東京災害支援ネット(とすねっと)

~おもに東京都内で東日本太平洋沖地震の被災者・東京電力福島第一原発事故による避難者支援をおこなっています~

とすねっとでは被災された方や避難されている方からの相談を受付ています

電話相談 03-6806-5414(ひぐらし法律事務所内=10時~17時、土日祝休) メール相談:tossnet311@gmail.com お気軽にどうぞご相談ください。

災害対策情報はこちらからもどうぞ

宮城県 福島県 岩手県 青森県 茨城県 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県 熊本県 首相官邸(被災者支援に関する情報) 厚生労働省 総務省 金融庁 内閣府 東日本大震災支援全国ネットワーク 全国社会福祉協議会 助けあいジャパン

【国土交通省】東日本大震災を踏まえた高速道路の料金について

2011年06月11日 01時24分16秒 | 国や行政からのお知らせ

平成23年6月8日

国土交通省道路局

【国土交通省】東日本大震災を踏まえた高速道路の料金について

1. 東北地方の高速道路の無料開放について 別紙1参照

・東日本大震災による被災者支援及び復旧・復興支援のため、東北地方(水戸エリアの常磐道を含む)を発着する被災者及び原発事故による避難者、トラック、バス(中型車以上)について無料開放します。

  無料開放開始日: 平成23年6月20日(月)午前0:00 ~

・現在実施中の災害派遣等従事車両(ボランティア車両を含む)について は、引き続き、無料開放を継続します。

注意:上記の無料開放の措置を受けるためには、入口・出口ともに一般レーンを通行する必要がありますのでご注意下さい。

(ETCは使用不可)

2. 1次補正を踏まえた高速道路の料金について 別紙2参照

・上限料金制(休日1,000円)を廃止し、無料化社会実験についても一時凍結します。

  上限料金制廃止日・無料化実験一時凍結日:平成23年6月20日(月)午前0:00 ~

 

問い合わせ先:国土交通省 道路局 高速道路課

企画専門官 長福 知宏 TEL 03-5253-8500

課 長 補 佐 手塚 寛之 TEL 03-5253-8500


【南相馬市/住宅】南相馬市応急仮設住宅の入居者募集について(三次募集)

2011年06月11日 01時03分06秒 | 住宅情報

申込期間は、6月30日までで、先着順ではありません。

【南相馬市/住宅】南相馬市応急仮設住宅の入居者募集について(三次募集)

最終更新日:平成23年6月9日

 東日本大震災の影響により、住宅の全壊等により自宅に居住できなくなった世帯等に、南相馬市内の応急仮設住宅、市営住宅、および定住促進住宅を、市が一時提供します。

 

 1 住宅を一時提供する対象世帯   

 東日本大震災の影響により、自宅が全壊、全焼、流出してしまった世帯、および福島第1原子力発電所の事故による警戒区域、計画的避難区域に居住地がある世帯で、自らの資力により住家の確保が困難な世帯等となります。 

 

 2 提供期間について

 原則として、入居日から、平成24年3月31日までの期間とします。

 なお、諸事情により期間内に退去できない場合、1年間の延長が可能です。 

 

 3 提供する住宅の種類

 南相馬市内で、福島第1原子力発電所の事故による警戒区域、計画的避難区域、緊急時避難準備区域外に設置する応急仮設住宅とします。 

 

 4 入居世帯の優先順位等について

(1) 入居の順番について

 住宅の状況等や事務手続きの関係で、提供の時期が異なります。

 申請世帯の状況を勘案して、市が入居世帯を決定し、受け入れの準備の整った住宅から順番に入居していただくことになります。 

(2) 入居世帯の優先順位等について

 上記「1 住宅を一時提供する対象世帯」に記載されている世帯の中で次の1~4の順に提供させていただきます。

1 基準日(3月11日)以前から南相馬市に住民票があり、現に南相馬市民である方のいる世帯で優先世帯(次のいずれか)に該当する世帯。

 ・乳幼児(3歳未満)のいる世帯

 ・妊婦のいる世帯

 ・3歳以上15歳未満の児童が3人以上いる世帯

 ・高齢者(75歳以上)のいる世帯

 ・重度の障がい者のいる世帯

2 1の世帯で優先世帯に該当しない世帯。

3 基準日に本市以外に住所を有した世帯で、応急仮設住宅への入居を希望する世帯のうち、避難所で生活されている世帯で優先世帯に該当する世帯。

4 3の世帯で優先世帯に該当しない世帯。

 なお、入居する住宅の地区や部屋数については、できる限り入居申請世帯のご希望や世帯構成員の数に配慮いたしますが、建設場所により住宅数に差があることから、地域により入居が遅れる場合や、必ずしもご希望に添えない場合がありますのでご了承願います。

 また、申請した世帯が市の決定した住宅に入居ができないと判断した場合は、再度、他の住宅への割振りを行うため、入居期日が遅れる場合がありますので、ご了承ください。

※ すべての要件を満たしていても、用意できる戸数に限りがあることから、入居決定に至らない場合がありますのであらかじめご了承ください。

 

 5 応急仮設住宅の管理について

・緊急避難措置としての一時的提供であるため、家賃、駐車場は無料となります。駐車場は1台のみです。

・光熱水費、共益費は入居世帯の負担とします。

・ペットの飼育は、指定した応急仮設住宅でのみ、飼育を可能とします。

・修繕等は、入居者の故意または過失等がある場合は入居者負担とします。

・団地ごとに自治会を組織し、代表者(世話人等)を決めていただき団地内および市との連絡体制を図るようにします。

・退去に伴う修繕費は無料とします。ただし、入居された方の故意又は過失により、通常の使用状況を超える著しい施設の破損・改修等があった場合は、修復に要する費用の負担をお願いすることになります。 

 

 6 申込みの手続き

 申込みの受付は、電話、FAX、郵送、Eメール、窓口で行います。

 申込みの手続きは、電話、FAX、郵送、Eメール、受付窓口で行います。

(1)電話の場合は、世帯構成員の氏名・性別・年齢、申込み時点の居住地、世帯の皆様の現況等、必要事項について聴き取りをしながら申請書を作成し受付けします。また、ペットとの同居を希望する場合は、調査票を同様に聴き取りをしながら作成し受付けします。

(2)FAXの場合は、申請書および調査票に必要事項を記入しておもて面のみ送信してください。

(3)郵送の場合は、申請書および調査票に必要事項を記入して、申込み期日内に到着したものを受付けします。なお、現在郵便事情により郵便物が遅配傾向にありますので、郵送の際は余裕を持って郵送するか速達で送付する等の対応をお願いします。郵送代については自己負担となります。

(4)Eメールの場合は、申請書および調査票を市のホームページからダウンロードして、必要事項を記入して、その申請書等データを添付してパソコンから送信してください。携帯電話からのべた打ちや空メールの送信のみの申込みは受付できませんのでご注意ください。

(5)受付窓口に直接申込みされる方は、南相馬市民文化会館(ゆめはっと)または鹿島区建設課へお越しください。

(6)一度申込みをされている方は再申込みの必要はありません。

なお、申込み内容に変更がある方は、受付番号をお手元にご用意の上、上記電話番号に連絡をいただくか、受付窓口にお越しくださるようお願いします。

・申請書の様式はこちらです。ダウンロードしてご利用ください。

  南相馬市仮設住宅等入居申請書(PDF:76KB)

  南相馬市仮設住宅等入居申請書【記載例】 (PDF:92KB)

   南相馬市仮設住宅におけるペットの飼育届に関する調査票等(PDF:106KB)

   南相馬市仮設住宅におけるペットの飼育届に関する調査票等【記載例】 (PDF:92KB)

 

 7 申込受付窓口等について   

(1) 申請書の受付窓口

 ・電話申込 0244-23-7635(代表)

 ・FAX申込 0244-23-7595

 ・メール申込み okyukasetsu@city.minamisoma.lg.jp 

 ・来庁申込:南相馬市民文化会館(ゆめはっと)特設会場

         鹿島区建設課(鹿島区役所2階) ※窓口受付のみ

 ・郵送申込先  〒975-8686 南相馬市役所内 仮設住宅等担当 宛

(2) 受付期間

   平成23年6月10日(金)~6月30日(木)

     午前9時~午後5時(土日はFAX、メールのみ)

 

 8 入居者の選定等について

(1)申込み締切り後、世帯の状況等を勘案し市が選定し決定します。

(2)先着順ではありませんので落ち着いた対応をお願いします。

(3)入居決定後に、り災の事実がないことが後日判明した場合、また、申請書および調査票に虚偽の記載があった場合は、入居決定は取消しとなり退去となりますのでご注意ください。

(4)入居世帯の選定後、速やかに申請者の方に電話等で通知します。また、市のホームページ等で受付番号を公開します。

(5)応急仮設住宅と借上げ住宅の両方同時に入居決定することはありません。どちらか一方の入居決定となります。

(6)入居後の変更は認められません。また、退去後に応急仮設住宅および借上げ住宅の再申請はできませんのでご注意ください。

(7)入居選定後に選定された方の都合により辞退された場合は、順次、次順位の方を繰上げ選定いたします。

(8)自己都合(短期入院等を除く)で、入居時期を変更した方は他の入居希望者を優先いたします。

(9)第三次募集以降は仮設住宅建設が進み次第に順次入居選定をいたします。

※残念ながら選定から漏れてしまった方については、あらたてご通知はいたしませんのでご了承ください。 

 

 9 仮設住宅の設備等

(1) 設備は備え付け以外で、日本赤十字社から支援がある家電製品のほか、支援物資等で調達できるものを市が手配をします。

   相談窓口 社会福祉課 (0244)24-5243

(2) その他の生活に必要な物は入居者が準備することになります。

(3) 今回募集する仮設住宅は、場所の指定はできませんが、以下の732戸になります。

募集箇所
所在 形状 戸数 備考
小池長沼 鹿島区小池字長沼地内 1DK:40戸
2K:122戸
3K:38戸
200戸
(ペット用72戸予定)
ペット可の区域を設定する。
寺内塚合 鹿島区寺内字塚合地内 1DK:30戸
2K:108戸
3K:36戸
174戸  
牛河内第一 鹿島区牛河内字与手五郎内地内 1K:33戸
2K:88戸
3K:29戸
150戸  
牛河内第二 鹿島区牛河内字与手五郎内地内 1K:16戸
2K:48戸
3K:80戸
80戸  
牛河内第三 鹿島区牛河内字山崎地内 1K:8戸
2K:24戸
3K:8戸
40戸  
牛河内第四 鹿島区牛河内字山崎地内 1K:18戸
2K:52戸
3K:18戸
88戸  

■ お問い合わせ先 ■
建設部建築住宅課 0244-24-5253
鹿島区建設課 0244-46-2116 


【いわき市】被災者に対する支援制度一覧

2011年06月11日 00時56分57秒 | 支援に役立つ資料

窓口やその電話番号も記載しています。

更新日 平成23年6月10日

【いわき市】被災者に対する支援制度一覧

 東日本大震災により被災された皆さんの生活や商工業・農業などの経済活動の回復に向けて、各種支援制度を策定しました。
 詳しくは一覧表に記載の担当課までお問い合わせください。

 ※制度については、今後変更になる可能性があります。

 


書籍のお申し込み

とすねっと編著『3.11 福島から東京へ』を、郵送にて販売しています。 ご希望の方は、以下のFAX番号もしくはメールアドレスにご注文ください。 FAX:03-3598-0445 mail:tossnet311@gmail.com 記入事項:ご氏名、郵送先のご住所、ご注文刷数 【料金】 一冊1,945円(書籍1,785円+郵送料160円) 【お振込先】 ○三井住友銀行赤羽支店 普通3980338  名義:東京災害支援ネット 会計 小林美咲 ○郵便振替口座 00160-7-672260  名義:東京災害支援ネット(とすねっと)