続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

地下鉄10号線 水城路駅

2010-04-20 | 上海 * 移動する


ひゃっほう♪ やっと乗れました。

開通1週間ちょいの、地下鉄10号線です

こちら、延安西路 × 水城路 にある、水城路駅(2番出口)。




虹橋空港(2号線と接続)⇒上海动物园⇒水城路⇒虹橋路⇒交通大学(徐家汇の近く)⇒上海図書館⇒陕西南路(淮海中路)⇒新天地⇒老西門(東台路骨董街の近く)⇒豫園⇒南京東路⇒天潼路(七浦路の近く)

 (一部省略。しかも、さらに北へ続きます)



と、今まで地下鉄駅が遠くてタクシーやバス移動が主だった古北界隈の人間にとっては、駅は近くにできたわ、浦西の主な行きたいトコを網羅しているわ、それはもう夢のような路線♪

2009年内の開通を待っていましたが・・・もちろんタイムリーに工事が進むはずもなく(^_^;)

延期を重ねて、ようやく万博に間に合っての、試運転。

えーと…はい、試運転です(^_^;) 3ヶ月ほどと聞いています。




……って、全面開通する頃には、万博すっかり中盤にさしかかるんですけどー!!




試運転の間は、9時から4時のみの運行だそうです。

幼稚園&小学校ハハの私にとっては、全然OKな時間帯なんですけど…。

通勤利用の人たちにとっては、まだまだ焦(じ)らされますね。






さて10号線。

上海の地下鉄は全般的にスッキリ、きれいです。

治安も悪くはありません。(スリには注意ね)

扉も、ホーム扉との2重扉で安全。

オープンしたての10号線は、ホームも電車も、まだまだ新し~いニオイがしていて気持ちが良いです♪





改札の前、荷物をX線に通しました。

人間はチェックなしのスルー。

危険物はポケットに入れて通る事をオススメします。(ウソです)

これって万博のための警備かな?

軍服の警備員もあちこちに配備されてました。





今回は陕西南路までの15分ほどの乗車。

タクシーの時は道の混雑により時間が見えなかったルートが、カンタンに行けるようになりました

ナナの幼稚園が終日保育になったら、もっと遠いトコも簡単に行けちゃうよ~♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿