goo blog サービス終了のお知らせ 

としぼ~の湯巡りブログ!

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りのレポートを、気ままに綴っていきます!

室賀温泉 ささらの湯

2011-09-27 22:47:21 | 長野県(東信)の温泉
 上田盆地の北西部、県道160号線を塩田平から坂城町方面に向かうと、室賀峠の手前に「室賀温泉 ささらの湯」はあります
 ささらの湯は木造平屋建ての建物でなかなか洒落た造りただ正面入口から入ると浴室まで長い渡り廊下を歩くことになるので、浴室手前にあるもう一つの入口から入った方が楽ですね

 浴室は内湯が岩風呂のものと檜風呂のものがあり、月毎に入れ替わるようになっています。今回は内湯が檜風呂の方での入浴。こちらは露天風呂が大小2つあって、露天部分のスペースが広く取られています。洗い場も別棟にもう一つあったりして、岩風呂の方と比べるとかなりスペックがいいですね(岩風呂の方は露天風呂は一つだけ。ただし露天風呂からの眺めは岩風呂の方が良さそうです)。

 泉質は近隣の別所温泉や田沢温泉と同じ単純硫黄泉。硫黄臭&味がはっきりと感じ取れてそれだけでも十分にレベルの高さを感じさせますが、ここのお湯を一番特徴付けているのはその強いヌルヌル感でしょう今まで入湯した温泉の中でもトップクラスのヌルヌル感だと思いますこれぞ美肌の湯って感じですね


 3つある浴槽の中で一番良かったのは露天の小浴槽です。硫黄臭&味、ヌルヌル感全てにおいて強めに感じられました。源泉はどの浴槽も同じですが、浴槽が小さい分お湯が新鮮なんでしょう


 露天の大浴槽の方も、湯口付近では小浴槽とそれほど遜色はありません。ただ併設されている寝湯のお湯は、ほとんど循環湯なのでかなり薄くなっている感じがしました。


 内湯は全体的に匂い、味、ヌルヌル感が薄くなっている印象でしたが、それは露天と比べるからであって、内湯のお湯自体も十分レベルは高いですね

 ささらの湯は、上田盆地の大型日帰り温泉施設の中では間違いなくNo.1の施設だと思いますただその分かなりの人気施設で、いつ来ても大変混雑しているのが玉にキズ静かにゆっくり温泉を楽しみたい方には向いてない施設かも知れませんね

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿