「しまか荘」だより

リタイアしました「しまか荘」住人の暮らしとごはん。「しまか」とは  土佐弁で「つつましい」っていう意味です

9月30日木曜 焼き鯖定食

2010-09-30 22:21:53 | 晩ごはん


9月最後の日は

一日中雨 

朝晩ぐっ~と涼しく(寒く?)なって来ました。


買い物に行かなかったので

冷蔵庫 & 冷凍庫にあるもので 晩ごはん。

ちょっと朝ごはん風なのが・・・

笑えます 



焼き鯖



胡瓜とみょうがのもろみ味噌



焼きカボチャと胡瓜のマヨネーズ和え

上に乗せてるのは ナッツ各種

盛り付けがキタナイのはご容赦下さいませ。



出し巻き卵

皮?が剥がれかかってるう~



ミョウガとグリーンアスパラ(茎の堅い部分)

のお味噌汁




9月29日水曜 瀬戸ジャイアンツ

2010-09-29 19:49:14 | お外グルメ


瀬戸ジャイアンツ

知ってました?

少年野球のチーム名ではありません(ありそうですけど・・)




写真の緑色のブドウの名前です。

因みに紫色は ピオーネ。



二粒が合わさったようなかたちです。

噂には聞いてたけど

初めて頂きました。



半分に切ると・・・種無しです。

皮が柔らかく

果肉がしっかりとして 歯ごたえがあるので

皮ごと食べると


うま~~~い!!

個人的に

皮ごと食べられるブドウが好みです。


まだ お店ではあまり見かけませんねえ~



実は・・・

昨夜泊まった お宿で

( 息抜きに愛媛に行ってました。)

お夜食 兼 おめざ として出てたもの。



痛恨の極みなのは・・・

愛用の亀ら を忘れてたこと。

せっかくの ブログネタだったのに~ 

お宿は お持ち帰りできないので?

瀬戸ジャイアンツをお持ち帰りして

家で 写真撮りました 





9月27日日曜 水から入れて10分のゆで卵

2010-09-26 21:56:19 | 朝ごはん



やっと 秋らしくなりました。が・・・

今日車で走ってて ふと 気がついた。

田んぼに 彼岸花が 無い!!


昔は

必ず 田んぼの畦に彼岸花が咲いてたよね!


もうわざわざ植えないと

彼岸花も見えなくなったんだね。

土佐山の

「オーベルジュ土佐」から見る

彼岸花が綺麗だったので

今度言ってみようかな~~






休日の朝ごはん

自家製全粒粉パン

サラダ

ゆで卵

飲み物はいつものカフェオレ



今日の ゆで卵は 大成功 

水から入れて火にかけ

10分。

とろっとろのゆで卵が完成!!



9月23日木曜 王将の「レバニラ炒め」が・・・・

2010-09-24 06:00:00 | 晩ごはん


王将の「レバニラ炒めセット」を

買ってたので

早速作ろうと・・・



スーパーへ ニラとモヤシを買いに行ったら・・ら・・ら・・ら~

ニラが 高い!!

思わず「フォント6」を使うくらい 高い!!

普段の半分ほどの量で

ナント!!一束 ¥168にゃり~

こんな少量とお値段ではとても買えない 

(横から どこかのお金持ちが無造作に籠へ入れるのを横目で見ながら)

スーパーの野菜売り場で悩むこと5分

そうだ!!家にはゴーヤという 強い味方がいる!!



で・・レバゴーヤ炒めが完成 

豚レバーに下味をつけて 一度揚げてるので

臭みもまったく無く 美味しかった!!

ニラがお安くなったら 再チャレンジです。

(しかし モヤシは偉いな。いつも38円)



人参のキンピラ



塩きゅうりとプチトマト



お豆腐と生椎茸のお味噌汁






9月23日木曜 詰弁&おはぎ

2010-09-23 21:29:53 | お弁当


今日は お彼岸の中日

「暑さ寒さも彼岸まで」

って 昔の人は偉かった!!

今朝からぐ~~っと涼しくなりました。

お墓参り行きましたか?

ワタシは・・・

詰弁持って お仕事です。



卵焼き

人参のキンピラ

プチトマト

ご飯に梅干



そして

お彼岸といえば

「おはぎ」





ラッキーなことに頂きものをしました 

漉し餡ときな粉

おやつに食べましたが

あ~~

疲れた身体に沁み込む美味しさです。




9月22日水曜 チキンカツ定食

2010-09-22 22:50:14 | 晩ごはん


お月見しましたか?

しまか荘地方では

夕方から 雷さんが鳴って

雨が降ってきたので

「中秋の名月」は見られない~~

って思ってたら・・・・

雨が止んで 雲間から 



ワタクシの亀らと腕では これが限度。






チキンカツ

レタスとプチトマト添え



人参のキンピラ

黒く写ってるのは

だし昆布とおかか



昨夜の 炒り豆腐

自家製ぬか漬け



お豆腐と葱のお味噌汁。




9月21日火曜 炒り豆腐

2010-09-22 12:02:16 | 晩ごはん



今日は久々に

ゆっくりと晩ごはん。


でも 食材が少ないので

品数は少なめですう~


炒り豆腐


人参と竹輪をごま油で炒め

豆腐を手で崩しながら鍋に入れて 少し炒めます。

お出汁を少しだけ(豆腐1丁で50ccくらい)いれ

砂糖・醤油・酒で味付け

最後に溶き卵で とじます。

小松菜は 仕上げ直前に入れたほうが

色が綺麗です。


ご飯にかけても美味しいよ~~


他は レンチン料理(料理か??)



焼き餃子




豚キムチ


やっぱり

時間に無いときは

冷凍食品が 有難いです 




9月20日月曜 豚とキャベツの炒め物

2010-09-21 00:00:00 | 晩ごはん



お野菜高騰のこの頃。

青菜系とは 暫くご無沙汰しております。




豚肉とキャベツ・ピーマンの炒め物

味付けは

にんにく醤油ドレッシングで。



ジャガイモと鶏肉の煮物



胡瓜と大根の塩もみ

胡麻ドレ少々



大根葉のふりかけ

湯がいて 切って 乾煎りしました。

シャクシャクした 歯ごたえで美味しい!!





自家製ぬか漬け







9月20日月曜 ほか亭 「天丼」

2010-09-20 22:15:03 | 昼ごはん



昼間は 30度越えですが

朝晩は やっと過ごしやすくなりました。

食欲の秋!!で

ございます。



それを狙ったような

ほか亭のキャンペーン。


天丼 ¥290にゃり~~



エビ・イカ・人参・インゲン・レンコン

のテンプラでございます。


しかし・・・・

このお値段で

儲けはあるのでしょうか?





9月15日水曜 しまだうどん

2010-09-15 21:00:00 | うどん



お昼時に たまたま通りかかったので

二度目の 「しまだ」うどん

高知市長浜(だったと思う)にあります。






かけ大

葱・ワカメ・揚げ玉・おろし大根は

無料です。



しょうゆ小




かき揚とちくわ天

サクサクで美味しかった!



ちらし寿司

柚子酢が効いてて

これまた美味しかった!!

全部で ¥970にゃり~~

ご馳走さまでした 





9月15日水曜 ナッツトースト

2010-09-15 18:00:00 | 朝ごはん


 時々小雨

の 休日の朝です。

以前 雑誌で

トーストに 「おジャコ」や「ナッツ」をのせてるのを見て

試してみました。



う~~ん イマイチ 

敗因 パンが厚過ぎた。

   チーズの量が少なかった。

   塩気が少なかった。

栄養バランスは良いと思ったのですが・・・

再チャレンジです。





飲み物は いつもの

カフェオレ。

写真はないですが

このほかに ブドウ も頂きました。




9月14日火曜 鮭のソテー にんにく醤油

2010-09-15 14:47:01 | 晩ごはん


昼間は 相変わらず暑いけど

朝晩が 涼しくなって

過ごしやすくなってきました


さあ~~食欲の秋 




鮭のソテー

茹でオクラとプチトマト添え



「にんにく醤油 ドレッシング」

ニンニクと醤油の味が強いので

お肉&お魚にも 合います。



山芋とオクラの甘酢かけ

しゃりしゃり・ねばねば でございます。



豆腐とワカメのお味噌汁

自家製ぬか漬け

お野菜が高くて 手が出ないので

多目に「ぬか床」から出しました



9月13日 月曜 タンドリーチキン風

2010-09-14 00:00:00 | 晩ごはん


今朝 涼しかったですが

夕方もかなり涼しい。

パソコン部屋?も

クーラーをいれなくても 大丈夫 

秋になりつつあります。




タンドリーチキン風チキン ?

「カレーの壺」を 鶏肉にもみこんで

フライパンで焼きました。

ついでに 茄子も一緒にね。



焼きかぼちゃとプチトマト添え



お弁当でアジをしめて・・

胡瓜と生姜のもろみ味噌



昨夜の お味噌汁に

半田ソーメンを足しました。





9月13日月曜 詰弁

2010-09-13 22:16:57 | お弁当


今朝は なんと!!

涼しい朝でした。

例年だと 8月の下旬には

朝晩は涼しくなるのに・・・

2週間は 遅れてますねえ~




チキンナゲット

高野豆腐煮

胡瓜と生姜のもろみ味噌

お昼には もろみがなじんで

丁度食べごろになってました。

ただし 水分が出るので

絶対!水平に持たなくてはいけません。





9月12日 日曜 まぐろのお刺身

2010-09-13 00:00:00 | 晩ごはん



今日は お昼ごはん(デザートも)を

がっつり 頂いたので

晩ごはんは 簡単にしようと思ってたら

ナント!ナント!!

まぐろを貰った 

本当は 「まぐろの子」らしいけど

それでも・・・

まぐろ は まぐろ で 有ります。



ウチで切ったので 不揃いです。

あ~~美味しい



茹で枝豆

お皿は 馬路村製の 「木」のトレイ。



昨日作った

茄子とひき肉の甘辛炒め



お味噌汁

豆腐・ワカメ・お揚げ



注意報

今夜も 食べ過ぎの模様です。