーフィルター

千回 使えるそうです。不織布のようなもので出来てます。

ペーパーフィルターも 安くなってるけど・・・

ゴミが少なくなるのが 嬉しい。

コーヒーカスは まず冷蔵庫の脱臭につかって

そのあと 植木などの肥料にしてます。

我ながら・・・感心・感心!!


そのコーヒーかすで作った?

プチトマト

黄色のトマトが一個だけ、色づきました。

オレンジに近い色です。

いつ収穫しようかな~楽しみです。