寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

『山本重爆撃隊の栄光/陸軍航空戦記』粕谷俊夫著

2008年01月21日 04時47分36秒 | 15年戦争
15年戦争の本棚には行き場のない故人の蔵書処分で買い取りに出した(売りに出した)と思われる本が不思議とよく集まる。予めその趣旨をメールで話してくださる方もいれば届いた梱包を解いた瞬間、鼻をつく経年独特の古本臭さでそれと気付くときもある。初めの頃は一冊一冊、何処の何方から買い取りした本などと丹念に記帳もしたが今ではそれも詮無いこと、いずれの本たちも売場本棚からまた何処かへ引き取られていく・・・


《山本重爆撃隊の栄光・陸軍航空戦記/粕谷俊夫著/二見書房昭和45年12月12日初版》

本書は陸軍飛行第十二戦隊(九七式二型重爆撃機)の戦記だが航空機(この場合爆撃機)の用法・操縦が随所に詳しい。また貴重な爆撃時の証拠写真(高高度撮影航空写真)が掲載してある。
・S16/12/08 スンゲイパタニ飛行場攻撃/高度3,500m
・S16/12/11 ペナン島埠頭攻撃/高度不詳
・S17/02/11 シンガポール港付近船舶攻撃/高度7,000m
・S17/04/28 ロイウイン東飛行場攻撃/高度4,500m
・S17/04/29 シウエボ市街攻撃/高度4,400m
・S17/05/05 保山市街攻撃/高度5,200m
・S17/05/09 チタゴン飛行場攻撃/高度5,000m
・S17/05/10 インパール市街攻撃/高度5,500m
・S18/04/11 敵艦船攻撃/高度3,000m
・S18/05/15 昆明在支米空軍施設攻撃/高度7,200m
・S19/不詳  アキヤブ飛行場攻撃/高度6,500m

著者の粕谷俊夫氏は大正4年東京生まれ。早大国文科卒、昭和15年3月入営、翌16年飛行第64戦隊(加藤隼戦闘隊)付となり終戦まで所属、階級は陸軍少尉。本人あとがきによれば、本書は収録テープ「飛行第十二戦隊の懐古」及び昭和38年8月から44年9月まで発行された部隊機関誌ともいうべき『無題の便り』22冊に因るところが多いとしている。またその当時には毎年建国の日(2月11日)に東京市ヶ谷駅裏手の偕行社に有志が集うとあった。在隊戦没者や在隊者の所在にはまだ消息不明が多く、本書巻末付録にある16頁、計318名の同隊戦死者名簿(S13/9~S22/1)についてもその整備を急ぎたいとして、本文中に実名登場している新阜洲賀夫氏(西宮市笠屋町17-30/当時住所)を連絡先に読者諸兄のご協力を賜りたいとあった。さらにはビルマ在隊戦没者山口文治少佐以下50柱が茨城県土浦市乙戸町の仏照寺釈迦堂に祭ってあるから最寄の方はお詣り願いたいと記している。あとがき日付けは昭和45年12月12日、月日は経ても戦友への思いは強い。ご存命であれば粕谷氏は今年94歳になる。襟を正して今日この良書を発送する。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空爆と聞いて思い起こされる (初心者ゼロ)
2008-01-21 23:08:18
こんばんわ。
戦争のお話とか空爆のお話とか聞くと、つい去年に自分が長野県の松代町へ旅行にいって見て来た「松代象山地下壕」を思い出します。
一応、「こんなところだったよ」という、空気の恐怖を日記に書きましたが、本当に戦争によって残されている遺品や遺跡は、今でも寒気がします。
寅の子さんは「松代象山地下壕」っていったことありますか?
一応、私の日記のアドと、その地下壕のサイトアドレス貼っておきます。
http://yaplog.jp/ryuon2005/archive/420 「長野旅行/松代象山地下壕」
http://sinn.dip.jp/kesiki/nagano2/tikagou.htm 「松代象山地下壕」
訪れた事が無いなら、是非一度。
戦争の怨念が染み込んでいる場所だと思います。
でもお子さんや、気の弱い方は無理かも…確実に泣き出しますよ。
返信する
一度訪ねてみたい。 (寅の子文庫)
2008-01-22 08:12:40
初心者ゼロさんこんにちは。
松代町の大本営はニュースなどでも取り上げて知っていましたが象山地下壕のほうは知りませんでした。満州・朝鮮半島から無理やり連行され強制労働の果てに使い捨てられた坑夫たちの怨念は未来まで消えることはないでしょう。教科書の通り一遍だけを勉強しているとなかなかこういう史実には突き当たりません、初心者ゼロさん、ためになる情報を有難うございました。中国にも日本昭和史の消せない真実として「万人坑」という強制労働の炭鉱跡が各地に展示保存され、象山地下壕と同じように(何十万という)坑夫が犠牲になっています。悲惨な戦争の爪あとなればこそできる限り在りのままの姿で遺し(見るには勇気が要りますが)子供たちに教えてあげなくてはと思います。象山地下壕も機会あれば一度見にいきたいです(こどもはディズニーランドのほうがいいと言うでしょうがーー)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。